Nicotto Town


ヤツフサの妄想


【event】ドライブに行ってみたい場所


ブログイベントでドライブに行ってみたい場所について書いてみよう

と言うので、ドライブで行きたい場所を考えて見ました。 (´ω`)


ドライブで行きたい場所・・・

ヤツフサにとってドライブとは、車を運転して行く場所です。

助手席に乗ってうたたしたら着いたと言うシチュエーションはありえない

からです。

と言う事は、地図を見たりナビを見たりして移動できる場所。

そして車の通れる道が有る場所と言う事になります。

普段2輪車に乗っているヤツフサは、基本一人で移動します。

雨が降っても、強い風に吹き飛ばされそうになっても、屋根すら付いて

ない
乗り物で、エアコンも無いから暑い日は汗だくになって、寒い日は

鼻水をすすりながら移動しているのですが、これで移動するとドライブ

ではなくて、ツーリングになってしまいます。


車にはヤツフサにはまったく必要のない 助手席 が装備されていて、

しかもエアコンとか付いていて、さらにオーディオとか、カーナビとか、

一番すごいのは屋根が付いていてなんと雨が防げるのです! ヽ(゚ω゚=)

凄い乗り物だ・・・


そんな事はおいといて、ドライブに行きたい場所。

普段でしたらバイクでツーリングの方が楽しいです。

バイクが渋滞で通れないと言う事が殆ど無いし、駐車場を気にしなくても

いいのです。

それでも車の方がいい場所と言うのもあります。

まず距離が片道00キロを越える場所。

ヤツフサのバイクだと高速道路にでも乗らない限り結構きついです。

疲れが運転ミスに繋がると事故の危険も出てくるので、長距離移動

圧倒的に車です。

その次に公共機関の利用が不便な場所です。

その2つが当てはまり、かつ手頃な所。

名古屋から100キロ以上ですから、西は京都、東は静岡市を越え

あたりからドライブが最も楽しい場所なのでは無いかと推測してみると、

東は箱根、伊豆。 西は奈良、神戸あたり。 南は伊勢、志摩

北は金沢まで行くとちょっときついかな?

色々考えてたら遅くなってしまったので、この辺が妥当かなと思いました。

(´ω`)

 

アバター
2013/03/24 00:04
>みいこ様
ヤツフサはドライブで行った事が少ないですが、
ツアーとか会社の慰安旅行でなら行った事が
ありますよ~

いいところですよねぇ (´ω`)
アバター
2013/03/23 02:38
わたし 名古屋も 京都も 静岡も 箱根も 伊豆も 奈良も 神戸も 伊勢志摩も 金沢も 行ったことあります!

みんないいところですよね。









アバター
2013/03/22 23:46
>けめこ様
結構多いですよね~

「ど」が付く真ん中なのはいいのですが、
名古屋でまんなかと言うものが付くのは
どまんなか祭りだけだったりします。 Orz

普段から真ん中と言ってるわけでなく、
お祭りの時だけまんなかなんですね (^_^;)
アバター
2013/03/22 23:44
>夢芽様
ドライブに限らず1人で移動するのは全て自己責任で気楽ですが、
分かち合うことがないので楽しさが何倍にもなったりする事は
基本ありませんが、それでも旅の途中、一人で居ると声を掛けて
来られる方もおられ、ちょっとしたふれあいがいい思い出になったり
しますよ~ (´ω`)

まぁ、一人でドライブしてるとカーナビなんぞ持っていないヤツフサは
地図を見て出来るだけこの先どうなってるのかを頭にえがいて進むわけ
ですが、実際の道のりは自分が想像するのとは違っていたりして
物凄く楽しいですよ~
そのせいでよく道に迷いますけどねw '`,、('∀`) '`,、
アバター
2013/03/22 17:35
そんなにあるんですか(@_@;)
でも名古屋は「ど」が付いた真ん中なので
日本の中心なのでしょうか♪
アバター
2013/03/22 08:01
ドライブは、目的地も必要だけど、そこに行き着くまでの過程が楽しいのですよね^^
アバター
2013/03/22 00:20
>けめこ様
実は・・・
日本の真ん中と言ってる都道府県は結構多いみたいですw

石川県には 日本列島真ん中の碑 と言うのがあり、
長野県には 日本中心の標 と言うのがあり、
岐阜県には 日本の人口重心 と言うのもあり、
群馬県には 日本のまんなかまち と言うのがあるそうです。

名古屋はなにが真ん中なのでしょう?
アバター
2013/03/22 00:11
昨年のよさこいに出店していた味噌カツのお店に「ど真ん中祭り」の
ポスターが張ってありましたよ♪
名古屋は日本のど真ん中なんですね(✿◕‿◡)♬ 
日帰りで色々ドライブできてうらやましいな~~(。◠‿◠。✿)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.