Nicotto Town



梅ーはぁ♪さいぃたーかー♪さくぅらーは♪

もぉ福岡では桜の開花宣言がでたとか。
とはいっても九州はPM2.5
お花見も自粛ですかねぇ?

長野の山奥は、梅がすこし
ぼみがふくらみ始めたような
気がする程度なんですが(^◇^;)

そうはいっても地面を見れば
チューリップや水仙やクロッカスが
芽を出し始めてます。春ですねー♪

しかしあと一ヶ月くらい待たないと
庭のタダ食材が手に入らないなぁ。

とりあえずフキノトウですかねー。
次はタンポポやツクシ、スギナ、柿の芽・・・

あ、ヨモギもいいですよねっっ。

全部テンプラで食います。
長野の山奥はどっかの珍百景の
野草を食うレポーターに負けず劣らず
なんでもテンプラにします(笑)

くれぐれも素性のわかるモノだけを
テンプラにしてくださいね♪

わたしみたいに「毒」に興味のある人間ですと
水仙をニラと間違えて食うようなことは
ないですが、毎年あるんですよ
間違えて食うヤツが。

よほど混在して生えていても
分るような気がするんですけどねぇ・・・

ほかにもトリカブトの若いのと
ニリンソウを間違えるというのもありますね。
これは確かに見分けにくい。自宅などで
確実にここはニリンソウだけしかないと
分っていないと無理なレベルです。

くれぐれもそのへんの道草には
お気を付け下さい♪

<昨夜のわたし>
コンクラーベの話などで盛り上がる

さあ今日の一冊
「笑顔をみせて」風媒社
動物の写真と詩の本です。
詩といってもとても短いので
読みやすい。英文訳付だから
英語の練習にもいいかも??

アバター
2013/03/15 08:39
いいなー、春の味ですよねフキノトウ♪
アバター
2013/03/15 08:33
おw ふきのとうが・・ビニールに入ってたw 春だね・・
アバター
2013/03/14 22:18
水仙ってほっといても平気だと思っていたけど
そうでもないんですかねー。そちらだととっくに
花が咲いて終っているような時期ですもんね。(^◇^;)
アバター
2013/03/14 22:08
去年は咲いた水仙、今年は葉も見かけません。
今年はダメなのかなぁ。
明日はカラスノエンドウでも湯がいてみましょうか・・・わかんないけど^^;
アバター
2013/03/14 16:25
そーそー、ハリセンボンが大量だったねー。
「タダ」と「食える」これが最強です(笑)
もちろん安全はしっかり確保♪
アバター
2013/03/14 16:13
野草ハンターは昨日「ハリセンボン」を食べていましたね^^

どちらかというと食わず嫌いの私は安全かな~



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.