Nicotto Town



クジラを語るかめ

クジラというのは古来、日本人が
好んで食してきた海の生物でございます。

それが外圧とかいうもので食べられなくなって
はや40年くらいではないでしょうか。

食い物だという認識すらない世代も
年々増えておりますね(笑)

わたしは大好きですっっ、クジラ(食い物として

カワイイとか頭が良いとか
屁理屈つけるなら、ウサギやウマや
ハトくってるのはどーするんですかねー。

ちなみにフランスの市場では
皮剥いたウサギが売ってましたね。
最初、わからなかったのですが後から
気が付きました(笑)

なにしろ皮を剥かれた状態って
見たことがなかったので・・・

そういう文化についてアレコレいいますまい。
しかぁし、そう言うもの食ってる奴等に
クジラだけ禁止されるのは
納得イカンぜよっっ

そんなクジラ好きのわたしには
大変厳しい状況が何十年も続いております。
それまではクジラの刺身を普通に食ってたのにさっっ。

あ、そぉそぉ。
クジラは刺身に限ります。
火を通したヤツや缶詰やベーコンは却下(笑)

刺身さいこーーーっっ。

ごくごくマレにスーパーにあります。
調査捕鯨で捕ったクジラさんのなれの果てです。
ちょいとお高いですが、滅多に食えないので
買いました。昨日も見つけたので買いました。

もちろん刺身で。
にんにく醤油か生姜醤油がオススメ♪

ああ、むかしは安かったのにナー。
マグロやウナギも絶滅危惧種になったら
クジラと同じ運命?

どっかの狂った海犬どもはクジラの餌に
なってしまいやがれ(過激ぃ♪

そうしたら、わたしがそのクジラを食って
カタキを取って差し上げますことよわっはっは

昨夜のわたし>
田川効果、おそるべしっっ

さあ今日の一冊
「だって春だもん」アリス館
もうサクラ満開でお花見の所も多いのでしょうか。
場所によっては、まだまだ春が遠い所も・・・。
でもそんなところにも春が♪そう言う絵本

アバター
2013/03/24 08:27
もちろん冷凍ですよー。
船上で解体ショーらしいです(笑)
もちろん学術的に解剖してデータを取るのが
主な目的です。きっと余所の国の調査捕鯨は
海に捨ててるに違いない(偏見ありまくり
アバター
2013/03/24 08:25
(@_@。冷凍保存なんかね~ マグロなんかも1匹でかいもんね・・・ くじらったら・・うっはぁ~
アバター
2013/03/23 18:14
馬刺やダチョウの刺身と似てます(ってわかりにくい?
給食のクジラ、オイシイと思ったことがないんだよねー。
刺身です、なんといってもっっ(力説
アバター
2013/03/23 18:10
私も給食でクジラの竜田揚げを食べた世代でございます^ ^
刺身は食べたことがないのですが、そんなに美味しいのなら食べてみたかったな…
これから食べる機会があるといいな〜



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.