Nicotto Town



お?この芽は・・・

去年の秋に霜が降りるくらいになった頃に
挿し木をしておいたプラ鉢が
ありまして。

毎年、ゼラニウムや月桂樹を
刺しておくのですが、道端に生えてた
どっかから逃げてきたらしいミントも刺して
おいたり、トマトも刺してみてありました。

トマトは残念ながら越冬できなかったようで
ミントも枯れてます。が、ミントはひょっとしたら
生きているかもと言う一縷の望みを持ちつつ
まだ抜かずにとってあります。

そして何回か刺し枝に挑戦して
イマイチだったキンレンカ(ナスタチウム)は
刺し枝してなかったと思っていたのですよ。

キンレンカは一番初め、モスの日に
タネを貰ったのがなれそめでして(゜∇^*)テヘ

食える葉っぱと花であると言うところが
大変気に入って、貰ったタネをずーーっと
挿し木や種で何年か楽しんでいたのですが
とうとう絶えてしまったので、去年はたしか
新しく苗を買ったのでした。

すっかり忘れていたのですが、
どうやらこぼれ種を播いておいたらしい。

挿し木のプラ鉢から見慣れた双葉がっっ。

おお、なんとキミはキン・レンカさんっ(違
会いたかったよぉぉ。

いやぁ、これで今年も楽しめそうです♪

<昨夜のわたし
大雨や嵐の話で持ちきりの中、
いきなり目の前にスパークが飛んでカミナリ(^◇^;)
びっくりしましたー

さあ今日の一冊
「おこりんぼフンガくん」小学館
なにかとすぐプーっとふくれるフンガくん。
たのしい絵本です♪

アバター
2013/04/08 09:17
まめっていうか、植物がすきなんですよねー。
ただキレイに整えるのが苦手で(^◇^;)
アバター
2013/04/08 09:05
^m^ むおほほw まめだな~w
アバター
2013/04/08 08:03
ですよねー。
これから土いじりが楽しい時期です♪
アバター
2013/04/08 07:44
もう枯れて捨ててしまった花の忘れ形見が
芽を出している時なんか、生命力に
感動ものです。
土いじりは、楽しい♪
アバター
2013/04/07 16:44
植えてあったあたりに落ちてたタネを
期待しないでばらまいたんだと思います。
1つしか出てないから今年もポット苗を買い足すかなー(゜∇^*)テヘ
アバター
2013/04/07 16:33
忘れていたのに芽が出ていたなんてラッキーでしたね(^∇^)
元気に育ってくれるといいですね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.