猫毛フェルト
- カテゴリ:ペット/動物
- 2013/04/05 13:46:19
最近、猫の抜けた毛を集めて作る猫毛フェルトというのを知りました。
抜けた毛をフェルト状にして、ぬいぐるみやペンキャップ、ワッペンなど作るそうです。
黒猫クルツは冬毛がごっそり抜けてきて、毎日ブラッシングしてます。
タッパーウェアに抜けた毛を入れて保存することにしました。
クルツは短毛で小柄だから、量はなかなか貯まりません。
見た目が一回り小さくなったので、冬毛が抜ける季節はそろそろ終わりかも。
何か作れるのは、だいぶ先になりそうです。
ぬいぐるみとかいいね!
最近は仕事帰りのノラさんを遠くから眺めるのが
癒しとなってますw
ねこは櫛でとくと沢山毛がくっつきますが、それでも足りないのね^^
猫毛フェルトって初めて聞きました!
大好きなペットの毛で作る小物は
愛着が湧きますね❤作品が出来るのが楽しみですね♬
まずは、毛を集めないと・・・
猫毛フェルト、そのようなものがあるのですね。
動物の毛だから、丈夫にできるのかな。
猫を飼っている先輩も同じく猫毛フェルトを目指して、ルンバで毛を集めてましたw
手のひらサイズの猫ちゃんできるの楽しみです♪
ブログ広場からきましたm(_ _"m)
動物の毛で色々な小物を作るって、飼い主にしてみたら
とっても嬉しいですよね♪
私も愛犬のぬいぐるみを作ろうかと毛を貯めています(;´Д`A ```
うーなさんの猫ちゃんと同じく、短毛君なのでいつになるか分かりません(;´▽`A``
おかげで床を歩きたがりません(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
移動したい時は連れてけとおねだりしますw
ガムテープで取得した毛は集めて友人の裁縫工場へ
そこで一度洗浄してもらい編み物などで切るように一度加工してコーティングしていただいてます。
こうすることで少しでも長く持つようにとの工夫です。
かんかんが引っかいて破った服の修復に使ってます(・-・*)ヌフフ♪
又あまった毛は、できるだけ真空パックにて保存
ある程度溜まると動物の毛等を専門に加工する加工屋さんにお願いして万が一足りない場合は、似ている猫
の毛を取り寄せてもらってハンカチの刺繍をしてもらいましたぁ
流石世界の工場!!
いろんな加工の専門やさんがそろっているため
いろんな知識を得ると共にいろんなことに気軽に挑戦できてしまう♪
唯一つ問題は、付けていただいた刺繍のデザインが・・・猫を依頼したんだが・・・・なぜか・・・・
ハムスターの顔でした・・・・・おかげでかんかんがすでに遊んでぼろぼろに(TT▽TT)ダァー
ちなみにコーティング代及び加工費すべてひっくるめて 3000円でしたぁぁ
安いか高いかはどちらとも取れますが・・・猫でハムスターはねぇ・・・(´・ω・`)ションボリ