Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【相棒eleven】【シェアハウスの恋人】

相棒eleven
テレビ朝日 水曜夜9時~

【あらすじ】米沢が轢き逃げにあった男性が持っていたジャムのビンを持って、特命係にやってくる。それには白いクリームのような物が入れてあり、香りはいいのだが、とても食べられたような味ではない。そのことについて右京に相談したかったのだと言う。そこへすでに退勤した右京から電話がかかってきて、花の里の前で出会った、家出少女と名乗る幼い少女とを自宅まで送り届けると言うので、は車で駆けつけた。少女を自宅のマンションまで送り届けた後、右京はマンションの目の前にある一軒家の様子がおかしいことに気づく。

【感想】今日はとっても面白かったです。事件の経緯と、その後の捜査を交互に並べるというちょっと複雑な構成でしたが、最初からストーリーに引き込まれました。しかも、最近引き込まれても途中で失速してしまうケースが多いのに、今回はそれがありませんでしたね。最後の最後まで面白かったです。まずゲストが相棒にしては豪華でしたね。主だったゲストだけで、店長、左時枝、榊英雄、古村比呂の4人。残念ながら店長のお父さん役の方は存じ上げませんでした。もちろんその中では、店長がメインゲストですw 店長、後から人気のある子役がどんどん出てくる中、安定した人気を誇ってますねぇ。しかしもう12歳くらいになったんですねぇ。子供は育つのが早いな~。さて内容ですが、事件そのものはそれほど複雑ではなく、行き当たりばったりの犯行でした。ですがその中で描かれていた人間ドラマがよかったですね。難病の方はまぁよくある感じでしたが、その盛り上げ方がよかったです。絵に描いたような幸せな家庭だけれど、実はとても重い運命を背負っていたという設定がよかったですね。普通自分の誕生日に親にプレゼントを上げようとしたりはしないので、何かあるなとは思ってたんですが。それから、強盗犯でしたっけ、あいつの凶暴ながらも憎めない性格なところもよかったです。通報しようとした恩師を絞め殺そうとするなど、犯行は同情できないものでしたが、少年が難病を患っていたことを知ったり、恩師が自分をちゃんと覚えていたことがわかったりして、殺せなくなってしまったところが、実に人間臭いですね。しかも溺れた少年を助けようとして死んでしまったし。恋人のところから素直に出て行ったことからもわかるように、根っからの悪人ではなかったんですね。彼の行動を見て、芥川龍之介の蜘蛛の糸という短編を思い出しました。今回のストーリーは、この彼の性格が一番の見物だったと思います。溺れている少年を見て、最初はほくそえんでいたのに、本当に沈んでいくのを見て、どうしても助けなければいられなくなったところとか、表情の演技が素晴らしかった。また、最初に出てきた少女は結局何者だったんだろうと思っていたところに、死んだ姉の写真が映り、実は弟を助けようとして出てきた幽霊だったことがわかったところも、あーそうだったのかー!とすっきりしましたね。これで幽霊見れたね、右京さんw 多分一生気づかないだろうけど…。ただ、まったく悪いところがなかったわけでもなく、溺れて呼吸が止まった場合、あれだけ時間が経っていたらもう生き返る可能性はほぼないことがまず一点。AEDや心臓マッサージでどうにかなるものではないですね。もしなったとしたら、溺れた時に呼吸が止まったのではなく、右京たちがコテージを突き止めた直前に、呼吸が止まったことになります。それと、バイクでの轢き逃げの件もかなりうさんくさいですね。あんな大の大人とぶつかったら、バイクの方もただではすみません。恐らくいつものように、スポンサーが日産である関係で、自動車事故にできなかったんでしょうね。不自然でなければそれでもいいのですが、今回のはさすがにちょっと不自然だったなぁ。それと、犯人が最期に言い残した「エーイチ」という言葉が、どうしてコテージの番号だとわかったのか、そのへんがはっきりしませんでしたね。見落としてたのかな? とまぁ不満な点もありますが、全体的に見て、私的には今期一番面白い回だったかもしれません。


 
シェアハウスの恋人 最終回
日テレ 水曜夜10時~

【あらすじ】ついに両想いとなった辰平辰平にこれからもずっと一緒にいると誓う。は久しぶりの恋、辰平に至っては初めての恋に、お互いどのように接したらよいか分からず、ぎこちないやりとりをしてしまう。は身内のそんな様子を見るのは堪らないと、シェアハウスを引き払ってしまう。そんな中、雪哉のもとへ妻・真希がやってくる。離婚の話をしに来たはずなのに、何故か2人は辰平のデートに付き合うことになる。

【感想】うんまぁ、この落ち着くところに落ち着いたかなという感じ。辰平は戻ってくるだろうなと思ってたら、やっぱり戻ってきたしw 雪哉も元の鞘に収まって、よかったよかった。シェアハウスには料理をしに戻ってきただけで、ずっと暮らすつもりではないんですよね。私が最初から言っている通り、雪哉は辰平が好きだ好きだ言いながらも、全然恋してるようには見えなかったのは、閉ざされた心を開いた最初の相手だったからなんですね。でもさ、それだけなら普通キスはしないよなw まぁキスシーンがあの1回だけでよかったですよ…。多分肉食系のお嬢様方には、汐が辰平に、仲間のところへ帰らなければならないと知らされた時、何故ああもあっさりと諦めてしまったのか、不思議に思われる方もいるかと思います。こないだずっと一緒にいると言ってくれたのに、何故そういう話になってるのか、しかも2日後なんて急すぎるとか、普通は文句の1つも言いたくなりますよね。でも私にはこの時の汐の気持ちはわかるなぁ。汐は今までの不運に慣れてしまってたんですよ。自分を好きだと言うような人が現れたとしたら、それは何かの冗談か、もしくは犯罪に巻き込まれそうになってるんじゃないかと思うタイプですよ。それが奇しくも両思いとなり、幸せいっぱいのところに急転直下。最初はショックを受けたでしょうが、恐らくすぐに、結局自分はこんなもんだ、ずっと幸せでい続けられるわけがないと、思いなおしたのでしょう。ただ、辰平にフラれたわけではなく、これからもずっと汐のことを見守っていると言われたことが、それまでのただただ不運で凹んでばかりいた彼女に、勇気を与えたのでしょうね。まぁこの恋愛ドラマとしてもコメディとしても中途半端なドラマにふさわしい、ふんわりとしたラストだったと言えるでしょう。毎回バレンタイン回くらいのクオリティがあればよかったんですがねぇ…。あれが頂点でしたね。設定はよかったんだけどねぇ…。辰平以外のキャラの掘り下げ方が浅かったなぁ。なんかいろいろと残念な感じのドラマだったな。でもまぁ、嫌悪感があったり後味が悪いようなドラマではなかったし、ゴマホよりはマシだったかなw

アバター
2013/03/20 13:00
現実味は薄いけど、やっぱりテレビで子供を死なせるわけにはいかないですよね。
私はあのクリーム、卓球用具とかに使うアイテムかと思ってました…
牛乳やハチミツなどが入ってるんでしょうかね。
だとしたら甘くなりそうなものですがw
アバター
2013/03/18 12:28
相棒、今回、楽しかったです~(^^♪
清史郎君、可愛かったし~☆最後の笑顔、よかったです~

私は、あのクリームが一番、気になりました
すっごく大事にしていたのでなんなんだろう??って、
あかぎれのクリームとは…
なめたときのカイト君や右京さんのリアクションがおもしろかったです ^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.