昨日は辛かった…。【愚痴りでごめんね】
- カテゴリ:日記
- 2009/08/02 11:45:22
いや、なにが辛かったかって、不眠。
昨日は全く導眠剤(睡眠薬の弱いやつ)が効かなくて、結局寝れたのが午前3時…位かな。
で、今朝起きたのが9時…って、なんやかんや言って6時間は寝れてたのか。
でも、精神的には寝れた感じが全然しない。
まあ、一緒に安定剤も飲んでるから、悪夢を見る心配はないんだけどね。
たまにあります、こういうこと。
導眠を倍量飲むって手もあるんですが、量はきっちり守れと何度も言われてるし、一応劇薬に近いものがあるらしいし、量間違うと意識不明だし。
あ~ま~り~に~もデンジャラスなんで、これは絶対やりたくないです。
それに、心療内科(精神科)系の薬って、7日分なら7日分きっちりしか出ないので、導眠1回分多めに飲む=他のどっかの日で導眠抜き、って事になります。
過去に1回、体調を壊してどうしても決まった日(私の場合、毎週金曜の12時)に行けなくて、診療自体は翌日にスライドさせてもらえたんですが、丸1日薬なしで過ごさざるを得なかったことがありますが、あのときは大変でした。
①完全に寝れない。
体は疲れてるんだけど、脳が覚醒状態入っちゃってて、うつらうつらしては1時間ごとに目を覚ますような感じ。
②手が震える
えーと、安定剤と抗鬱剤の副作用の、パーキンソン病様症状です。
筋肉が硬直して細かい動作ができなくなったり、手や体が震えたりします。
副作用止め(抗パーキンソン薬)を飲んでおけばOKなんですが…。
③気持ち悪くなる
薬が切れてきた証拠です。早く薬を飲みましょう。
こんな感じなんです。
皆様は、眠れないときはどうしていますか?
私の場合、
①ギャグ漫画とか読んで精神的にリラックスする
②羊を数えてくれるCDを聞く。
(『ハニービー』という会社の『羊でお休み』という、声優さんが羊を400匹まで数えてくれるCD。シリーズで結構出てます。全国のア●メイトが一番手に入れやすいんじゃないかな…。通販もやってますんで、ご興味のある方は
http://www.honeybee-cd.com/
をご参照)
③ハーブティー(カモミール)を飲む
④いっそ寝ない←これは、変なところでばたっと行くので、あんまりお勧めしません。
こんな感じです。
皆様の不眠対策をぜひ知りたいです。
どんなことでもいいんで、気軽に書きこんじゃってください。
よろしくお願いします。
姉たま、もうニコタにinして大丈夫なの?
私のことより、姉たまのことが心配れす。
やっぱ体を温めるのが不眠にはいいのですね。
棗茶も水晶果も初耳だなぁ。
今度、韓国食材店をチェキってみますね~w
私はこの持病になってから、梅雨明け前の7月は大抵眠れないです。
特に今年はどんより曇り空が多くて気圧が低いでしょう。
8月になっても眠れないまんまな感じです。
初夏って一番好きな季節なんだけど、眠りが一番浅いんだ~。
対策はねーー、温かいお茶を飲む・・・かなぁ。
韓国系の棗茶(なつめ茶)とか、缶ジュースのシナモンジュース=水晶果(スジョンファ)とかが
なんとなくこの季節の不調を整えるのに効果有りです~^^
韓国食材のお店で買ってみて~^^
おお、参考になります>メディカル枕
私も通●生活で観たんですが、…うん、高いよね、あれ。
楽天か~。私も執念深く探してみます~☆
胆嚢系、エコー+お薬で済んでいる段階ですか。良かった~。ホッとしましたw
ストレスは貯めないに限るんですけど、ねぇ。
私の場合、ある一定以上のレベルまで精神的ストレスたまると、アトピーが出ます。
ピークは大学受験の頃と鬱MAXだったころですね。今は大丈夫です。
ちなみに、おもな患部が臀部という…orz
つ、強く生きます。
☆ めーこ様w
うん、とにかく自己流でも思いこみでもいいから、リラックスリラックス♪
香り系大丈夫だったら、ラベンダーオイル1滴たらしたコットン(小さくたたんだティッシュでも可)を枕元に置くのもグーですよ。
羊CDは、なんやかんやで10枚くらい持ってます。
声優さんの名前にひかれて買ったはいいが、羊を数えてくれるリズムが合わず…、っていうのも何枚かあります(苦笑)。
ええ、とにかく健康第一!!って、不健康な人間が言ってもあんまり説得力無いですが、一応^^
ちょっと実践してみよっかなーって思いました。
ハーブティーとか枕とか。とにかくリラックスですね。
羊CDは以前から知ってたのですが、笑ったり興奮しちゃいそうなのでやめておきますw
とにかくみなさん健康第一!お身体には気を付けてください(`・ω・´)!
