プロポーズについての疑問・・・
- カテゴリ:恋愛
- 2013/03/20 11:53:35
どーも♪本日は会社お休みです❤
最近、花粉症がひどくって、外に出たくありません><
引きこもりにならないように注意しなきゃ!
さてさて、お題の件ですが・・・
実は、今年か来年あたりに家を出て、彼と一緒に住もうと話し合っています✿
一緒に住む、と言えば簡単なことですが、
彼とは少々遠距離なので、会社を辞めて引っ越さなければなりません。
会社は今年一月に入社したばかり。。。
辞めるタイミングが問題です。
結婚については、彼からも少し言葉は出ますが、
「みーが、いつこっちに来るかが決まらないからみー次第だよ」
的な発言になるし、
私としては、やっぱり最後は彼にちゃんとプロポーズして頂きたいので、
「私はいつでも(結婚できる)準備をしておくから、彼に任せるよ」
と言ってます。
プロポーズって、彼次第ってイメージが合ったのですが、
いざ結婚間近となると、自分の仕事の問題もあって、
なかなか彼一人では決められない問題なんだな~と感じています。
でも!
もう付き合って3年以上も経つんだし、そろそろ婚約指輪だけでも
もらえないのかな~とやきもきしちゃいます><
プロポーズというと、ドラマのワンシーンくらいしか浮かばないのですが、
実際はどうなんですかね~?
アドバイス頼みます~><
譲くんもそういう立場なのか~。
なんかさ、男の子も大変だよね~。
若いうちは好きって気持ちだけで付き合えるけど、
20代以上になると好き+結婚ってのも付いてくるからさ~。
やっぱり、女性で彼に結婚を期待しない人って少なそうだしね~。
そうだね~かる~く・・・
なかなかそれが難しいけど・・・・とりあえず、両親にご挨拶作戦で行こうと思ってる!!
頑張るね~!!
そうなんですよ~!
仕事辞めて彼のとこ行って結婚せずにいるっていうのは経済的にもきついんですよね。
彼はもしかしたら、結婚前に同棲生活を経たいとか思ってるのかもしれないけど、
同棲してうまく行かなくて別れたりしたら、
仕事まで辞めてそっちに行った私の立場はどうなるの~って感じだし。。。
まぁ、彼も結婚は考えてくれているはずだから・・・頑張ろう。。。
うんうん!そうなんだよ~。
なんかさ、やっぱり彼に『結婚しよう!』って言われたいからさ~
自分の口からは結婚って言葉を出したくないんだよね。
でも、やっぱりみんなが言うとおり、私の状況が状況だから・・・いろいろ手を打たないとね!
日本語で長文書いてくれてありがとうございました♪
彼からプロポーズしてもらえるように頑張ります~!
子供ができたら、たしかに結婚できるし、いいんだけど、
やっぱり、純白のウエディングドレス着たいから、
お腹が大きくなる前に結婚式挙げときたいんだ~!
コメありがとうございます。
たしかに、彼も私との将来のこといろいろ考えてくれてるみたいなので、
それもたぶんあるんだと思います。
相手のことを考えると、なかなか踏み切れないってことありますよね。
するどい意見!そして、とてもいい案です!
彼と同棲する際には、
『一緒に住むことになるし、一度お互いの両親に挨拶する機会を持とう』って提案してみます✿
そうすると、けっこうスムーズに話が進みそう♪
素敵なプロポーズですね♪
きっと、TAKAKOさんの女性らしい一面が見れたから、
そこにクラっときたのかな?
私もお料理とか家庭的な一面をアピールしてみます(笑)
おおおお~!大人な意見!
ってか、自分のことばかり考えてました。
彼も、私にこうしてほしいとか思ってることあるかもしれないですしね~。
二人で飲んでるときにでも、ちょっとさりげなくリサーチしてみます!
ん、このブログ参考にさせていただきます。
もちろんアドバイス出来ません。
どっちかーって言うと彼の立場に近いのでwww
みーちゃんが今の会社に入社したばかりだし
そっちの事も考えて
なかなか思い切ったことが言えないのかも?
