Nicotto Town


じゃ爺の音楽な日々


ネスティコ(ジャズ名曲の作曲家)

出張の最終日なので、銀座に寄り道して1枚仕入れてきました。
”サミー・ネスティコ アンド ザ・SWR・ビッグ・バンド”のCD。
よく知らないバンドですが、ネスティコのCDは珍しいので買いました。
どうやらドイツのバンドのようです。

ネスティコはカウント・ベイシー楽団にたくさんの曲を提供した方です。
たくさんの名曲があります。
ベイシー楽団の”ストレート・アヘッド”というCDはとくにネスティコの世界と言える気がします。

曲はネスティコの作曲、編曲を中心に納めてあります。
”ファン・タイム”が入っていますが、ベイシー楽団のそれとは全く違っていて興味深いものがあります。
今っぽくてカッコイイ曲になっています。

ネスティコの音楽、イイです!

アバター
2009/08/03 21:56
そうですね。クインシー・ジョーンズは"We are the world"にも参加してたように思います。
今やUSAのポップス界にはなくてはならない存在の一人ですね。
実はCMやBGMでよく耳にしてる曲もあります。
”ソウル・ボサノバ”は有名ですね。

サミー・ネスティコも、クインシー・ジョーンズも、本当に素晴らしい音楽家だと思います。
アバター
2009/08/01 00:48
そうなんですかー。とっても分かりやすくて勉強になります。
クインシー・ジョーンズさんてウイアーザワールドの時途中から
マイコージャクスン助けて編曲に協力してた人かな?ビデオで。
アバター
2009/07/31 23:39
コメント、ありがとうです。
有名なビッグ・バンドはリーダーが作曲や編曲をすることもありますが、作・編曲を担当するメンバーを置くこともあります。
ネスティコはベイシー楽団にたくさんの作品を提供してます。
ベイシー楽団のいい時代をサポートした一人ですね。
ちなみに、クインシー・ジョーンズもベイシー楽団の作・編曲を担当した時代もありました。
ベイシー楽団は長い歴史がありますが、その時代ごとに違った色が出ていますが、作・編曲の担当の違いも大きいと思います。
同じバンドでも、違う時代のものを聴き比べるのも楽しいです。
ぜひ、聴いてみてください。
アバター
2009/07/31 01:53
はじめまして。
カウントベイシーでやってる曲はカウントベイシー内で
作ってるのかと勝手に思い込んでいました。
ネスティコ・・・聞いた事ないけど是非聞いて見たいです。
教えてくださってありがとうございました。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.