私にとってはあってたみたいです。
以前、通販生活でみていいなって思っていたけど
1万円超だったから、買うのやめてたの。
楽天のは、同じ会社が作っている別商品だったけど
3000円(送料別)だったので
藁をもつかむつもりで購入しました
あ、胆嚢系で通院といっても、エコーで確認とりながら
薬飲んでるだけです。
まだ摘出手術する段階ではないんですよ。
痛みもあんまりないし。
ストレスが一番の敵らしいんだけどねー。。。
今日はすでに眠くなりつつあるんで、早めに寝ます^^
うん、そうらしい>4月の法改正
でも、うちのセンセは多くくれないです。
…多分、初回に行ったとき「時々死にたくなる」(当時鬱MAX)と言ったのが原因ではないかと。
あ、今はもう全然そんなこと考えませんから!大丈夫ですよ~^^
☆ 雪幻様w
あー、寝が浅いのも辛いですよね~。
って、雪幻様!胆嚢系で通院中って!!(ドキドキ)
どぞどぞお大事にです。マジで。
ホットミルクは効くって言いますよね。
カルシウム不足を補うためにも、飲んでみようかな?
あー、薬の種類か…。今度センセに聞いてみよっと。。。
メディカル枕、よく聞くけどいいですか?
私はテンピュールの低反発枕使ってます♪
わたしの場合は、眠りの浅さがつらかったんだけね
胆石+胆嚢ポリープ+貧血など等々
病気のオンパレードだった私
年末年始は仕事上のストレスもピークで
不眠にも悩まされていて、いろんなサイトうろついてました
熟睡できるまくら。 ツボ療法。 体操。
いろいろやったけど、自分にあってるなと思ったのが
寝る前のホットミルク(30分くらい前に飲みます)かな
多分、自己暗示にもなっていたんだと思います。
導眠剤の種類によっては、飲む2時間前くらいから
乳製品をとらない方がいいのもあるので注意ですが。。。
今は、眠れない時に導入剤を飲むくらいでいいまで回復できました
胆嚢系は通院中なんだけどね。
追伸:
枕は楽天の通販で買った『メディカル枕』というのを使っています
不眠はつらいですねー。早く安眠できるようになることを祈ります。
4月の法改正で精神系の薬は2週分から4週分もらえるようになったと聞きましたが?
なんか勘違いだったらごめんなさい。
そうなんですよ、体は疲れてるのに脳がギンギンっていうか。>不眠
てんさんは夜更かし派ですか~。早めに寝ないとお肌の毒よんw
カモミールは、効くっちゃ効くし、効かないっちゃ効かないし…>どっちだよ
でも、体はあったまるんで寝やすくはなります。
私の場合、寝る30分前からやっちゃいけないのがゲーム。
目がさえてくるんで。
寝る30分前に導眠飲んだら、あとはギャグ漫画読むなりボーっと雑誌を眺めるなりして、脳みそを落ちつけて寝ます。
ここまでやっても、眠れないときは眠れないんですけどね。
私の場合は不眠ではなく夜更かし専門でして、平気で2、3時まで起きていられます。
変な話、ご飯を食べて数時間後の9、10時くらいにめちゃくちゃ眠たくなり椅子の上で寝て
しまい、1時とかに起きて少しTVを見て眠るの繰り返しかな?
これも直したいんだけど・・・そうそうカモミールってやっぱ効きますかぁ?