Nicotto Town



梅✿桃✿桜✿


昨日はオカンとおばちゃんと桜の咲き具合を偵察がてらブラブラお花見に出かけてきました✿
寒かったのでお弁当は諦めてお昼ご飯を食べてからスタート。
まずは四条大橋から祇園白川を抜けて円山公園へ。
白川沿いはチラホラから満開に近いものまでいろいろでまだ今週は大丈夫そう。
去年はちょうどお花見時分にこの辺で大変な事故がありました。
円山公園のしだれ桜は何年か前にいっぺんバッサリ剪定されて
ハゲハゲのしょぼしょぼ状態で哀れなことになってたけど
今年はちょっと復活してきたかな。
他の桜はまだあんまり咲いてなかったけどブルーシートの場所取りはいっぱいでした。
昨日なんか寒かっただろうに(;^ω^)
しかしブルーシートはホントに風情ぶち壊しだよね~(;´・ω・)
それから高台寺の横を通って霊山観音を左手に拝み三年坂のイノダで休憩。
レモンアイスを久々に食べた♪まぃぅ―( ´)艸(` )―♪
七味屋で山椒を買って清水寺の方へ。
私たちはお寺には入らずに横の方から池の辺りのお花を見に行くだけ~(o´ェ`o)ゞエヘヘ
それから五条坂をたらたら下りて智積院まで~
ここはまだ桜は3分くらい?
桃が綺麗に咲いてました。
博物館前から京都駅までバスに乗ろうと待ってたんだけど
祇園方面から来るバスは人がいっぱいで誰も乗れずに4台も通過されました!Σ( ̄Д ̄;)
東京から来た人が一緒に待ってたんだけど全然乗れないので可哀想でした(;^ω^)
観光シーズンに京都に来る人は電車の時間とか充分余裕持って動かないと大変ですよ~ヾ(;→㉨←)ノ
交通手段がバスしかないからね!
平気で遅れて来るからね!
全然乗せてもらえない時あるからね!
やっと反対方向からの空いてるバスが来たので無事に京都駅に到着ε=( ̄。 ̄;A
といってもおばちゃんに付き合って行っただけで
私とオカンは京都駅に用はなかったので
そこで別れて次は御所に行くことにしました。
初めてsuicaで京都の地下鉄に乗ったぞ(゚∀゚)
私はicocaは持ってないのにsuicaは持ってる人でしたw
東京とか乗り換えがいっぱいあるからいちいち切符買ってたらホント大変だし(A╹ㅂ╹๑)=3
御所はまだ梅が残ってて桃もいっぱいで桜も咲いてました☆
変な気候のおかげで一粒で3度美味しい現象がw
明日からは一気に暖かくなってみんな咲いちゃうだろうし
とりあえずつぼみから満開まで一通り見られたって事で初のお花見はこれにて終了~☆
来週親戚がやって来る予定なんだけどどこが残ってるかなあ~?(;´▽`A``
日曜日は上賀茂神社の様子を偵察に行って参ります(。・x・)ゝ

アバター
2013/03/28 11:50
suicaは縁がないのですが
最近はいろんな電子マネーがあって便利ですよね((╹◡╹๑)コクコク
小銭も出さなくていいs支払いラクチン~♪

京都いいですね~◠‿◠
わたしも行きたいですがなかなか機会が…◠◞◟​◠`;
アバター
2013/03/27 22:58
✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲゚*:₀。お疲れさまでした♪
この時期の京都は、ホント観光客が押し寄せてきますもんね~

この間の休みでも他府県ナンバーの車が多かったけど、
どこかでお花見出来たのかしら?
たぶん今週末くらいに見頃のところがあるとは思うけどね。

バス乗ったんですね~この時期ドアすら開けてもらえず、見送る事ありますね。
それでも桜を観ると何となくウキウキします)^o^(
アバター
2013/03/27 22:39
ここのとこ、急に寒くなりましたよね~
明日は暖かくなるらしいけど‥暖かくなったら桜満開になりそうw
アバター
2013/03/27 13:20
場所はどこだか忘れましたが、
テレビで、梅と垂れ桜が同時に咲いている光景をやってました。
何やら30年ぶりのことだそうで。
今年は気候がすごくおかしいですね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.