Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


ENIX 和田社長更迭

http://upup.bz/j/my65591DXMYtdmEsERabdpE.jpg
写真左 スクエニが赤字で和田社長更迭

ソース:ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1303/26/news098.html

スクウェア・エニックスの和田社長が辞めさせられたようです。
業績不振で株価低迷。
ソーシャルゲームに活路を求めるも、ダメだったようです。

アバター
2013/03/29 04:56
合併後の主導権はどうだったのかなぁ。
FFもドラクエもオンライン人気が今ひとつで黒字にならず130億円の赤字ですから。
アバター
2013/03/29 00:17
アメピグはじめてからしばらくゲームしてないなあ
エニックスは フルCGで作った映画がこけて傾いたのよね
タイトルだけヒット作から借りて ファイナルファンタジーにして
CGだから 役者の人気で客を集められない
タイトルもただの借り物で内容はまったく無関係なのでゲームの人気でも客を呼べない
まだCGに 非常に高額のお金がかかる時代だったのに

でも 合併してからも スクエアが主導権を持っていたんですか?
アバター
2013/03/28 05:08
和田社長は無茶なリストラを思いつきで強硬したりでENIXを傾けはしましたがゲームの方は結構やっていたようです。
アタリ社が傾いた時に交代した社長はプログラマーにサラリーマンみたいな服を着せて規律を強制しましたが、
ぞんざいに扱われたプログラマー達は退職し独立したりでアタリ社はガタガタになりました。
思いつきでリストラする社長の一番愉快だったのは年齢制限も何も無しで退職を募ったら若手ばかりが辞めて残ったのは役職についてる年寄りばかり、というのがありました。
ENIXの場合、年齢で一律辞めさせたら技術力が極端に低下して開発能力がガタガタになったというもので、リストラブームの最中、強行すれば上手くいくと決めてかかっている経営者の思想が悪い方向に作用した結果のように思います。
アバター
2013/03/28 00:49
スクウェアとエニックスの合併後
一番 駄目にした人がやっと 消えてくれるので
いいことだが 140億だか赤字だからな

一般的にSFC時代の名作をことごとく 壊した罪は大きいと思われる
おいらには どーでもいいが
アバター
2013/03/27 21:28
僕もこれをブログのネタにしようかと思ったけど、
事務局さんに嫌われるので、やめました(^q^)
アバター
2013/03/27 14:12
この人駄目ですこうなったのスタッフのせいにする等スタッフに対しての思いやり無さすぎます。
それにこの人ゲーム全く知らないらしく製作もド素人でしたからね。
アバター
2013/03/27 12:52
株価が急落して千円まで下がりました。
この会社は危ないですね。
アバター
2013/03/27 04:58
コマーシャルできない なにか

それが 次代の 花形。

少数の 勘のいいのが 生き残る。
アバター
2013/03/27 04:09
この時代何が儲かる事って何でしょうね そこの株価が上がるのかな??



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.