Nicotto Town



au iPhone5乞食 の未来の自分へのメモ


auのiPhone5乞食の未来の自分へのメモ



docomoの2in1で作ったBナンバーをMNPしてのauのiPhone5(16GB)乞食について。

作成日:2013/03/23

tag:
docomo 2in1 ビーナンバー Bナンバー ドコモ MNP

au kddi 庭 iphone 5 iphone5 乞食 一括 端末 スマホ スマフォ スマートフォン タダ 0円 3円 無料 方法

 

1. はじめに



参考URL:

au、iPhone5を一括0円で投げ売りへ 最低維持費も毎月わずか3円で祭り開始by smakoji | on 22 3月, 2013
http://smakoji.info/archives/2014

 

iPhone5価格
今日2013/03/23から始まった学割での一括価格。

もとの一括価格  → 割引後の一括価格
16GB:61,680円 → 2,980円
32GB:72,000円 → 24,930円
64GB:82,320円 → 35,250円

他店舗でのiPhone5の価格

一括では売られておらず、2年間の分割で実質0円のままの店もたった。

 

 

2. Docomoショップでの2in1でのBナンバー作成とMNPについて。

 

2in1でのBナンバーの作成に必要なもの:
身分証明書
新規扱いになるので、キャッシュカード (すぐにMNPするので形だけ)
Bナンバーの料金840円/月 (日割りでの計算になるので一ヶ月で割った料金計算になるらしい)

MNP予約番号の取得方法
DesireHDのときはドコモショップで2in1の番号作った後に予約番号もやってくれた。
だけど、なんかショップではできないようになったみたいで、ショップではできませんって言われた。
方法は、ドコモならドコモのケータイから151に電話。
ガイダンスにしたがって、「番号ポータビリティー」?とかなんとかっていうのを選んで進んでいく。
「さきほど作られた番号のMNPですがよろしいのでしょうか」とかって言われてギョッとした。
けど問題なく進んで、なんか4桁の暗証番号入力させられて予約番号メモさせられた。



 


3. 契約の詳細と乞食するための方法の詳細


3.1. 初めの契約時


3.1.1. 初めの契約時の概要

学割+MNPでのiPhone5(16GB)端末代金:2980円 (初めの契約時に払う)
LTEプラン(基本料金):980円/月
LTEネット(LTEのデータ通信でインターネットするためのもの):315円
LTEフラット:5460円/月
学割+MNPでの割引:-980円/月
紙請求書:デフォルトで無しになってる
アップルケア;無し
APP:未加入
テザリング:あり
事務手数料:3150円
ユニバーサル料:3円

 

3.1.2. 初めの契約時の詳細

LTEプラン(基本料金):980円/月
(日割り計算)
(シンプルZプラン、誰でも割りによる2年しばりで980円となっている。)

LTEネット(LTEのデータ通信でインターネットするためのもの):315円
(日割り計算ではない)
(外すこと可能。ただしその日に外すのは厳しいらしい。翌日に他店舗で外すべし。他のauショップでは「LTEネットは外せるけど店舗のパソコンから外そうとしても外せなくて店舗では外せない」「ネットでログインして自分でやるしかない」って言われた。だけど、契約したauショップの人が本部に電話して確認してくれて、店舗で外すこと可能だって確認してくれた。自分ではLTEネット外せない可能性ある。)

LTEフラット:5460円/月
(日割り計算)
(翌日に別の店舗で従量制0円〜21000円に変更すること)
(初めの契約時はLTEフラットで契約して、翌日に従量制にすること。初めの契約時に店の人が通話できるかの確認と、Cメール(SMS)でキャリアメールのアドレス取得をする必要があるらしい。それで一気に料金が上がる可能性があるらしい。だから初めの契約時のみフラットで契約して、その日SIMカード抜いて翌日従量制に変更する)

学割+MNPでのiPhone5(16GB)端末代金:2980円

学割+MNPでの割引:-980円/月
(3年間)

月々割:2,???円くらい (忘れた)
(LTEフラットのみ。従量制0~21000円にしたら、その後の月々割は消える)

紙請求書:デフォルトで無しになってる
(紙での請求書払いにするなら52円/月)

アップルケア;無し

APP:未加入

テザリング:あり
(初めの契約時に入るなら2年間無料。二年目以降自動更新で500円/月くらいの有料になるらしい)

ユニバーサル料:3円

事務手数料:3150円
(翌月の料金に上乗せ)


初期設定(店の人がやってくれた)
Cメール(SMS)で、番号:#5000 内容:1234 と送るとauからURLが送られてきて、手順にしたがってインストールしてみたり初期設定次のauキャリアメールのメアドが送られてきたみたい。
あとは電話帳のやつもやってくれるらしいけど、使わないのでやらなくていいって言った。

 

 

4. 翌日の変更


4.1. 翌日の変更の概要

前日にiPhoneからSIMカードを外しておく。
他店舗に行く。

LTEフラットから従量制にする。
LTEネットを外す。


 

 

4.2. 翌日の変更の詳細

前日にiPhoneからSIMカードを外しておく。

LTEフラットから従量制にする。
(従量制にしたらその月からの月々割が消える。)

(LTEフラットの状態ではLTEネットを外せない仕様らしい。従量制にしたら外すことができる。)

(LTEフラットから従量制への変更は翌月からとなるらしい。)

LTEネットを外す
(店舗で外せる。)


 


4.3. 変更後の契約および支払い料金の概要


4.3.1. 翌月の支払い(推定)

LTEプラン(基本料金):980円/月
LTEネット(LTEのデータ通信でインターネットするためのもの):315円
LTEフラット:5460*(2/31+0)円/月
学割+MNPでの割引:-980円/月
紙請求書:無し
アップルケア;無し
APP:未加入
テザリング:あり
ユニバーサル料:3円
事務手数料:3150円
+)_________
合計:3820.25円

 

4.3.2. 翌々月からの支払い(推定)

LTEプラン(基本料金):980円/月
LTEフラット:0円/月
学割+MNPでの割引:-980円/月
紙請求書:無し
アップルケア;無し
APP:未加入
テザリング:あり
ユニバーサル料:3円
+)_________
合計:3円


 


5. 2年間での支払う合計、つまり事実上のiPhone5(16GB)の購入価格(推定)
2970+3821+3*23=6860円

 

 

 

6. auの学割+MNP割引キャンペーンURL

http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/smartphone_lte/

#日記広場:日記




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.