Nicotto Town


ボンチッチ


好きな授業

文系なので

国語に関するものなら好きです。

文章題が特に好きです。

あれは文章の

通りに書けば良いので苦労しません。


先生によっても

好き 嫌い

あるかも知れないです。


授業なんてそんなものです。

気分。


本当に苦手なものは

何度覚えても頭から抜けます。

苦手でないものは

勉強しなくても点が取れます。


同じように授業受けても出来る人と

出来ない人。

理解する人。

何度も覚えないと出来ない人。

色々居ます。


それは産まれる以前から遺伝子で

決められていたのではないかと思っています。

そう・・私は数学が苦手。

多分・・・それを

受け付けない遺伝子を持って産まれた宿命だと思います。涙

#日記広場:学校

アバター
2013/03/17 07:43
なんかね・・・・・
点が取れないと努力が足りないとか
勉強してないとか言われるけど・・・
案外しているけど身につかないだけなのです。

頭が数学脳じゃないだけなんです。

小学校の時は点が取れてたけど・・
今となっては過去の話。
難しいです。
コメントありがとうございます。
アバター
2013/03/16 20:35
人間はみんなそれぞれ個性があるから、僕もそう思ってます(^q^)
人間の脳の機能は個体差が大きいから、
IQの高い人そうでない人、判断力が優れてる人そうでない人、
数学的思考が得意な人そうでない人、とか多種多様だと思います(´・ω・`)

実は同じ努力をしても大きな差があるよね・・・
なんて本当のことを言ってはいけないよねヾ(≧∀≦)〃
アバター
2013/03/15 07:26
昨日の晩食べたおかずでさえ忘れてますよ。
二日前・三日前は完全にあかん。
授業でしたことなどテストでする頃には
全て忘れてしまってます。
いけませんわ。
コメントありがとうございます。
アバター
2013/03/15 02:27
☆歳のせいか

私もPC教室で習った事が

どんどん頭から抜けます。

エクセルが複雑怪奇なソフトなので

一時間前に聞いた事も

頭に入ってにゃいです。

( ?ω?) ハテナ?

アバター
2013/03/14 20:28
情がウツってしまい好みとか別にして
解雇はしばらく出来ない気がして来ました。
家庭教師はイケメンだと嬉しいですが
ブッサだとそれを超えた感じです。
釈迦のような広い心で悟りが開けて来ました。

綺麗な先生おりません。
年寄りが多いです。中年ばかりです。
好きな先生は小学校の先生が一番好きだった。
歳を重ねると面白い先生が少なくなります。

プラスとマイナスと掛け算と割り算たまに間違えます。
テストであがります。
コメントありがとうございます。
アバター
2013/03/14 17:20
先生によってもだいぶ違いますね
高2の英語担当は綺麗な女の先生だったから、その時だけ成績が伸びました
それまでは平均以下だったのに、点数が倍以上にw
センターを乗り切れたのはその時の貯金のおかげだと思います

数学とか国語は、できるできないの差が激しそうですね
家庭教師が、少しは変えてくれるといいですが
その前に、家庭教師がイケメンに変わるといいですね
アバター
2013/03/14 17:11
算数の加減乗除ができれば生活には苦労しないさ^^v



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.