Nicotto Town


シン・ドラマ汁


2013年1月期ドラマ総決算

気づけばもう4月。もうあまちゃんが始まってます。だって純と愛がー! いや、さすがにちょっと気を抜いてましたw 今年最初の総決算、いってみよー

●8位 
ハンチョウ6~警視庁安積班~ TBS 月曜夜8時~
内容的にはいつもの感じだったんだけど、今回はなんといっても尾崎と結城がいなかった時期が長かったのが痛すぎる。これは前シリーズからのファンには大不評だったと思う。今回出れないのなら、何故前回キャスティングしたし…。しかも尾崎にいたっては次も出てこない可能性があり、一体何があったのか気になって仕方ない。安積と小池の相棒ぽい回が何回もあり、当然相棒には及ばず…。残念なシーズンとなった。

●7位 
ビブリア古書堂の事件手帖 フジテレビ 月曜夜9時~
見ようと思って見たわけではなかったけれど、やはり「古書」というネタで月9を乗り切るのは多少つらかったように思う。深夜ドラマならアリなんだけど。面白い回もままあったけれど、推理ドラマにしてもヒューマンドラマにしても中途半端の印象が否めず、どちらかに徹した方がよかったように思う。原作ファンからイメージが違いすぎると大ブーイングを巻き起こした剛力は、意外とがんばっていた。

●6位 
シェアハウスの恋人 日テレ 水曜夜10時~
恋愛ドラマとしてもコメディとしても中途半端で、キャラクター性に乏しく、面白い回もあったけれど、全体的に低調なドラマだった。大泉のキャラと演技だけに救われた感じ。主人公にかかっている負荷が大したことはないのに、やたら落ち込んだりグジグジしているのは不思議だったけど、その分生理的に受け付けないようなイヤなシーンもなく、さらっと見るには適していたと思う。設定がぶっ飛んでいたので見始めたけれど、その設定を活かしきれておらず、いろいろな意味で惜しかった。

●5位 
火怨~北の英雄・アテルイ伝 NHK-BSプレミアム 金曜夜8時~
自然豊かな東北の美しい映像と、平安という珍しい時代背景により普通の時代劇とは一味違う民俗など、見た目はかなりよかったと思う。役者さんたちは着慣れてないからか、着させられてる感が強かったけど。ただやはり戦記物というか軍記物は私的には苦手で、しかも最後は主人公たちが処刑されてしまうというオチもわかっていたため、途中から見るのが苦痛になってきた。また4回という短い時間で、主人公の半生を描いていたため、人物の掘り下げに不満が残る出来だった。

●4位 
科捜研の女 テレビ朝日 木曜夜8時~
今シリーズは何と言っても、権藤役の高橋に脚光が浴びたことと、その権藤が殉職で降板してしまったことに尽きる。人気が出た高橋の花道を作ったとも思えるが、やはり毎週彼を見ることができると思っていたのに、それが途中でできなくなってしまったのは、残念でならない。ドラマの質としては相変わらずといったところだが、科捜研のいいところは、ドラマ界に逆風が吹いていても、その影響をあまり受けず、コンスタントな質を保っているところだろうか。

●3位 
純と愛 NHK 月~土曜朝8時~
私的には面白かったんだけど、あまりに起伏が激しすぎる展開といい、極端なキャラ性といい、かなり好き嫌いが分かれる朝ドラだったと思う。愛が目覚めないままのラストも、論議を呼びそう。見ている間は面白く見せてもらったのだけど、全体的なことを考えると、オリジナルストーリーにしてはまとまりがく、いわゆる「釣りドラマ」の釣り針に引っかかって見続けてしまった気がしてならない。予定調和と言われようが、ラストくらい主人公を幸せにしてあげてもよかったんじゃないかと思う。

●2位 
相棒eleven テレビ朝日 水曜夜9時~
三代目相棒を迎えたシーズンだったが、なんだかスピリチュアルな回が多かったような気がする。それはいいとしても、これという回が少なかったのはちょっと残念。昨年はよかった元日スペシャルも今年はイマイチ。ラスト手前のBIRTHDAYはなかなかよかったけれど、トリックで魅せるタイプの話じゃなかったし、頼みの陣川回も今ひとつな感じだった。これだけ長く続く刑事ドラマだからネタに困るのは仕方ないとしても、1時間枠に入りきらないくらいの複雑なネタを無理矢理押し込むのはやめてほしいな…。

●1位 
信長のシェフ テレビ朝日 金曜夜11時15分~
最初は主人公が完璧な棒だったり、セリフが現代っぽかったりして、時代劇というよりコスプレドラマを見せられているような気がしたものだが、次第に慣れw 主人公があんな分、脇役が補って余りあり、ストーリーも面白かったので、どんどん引き込まれた。特にミッチー信長は素晴らしかった。彼は多少オーバーアクトなのだが、時代劇にはぴったり合うね。これはぜひ続編を作ってほしいところ。それまでに主人公は演技の練習をもっとしようやw


