Nicotto Town



モティ マハル

今夜は、なにか変わったものが食べたくて、
いつも目に付くけど入った事のない、
ネパール料理店「モティ マハル」(moti mahal)に行ってみました。

隣り駅の駅裏にあるんですが、駅間が短いので歩いて行けます。
ヤフーで検索出来るみたい(名古屋市守山区ネパール料理)

アパート下の小さな店です。カウンターと、4人がけ4席程度。
インド映画に出てきそうな、小太りで丸顔のおかみさんが
注文を聞きに来ます。
えーと、「チャナ マサラ」と、ナンで。
辛さは? と聞くので、普通で、と答えます。

カウンターの中で、これまたインド映画に出てきそうな、
エラの四角い、鼻の下にひげをたくわえたオヤジが、
小麦粉の塊をペタンペタンと手で伸ばして、それを焼きます。

夜8時を過ぎていて、客は自分しか居ません。
焼き立てで、出て来たナンは、随分大きいので、びっくり。
テニスラケットよりは小さいから、ラクロスのラケットくらい?^^
一緒に出て来た銅鍋に、カレーが入っています。
鍋とは言っても、大きさは、ドリアやグラタンの皿程度。
このカレーが、「チャナ マサラ」なのですね。

色はわりあい明るい、家庭のカレーくらい。
濃度もその位。スプーンですくってみると、煮崩れた肉と、
丸い物がコロコロと。食べると、ホクホクと香ばしいです。
これは、豆カレーなのですね。
日本人好みの、味わいのあるカレーに、豆のコクが、
とても良く合います^^ 豆を噛み潰す歯ごたえと、肉の味わい^^
程よいスパイス辛さも、ベリグーです♪

そして、この焼きたてのナン。表面に焦げ目があるものの、
指でちぎると食パンのように柔らか。そして、噛み締めると、
ふわーっと、甘味が広がります。
質の良いフランスパンの柔らかい所を噛んだ時と同等の、
穀物自体の甘味が、美味しいです。

これに、豆カレーを付けて食べるのですから、
そりゃあ、美味しさ二乗ってもんです^^
ミニサラダが付いて、1150円でした。

たまには、行った事の無い店に入るのも、
いいもんだと思いました^^
ご馳走様。

アバター
2013/04/11 01:18
らおぽん様
はじめまして。
お褒め頂いて、恐縮です^^
たいした文は書いていませんが、よろしくお願いします。
アバター
2013/04/11 00:54
はじめまして 誰かのブログで お名前を発見しました。 よい御名前だと思いましたので・・・・・

こちらも 十分おじさんです。 好奇心いっぱいの。 以後よろしく お願いいたします。
アバター
2013/04/09 19:18
そら様
アヤシイって...^^;
でも、確かに、日本で商売しているから大丈夫だろうと思っても、
店の人が日本語話すまで、すごい不安では、あります。
うちの方は、ほぼ郊外ですけど、外人さんもそう珍しくは無くなってますね。
多分、労働ビザを取るなら、外国料理の料理人が一番簡単なんじゃないかな。
アバター
2013/04/09 19:03
美味しそうですね~♫
カレーって そんなハズレがない感じがします^^♫
そういう異国のお店っていいなあ・・・ここら辺ではタイの料理店でも日本人がやってて
特に美味しくないです(T_T)
私も そんなアヤシイお店に行ってみたいです~(*´艸`*)
アバター
2013/04/09 18:13
Mt.かめ様
なるほど、理解しました
お茶にプライドを持っていそうですね。
そう言うお店は、訪れてみたいものです。紅茶、いいよね~♪
アバター
2013/04/09 18:02
月読の鏡様
プレーンな状態のナンが美味しいって言うのは、大事なポイントですよね。
日本食でおコメが美味しいって言うのと同じだから。
アバター
2013/04/09 16:22
スリランカは紅茶の産地ですからねー。
そしてそのお店はお茶にもこだわっているので
コーヒーは出さない方針のようです。大田切駅から
歩いて10分くらいの所のお店です(笑)
アバター
2013/04/09 15:19
本格的なナンっておいしいですよねー^^
アバター
2013/04/09 11:25
べー様
基本は自炊なんですけどね。
自分の作るものに飽きてくると、外に出たくなります。
ちょっと入りにくい店とは言っても、入ってしまえば何とかなる。
それって、日本にいるからこその安心なんですね。
アバター
2013/04/09 11:21
ヒロヒロ様
大きさでは、クリーンピース程度の豆でした。
カレーは、食べたくなりますよね。
ナンがおいしいのは、ポイント高いです。
チーズナン、とかもあるみたいでした。
アバター
2013/04/09 11:17
Mt.かめ様
インド、スリランカ、ネパール・・・
どう違うのか、区別が付きませんね^^;
コーヒーくらいは、あっても良さそうな気はします。
カレー目当ての人は、コーヒー頼む人少ないのかな。
アバター
2013/04/09 08:27
そうですよね~、いろんな店を探索するのも楽しいよね~。
私はほぼ100%こっちでも自炊なんで^^;
あんまり一人で入れる店が少ないってのも一つの理由なんですが・・・^^;
アバター
2013/04/09 08:20
カレー好きなので
またカレー食べたくなっちゃいました^^
ひよこ豆かしら~
ナンも美味しそう~σ(゚ー^*)
アバター
2013/04/09 08:05
美味しそうですねー♪
こちらにはスリランカのカレー屋さんがあります。
夫君はココイチより気に入ってるようですが、唯一の
不満がコーヒーが無いことらしいです(笑)
アバター
2013/04/09 00:50
ガーネット様
そうですね、インド料理は朝っていうイメージは無いから、
朝だけが一種の穴場になってるのかも。
逆に、食事時は席が空かなくて、待たさるのかも知れませんね。
だとすると、余計に食べてみたいですよね。

お褒め頂いて恐縮です^^
アバター
2013/04/09 00:42
ちょみ様
豆のホクホク噛み潰れる独特の食感が、
なんか、病み付きになりそうですよ^^
アバター
2013/04/08 23:59
美味しそうですね~
食レポ、お上手です^^
以前にモーニングを食べに行ったインド料理屋は、結局あの後行けていません。
通りかかると、駐車場に何台も停まっているので、朝以外は繁盛しているみたいです^^
実家の父が「美味しいらしいぞ」と言っておりました。
いつか食べてみたいです^^

アバター
2013/04/08 23:47
今度カレーを作る時にえんどう豆を入れてみようと思いました(`・ω・´)ノ
豆カレー、健康にも良さそうですね^^
アバター
2013/04/08 23:27
ごま♪ 様
そうです、インド人かネパール人か。
言葉が通じなかったらどうしよう、と、一瞬ひるみました^^
確かに、隠れ家的に使うには、絶好の立地です。
アバター
2013/04/08 22:48
うわ~
素敵ですね。
おいしそうです。
本場の方がやってる本格的なお店ですね。
街の隠れ家的なお店好きですよ。



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.