Nicotto Town


毎日えんやこらせっせ


目先の事以外は忘れている

 NTTがスマホやPCの利用実態調査をしようとしたけども、調査内容があまりに個人情報駄々漏れだろうと叩かれたために無期延期にした模様。

 

   ●NTTグループがインターネット利用状況のモニター調査を中止
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130401/467748/

 

 今回は調査の為に「調査専用アプリのインストール」が必要だったために、調査データの中身がそれなりに契約書に書いてあるし、じっくりチェックしたのだよな。

 

 だけども、FaceBook、LINE、DoropBox、GoogleDriveなんかに個人情報が流れていくのは、気にしない人がけっこう多いと思う。インターネットがらみだとAmazonでの検索、購入商品で自分用のお勧めが出て来るのは、個人情報の調査された結果以外の何物でもない。

 つまりタイトル通り「目先の事以外は、意外に忘れてること多いんじゃないか?!」。ぶっちゃけ、今回は「追加の専用アプリ」 だったが、そもそもブラウザにそんな機能があったら普通判んないよね。w 何でもかんでもではないですが。IEはMSにとって、クロームはGoogleにとって有用な情報を取得しています。

 

 さて、勝手に情報を横取りされないようにとRSAで暗号化し、ベリサインで認証しています。しかしまあ、これらの規格や商品は国家安全保障局(NSA、National Security Agency)の掌の上なのよな~。 RSA暗号のマスターキーはNSAに登録しないといけないし、NSAのスーパーコンピュータで解読できる暗号しか商品に出来ない。orz

 

 天然自然の空気と違って、GPSにしろ暗号システムにしろ人工物です。そして、どちらもアメリカ製です。あくまでも今の世の中の仕組みはアメリカの掌の上で踊ってるって事を肝に銘じないとな。

 

 

 

 

アバター
2013/04/06 09:36
 いや、このエントリが「目先より向こう」が「そもそも信じられるの?」という中身になってるわけだ。
 でも、「一般の人間はものを考えなさ過ぎる」ので、「見えるところ」はちゃんとしろよというそれ以前の問題なんだよね。
 他人の悪意より先に、自分のしてることの間違いや、ずさんさが「何か」に繋がってるわけで。
 信用ならねぇアメリカ様がまじめに仕事をしてようと、わざわざ規約で「あれこれもらっちゃいますぜ」って規約にOK押す馬鹿がいればそれ以前の問題だし、大穴あけといて、「素敵なツール」に全部ネットワーク絡みフックされて「対象と、素敵な人」に二重送信されてても気がつかないとかそんな間抜けなことのほうが憂うべきで、「まじめに仕事をしてるかもしれない人」を「信用できるの?」とか「あいつらの茶番だろ」って名誉毀損する以前の状況だと思うんだ。

 目先のことがまともにできない人間が未来のヴィジョンやその先なんて見えるわけがないのだよ。
 そしてその有様で、「安全性なんて怪しいよねぇ」ってのはもしまともに頑張ってくれているのだとしたら「相手に対してこんなに失礼な言いがかりもない」だろう。
 基本的には「まっとうなひとはきちんと働く」と信じてるので、そうじゃない人が目立っても、世の中回ってるってことは、「多くの人は凄くちゃんと働いてる」とは思ってる。
 だから「世迷言垂れ流す似非エンジニア」とか、自分が代価を受け取る意味すら考えないのは嫌いだし、「在野の製作者だから」っていうラベリングで上から「能力が無い」と判断するような消費者も嫌いなんだよ。
 そういうのがいるから「まともな(良くも悪くも)評価」ってのが埋もれるし、ヒステリックな何かだけが大きくなるんじゃないかと。Windows8も「今の」ユーザーを向いちゃいないと思うけど、語彙がポンコツな人に言われちゃそれってただの金持ちに対する僻みだよなw

 というか「当たり前のこと」は「確認されて当たり前」だろ。むしろ「確認をしない」でケーブルの断線だったら?うっかりコード引っ掛けただけだったら?わかってても思い込みで忘れてる人もいる。「無条件で思い込みによる条件の規定」をして修理だのサポートだのでカネふんだくるほうが「詐欺」だ。次の質問の正当性を確保するためには「ありえる条件を排除する」のはしょうがないことでしょ?
アバター
2013/04/05 22:42
>Vambrace さん

