Nicotto Town


コメントもらえると嬉しいです


好きだった授業


こう見えて実は数学とか結構好きだった
複雑な計算式とか複雑な図形の角度を求めろとか長さを求めろとかあったじゃない
そういうのパズル的な感覚で解いていくのが透きだった

コレを求めるには先ずココが解らないとだな
でココを出すにはココとココがこうなってるから・・・
なんて感じでね

えっ今はどうなんだって?
あははっ、もうまったくダメです

それと学生だった当時に思ったのはその授業を好きになるか嫌いになるかってのは
担当の教師が結構影響してくると思った
好きだった科目(比較的得意だった)の筈が学年が変わって担当の教師も替わったら
コイツ苦手だ(気に入らない奴だ)と思ってしまい、そんなだからまともに授業も受けてない
となると当然解らなく成ってきて余計に嫌いになっていってしまう
という具合に


えっ、何まともな事書いてるんだってか
オマエじゃ実践付きの保健体育だ、とか言うの期待してたのにってか

アバター
2013/03/19 17:04
ン何年も前のこと かすんでしまって記憶にない・・・。でも数学と化学は大の苦手なのは、覚えてます・・・。
アバター
2013/03/17 23:45
数学とかあんましでしたね。。。(=ω=;

学生の時に好きな先生、恩人っぽい先生に出会えるのって
すごい心の財産になると思います〜(^^*
アバター
2013/03/16 10:14
授業の好き嫌いに担当の先生が影響してくるって言うのはいえてますねぇ。
数学が好き。わかりますねぇ。
複雑な数式を解いてみようと今でもたまに思います。
もっとも、それがしもダメですが^^;;
しかし、懐かしいですなぁ^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.