Nicotto Town



100均でよく買うもの

ここ数年はエアプランツのオトナ買いかなー(゜∇^*)テヘ

今年は家にあるエアプランツで数が少ないモノと
家にはないモノに絞って買いたいと思ってます
が、売り場で干からびかけているのがいたら
衝動買いするかも(笑)

私が行けるところにある100均は
とSとDがありますが、エアプランツを
扱っているのはSとDらしい。エアプランツ仲間の
情報でも、他の100均の名前が出てこないので
多分、全国的にSとDで手に入りそう。

あとはCで糸ようじとサプリメントを買いますね。
Cの良いところはちょっと大きいスーパーの
店舗内にあって、その店舗のポイントも
付けてくれるところです。

200円で1ポイントなので、できるだけ
偶数個買うようにしてますσ(^-^)

昨日は洗濯物を干す小さい洗濯ばさみが
ついたハンガーが壊れたので100均で
みつけてきました。

っていうか、壊れたのも100均で買ったやつ(笑)

初めて使ってみた時「こんなので大丈夫かな?」と
思ったのですが、意外と長持ちしてくれた

高いのを買うと、みみっちく
いつまでも壊れたのを、なんとか
だましだまし使っちゃうのですが100均だと
思い切って捨てれます(゜∇^*)テヘ

100均っていいですねー♪

昨夜のわたし>
ケンミンショーのパンや茶碗蒸しで盛り上がる(笑)

さあ今日の一冊
「えんぴつはかせ」偕成社
書いた覚えがないのに宿題がちゃんと正解。
不思議なエンピツの絵本♪

アバター
2013/04/20 10:04
見切れないほどのでっかい100均・・・
いってみたいような、いったら出てこれないような(笑)
アバター
2013/04/20 09:52
町田に・・でっかいのがあって・・みきれないんだよな~(@_@。 手頃な大きさだと楽しいんだけどw
アバター
2013/04/20 08:26
あはは。
100均で買ったものは品質にばらつきが(笑)
観音様のそばにSですかー。大須は、変わらないようで
変わりますよねー。
アバター
2013/04/20 00:23
最近、大須商店街の、観音さんのすぐ近くにSが出来ているのを発見してびっくりです。
油断ならない町です^^
以前100均で買った首の回るハンガーの、
首が抜けるようになりました^^; 
アバター
2013/04/19 15:44
100均もいろいろですよねー。
Sはおしゃれな感じがしますよね。
Cはキャンドゥというところです。駄菓子が安い(笑)
アバター
2013/04/19 14:20
お弁当用の紙カップはDで買います。無地で入数が多いから。可愛くなくていいので。
こないだは探し求めていた洗濯物干し用のハンガーをSで買いました。
これは嬉しかった^^
10年位使ってかなり劣化したハンガーを全部捨てて、新しいのに替えました。
4本で105円。2セット買っても210円。素晴らしい♪

Cってどこのことかな??
私はSが好きですね。可愛いものがいっぱいあるから^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.