意外と女性より男性の方が慎重になっちゃう部分あるからね( *´艸`)
あきちゃんと同じで、私も第三者側になると
彼が一言ズバッと言ってくれれば
みーちゃんも決断しやすいんだろうなぁとは思うw
彼の背中をかる~くポンと押すように
一言を待っていますよ、って促すのがいいのかな( *´艸`)
あくまでも軽くねw
決断はやっぱり殿方にしてもらわないとね(*˘︶˘*)
(できちゃった結婚っていいじゃないですかwww)
怒らないでね、冗談ですよw
彼氏さんと一緒に住むには仕事を辞めないといけないならば、その前に決断したいところですよね。
実質、彼氏さんとしてはみーさんが来てくれたら、プロポーズしたいという考えですよね。
でも、みーさんの意思が固まっていれば、彼氏さんにプロポーズを催促させるべきですね♪
という、男側の立場からの意見でしたw
第3者側、みーちゃん側の私からすると、彼がはっきりプロポーズをしてくれれば、みーちゃんも仕事辞める理由にもなっていいのになぁって思っちゃうけどw
経験がないから、なんとも言えないけど、いい方向に行くといいね(*^_^*)
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-、みーさん。アドバイスすることが、俺ってできないかも。。。 俺は本気に恋愛したことがないから
でも、中国では女性から男性にプロポーズすることが珍しいですね♪
普通は男性から、女性にプロポーズするのよwwww
でも、恋愛の末といえば、やっぱり結婚だね。彼氏に結婚のこと、要求して当然だろう。
もし、相手は結婚のことを拒否し、それは責任を持ってないと考えてる。
付き合って3年か、結構長いですね、ある信頼感を必要だと思います、ぜひ、幸せの結婚生活になってください
(うちの日本語下手だが、一生懸命入力しました)
頑張ってください
彼氏さんの方からしても、折角入社したばかりの会社を辞める方向へのお話は
進めにくいんじゃないかなと思います。 女性の立場としては、男性の方から
そこで一歩踏み込んできてほしい気持ちもあるかもですが…
「黙って俺についてこい」の逆で、相手(みー☆さん)の意思を尊重したいと思うと
自然そうなってしまうんじゃないかなあ、と。
人生を左右する大きな節目なので、じっくり相談してどなたからも祝福される、
おふたりが幸せになれる答えが出せるといいですね。
プロポーズよりも先に、結婚したいと旦那様が両親に話してくれました。
いろいろ準備が進み始めてから、慌ててプロポーズしてもらった感じかなw
指輪は、資金づくりのために付き合っている頃から毎月定期貯金してくれていたし、
私自身もこの人と結婚するんだろうなと思って付き合ってたので、
特に違和感ありませんでした。
みーさんも同棲を始めるのであれば、それを機会に彼に結婚したい意思を伝えて、
両親に挨拶してもらっては?
彼の気持ちも固まるだろうし、指輪を買ってもらうのもスムーズだと思います。
もちろん、プロポーズもしてもらえるのではないかなぁ。
それで尻込みするようであれば、
キビシい意見かもしれませんが同棲はやめておいたほうがいいのではないかと思います。
一緒に住むなら、ちゃんとまわりに祝福されるような状況を選んでほしいです。
長々とすみませんでした><
@の問題はなんとかなるわよ〜というか重大な問題があるなら結婚前にクリアしておかないと^^;
あたしの場合は彼氏が手術で入院してる時に会社を休んで毎日お見舞いにいって
朝から晩迄付き添ったある日〜病室でプロポーズでした^^
そんな気配が無かっただけにビックリしちゃって涙がでたけれど
思い出に残るプロポーズだったかしら〜いつかお年寄りに成って
病室で思い出したりしちゃうんじゃないのかなぁ〜♥^^♥
もらえないかな~って期待してるだけじゃなくて、
ちゃんとおねだりしてみては?
恥ずかしいなら、
買い物してるとき、ふと指輪屋さんに視線を送るとか、
指輪見てかわいい☆とかでもいいんじゃ?
ほしいと思ってない可能性もあるし、
きっかけ待ちかもだし♪
あ!あと、彼も「~してもらえたらな~」って思ってることあるかもですから、
リサーチしてあげてくださいねww