 ナイスタイトルだと思われたなら、うれしい話だ。

 しかしな~、PCの電話問い合わせで最初に確認するのが、電源やネットワークのコンセントにちゃんと繋がっているかなのだよな。自分がたまに電話する時はそんな当たり前の事いちいちオレに確認するなと腹が立つが、裏を返せば一般的にまだまだそんなもんだって事じゃないのか?  「エジソンは偉い人、そんなの常識~」ってくらいで、TVは電波のお蔭が常識かもしらんが、地デジやケーブルTV、光TVって何が違うのか。ネットワークで、モバイルで繋がっているのは常識かもしれんが、繋がってる内容については常識は無いと思うのだよな。

 なので、一般人に自分が出してるパケットの中身は目が届くんだから目先だろうとか言っても、宇宙語だろう?!


アバター
2013/04/05 22:29
>DAI さん

 食い物とか、小説、漫画、歌とか。一期一会とは少し違うかもだけど、何に出会うかも大切だけど、何時出会うかがすごく大きいと思うのですよね。

 刷り込み(インプリンティング)というか、古典であろうが、ベストセラーであろうが最初に出会って感動したものが一番になってしまうのよね。例えば三国志だと、柴田錬三郎、北方謙三のどちらから入ったか。横山光輝、キングゴンタから入ってたり、中学生の時なのか成人してからなのか。中学の時の懐かしの曲は今でも特別だったりするのだよな~。

 なので特注で何か作るのでなければ、「自分だけの特別」を追いかけるよりは、一般的な物でも「自分にとっての特別」があれば充分ではないかな~。夜店で売ってた安いブローチでも、彼氏からの初めてのプレゼントだという理由で、プライスレスになったりするようなもんだ。w

アバター
2013/04/04 23:51
 タイトルほどはたいした中身じゃなかったw

 ネットワークに「これクレ」ってデータ流さなきゃもらえないんだから、使うってことはそういうことでしょ。
 何でも怖がるのだっておかしい。
 ローカルで処理されたり、逐次処理で直前の同じサイトでの行動を基にしたレスポンスもびくびくするのもまたどうかと思う。
 適度に怖がるべきなんじゃないかと思うし、安全と、利便性がトレードオフなんてことは「むしろ馬鹿でも知ってて当然のはず」のことなんだよね。
 使い古された表現で言うならそんなに怖いならケーブル引っこ抜いてそれで首でも吊れとか、窓から投げ捨てろだよ。

 だって、「統計の結果、これどーです?」って言われるのと、中身精査されて、特定の中の人に、「エロビデオ、女子高生のやつ好きだよねぇげへへ」ってのは話が違うでしょうよw
 見られて困る?そんなのいつもの行動がクズなだけじゃないのさw隠したってそれはお前の一部だよwって思うんだがなwだって、そういう行動をしただろ?ってw見られてるんじゃなくて、抽出して傾向から、はじき出した、これ?ってあてずっぽうにかってに一人で顔真っ赤にしてることの方が多いだろうよ。
 逆に、何か食べ物買ったら、「そういうのが好きなら、これうまいよ?」って知らないおいしいものにめぐり合えたらそれはどっちもうれしかろう。自分で見つける楽しみってのもあるだろうけど別問題だ。
 怖がる人の感覚もこれら混ざっててそれがまた気持ち悪い。

 で、「胴元を信用できない」なら、それは、利便性と守りたい何かを天秤にかけるしかないよね。
 中の人が頑張っても外から何かをされることもあるし。

 外に向かって流してるんだから読み取られたりする可能性があるなんて「それこそ目先以外の何者でもない」でしょ。目先のこと以外以前の問題だと思うんだ。
 相手に有益であることが自分に不利益であることと等価ではなく、且つ、それ以外の何かに全部パケットをフックされて持っていかれるかもしれないんだから、誰かに濡れ衣着せる前にまともに使えてるかを考えるべきだとは思うよ。
 目の届くそれこそ「目先のことから」さ。
アバター
2013/04/03 22:11
個人情報って提供してもいいなって思うことがあるのですが、
その結果すすめてくれる商品が、
結局一般的な傾向・・・というのもつらいなとおもいます。
ちょっと違う観点の話ですけど。


一期一会な商品に出会いたいという
希望もあったりします。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.