今回はかなり、順位をつけるのに苦労しました。そして何と! 今の形式でクール総決算を発表し始めてから、多分初めてでしょうね。相棒がクール1位を取り逃がしました! いやこれ、かなり悩んだのよ…。以前より勢いは落ちたけど、新相棒が出たり、単回で見るといい作品もありましたからね。しかしSPはイマイチだったり、新相棒が使いこなされてなかったり、プロットの複雑化でわかりづらく人物描写が甘い回が多かったりと、好きだからこそ出る不満が多いシーズンでもあったわけです。それに比べて、1位を取った信長のシェフは、主人公が棒だったり、時代考証が全然だったりと、ドラマの質としてはイマイチでしたが、制作側の意気込みみたいなものが感じられたんだよな。10年以上刑事ドラマを牽引し、今でもその王座を守らなければならないという足枷のついたドラマと、何もないところからいいものを作ってやろうとガムシャラにがんばった時代劇という、真逆の性質を持つ2つの作品でしたが、やっぱり勢いかなー、勝負を分けたのは。どちらともテレ朝のドラマであるところも、昨今のテレビ事情を反映してますね。
3位の純と愛もなかなかよかったんだけど、一般的な評判があまりよろしくないところと、最後に愛を植物にしてしまい、ハッピーエンドが迎えられなかったことなどから、評価が下がりましたね。
科捜研がいつもよりいいところにいるのは、もちろん高橋の功績もありますが、改めて見て、科学捜査というテーマをうまく扱い、わかりやすい展開が多いところがよかったですね。ミステリーがわかりやすくちゃだめじゃん、てことではなく、尺にあったペースとでもいいましょうかね。逆にハンチョウが最下位だったのは、謎のレギュラー休止があったから。こんなことならシーズン4までのキャスティングのまま、続ければよかったんじゃないのって思いますねぇ。こぶ平とかいらんからw
全体的に見て、冬にしてはかなり視聴率が低いシーズンで、これといった目玉のドラマがなかったように思います。トンビは最後に確変したけど、見てなかったしねw いつもだと、こんな時相棒があってよかったと思うのですが、今回は相棒も低調…。まぁでも、最近はいつもこんな感じではありますよね。キムタクドラマやミタみたいなオバケドラマがある方が、珍しくなってきてます。

アバター
2013/04/07 12:25
とんびは、キャスティングはよかったんだけど、ストーリーがだめでした…
原作は広島が舞台(NHKでドラマ化された時も)だったのに、
別のところになってるし…
ハラちゃんは、興味があったんですが、設定が凝りすぎてたところがなんとも…
1度試しに見た時、何故か薬師丸ひろ子が全然だめでした。
若い頃はよかったのに…
シェアハウスの大泉宇宙人は、宇宙人なのに地球人とまったく変わらず、
何も特別なことができないところが面白かったですw
アバター
2013/04/07 00:05
まかろんは、今期は
相棒、とんび、科捜研、最高の離婚、ですかね~。
とんびは、まー正直そんなに良くはなかったのですが、麻生祐未さんの演技やおしょうに助けられて感じ。
まーほぼ毎週ウルってしてました(*uωu*)
ろくろく観てもないけど、途中チラっと、ラストしっかり観た
シェアハウス、泣くなハラちゃん。
シェアハウスはまさかの本当に宇宙人ネタを突き通すとは!!(・ω・ノ)ノ驚きました。。。
しかも帰って戻ってくるし・・・ホント謎のドラマですね。
ハラちゃんは、なんか良かったかも・・・?気のせいかな(笑)
アバター
2013/04/03 15:09
> どらあんさま
純と愛、一体どうやって食事や排泄をさせてるの?という疑問がありますよね~
朝ドラだしそのへんは略したのか、チューブだらけなのを再現するのが
面倒だったのかわかりませんが。
私は里や時代も結構好きだったんですが、最後の1ヶ月はダメダメでしたね。
1月期は視聴率が低迷したドラマが多かったので、現場にもその雰囲気が
漂うのかもしれませんね…。

> meiさま
最初は歴史バラエティの再現ドラマ見てるようで、違和感ありありでしたが、
原作の底力なのか、スタッフやキャストの意気込みなのか、
途中からすごいパワーが感じられるようになりました。
ミッチーはほんと、当たり役でしたね。
アバター
2013/04/03 14:59
こんにちは!
信長のシェフ、最初は、どこかしら4コマ漫画的な気がしましたが、
勢いがあって、思いのほか面白く、毎週楽しみに見てました。
ほんと、ミッチーの信長が素晴らしかったですね^^
アバター
2013/04/02 22:15
純と愛
結局、絵本の「ねむりひめ」のようになってしまった愛・・・病状を考えるとまず目覚めることはないでしょうね・・・・
ホテルオオサキのときは、面白かったんだけど、あとは、全然ダメでしたね。最後の方は惰性で見ていたので、まったく面白くなかったですね。
他にも、ドラマ「ハンチョウ」「ビブリア」「サキ」「ラストホープ」「夜行観覧車」みたけど、途中面白いものもありましたが、ラストまで見たら面白くなかったですね~



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.