Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【TAKE FIVE】【でたらめヒーロー】

新番組 TAKE FIVE~俺たちは愛を盗めるか~
TBS 金曜夜10時~

【あらすじ】大学教授の帆村正義は、20年前まで父親と共に窃盗団・TAKE FIVEで義賊的な活動をしていたが、ある出来事をきっかけに解散。以来、泥棒と無縁の生活を送っていた。ある日正義は、研究室の自分の机の上に置かれた一通の不審な茶封筒に気づく。茶封筒の中身は絵画・ルクレツィアの肖像の写真。それを持ってきたのはホームレスの女で、正義が話しかけると、女は写真の絵画が東都銀行という銀行の担保倉庫にあると言う。彼女は正義が泥棒だったことを知っているようだった。

【感想】異色の泥棒が主人公のドラマ。泥棒が主人公と言えば、日本人ならまず思い起こすのはルパン三世でしょう。これもルパンのように、どうやって標的を盗み出すのか、ワクワクしながら見れますね。ここの常連さんならご存知の通り、私はミステリーマニアで、刑事ドラマやミステリードラマは見慣れているのですが、泥棒サイドからのドラマはあまり見たことがないので、同じ犯罪を扱ったドラマでも、目新しいことばかりです。特にミステリー・刑事ドラマでは殺人が扱われることが多いですが、こちらは泥棒で、殺人はありませんからね。さすがに主人公が殺人するような人間なら、共感は得られないでしょうからね。ルパンは結構殺してましたけど、あれはアニメだしねぇ。ただ今回はちょっとテンポがよろしくなかったかな~。初回スペシャルで延長だったからでしょうかね。テイク5のメンバーは、大学教授の帆村、警備会社社員の新美、薬剤師の南、重機メーカー社員の火岡の4人。そのうち、今回銀行のメインコンピューターをハッキングしていた、警察の盗犯係・岩月が加わり、5人になるようです。全員男性なのはちょっと意外でしたが、その分、ライバルとなる盗犯係の刑事・瑠衣が女性ですね。ヒロインは多分彼女なので、あまり女性キャストに力入ってないな~という感じw いや、松雪も人気女優ではあるのですが、さすがに年齢がね…。若い男性置いてけぼりですな。他に若い女性が出てないこともないのですが、ものまね芸人の福田彩乃、瑠衣の妹で帆村の大学の学生役の江田結香、そのまま歌手役のJUJUなど、ご面相に少しばかり問題がある人ばかり…。つか、江田某はかなり知名度が低く、何故キャスティングされたのか謎。他が箸休めな感じの人ばかりなので、ここは有村架純くらいの若手美人女優を持ってくればよかったのにね…。予算ケチったかな。ストーリーの方ですが、窃盗団が活動しているシーンはなかなか興味深いのですが、やはり主人公が唐沢では、ちょっと萌えませんな。松坂や千葉のレッド競演は特撮ファン心理をくすぐるものはあるのですがね…。ストーリーの話ではないですね。でもこのドラマはほんと、窃盗シーンが一番のウリだと思うんですよ。初回は帆村と瑠衣の間に何か因縁めいたものがあることを臭わせてましたが、ストーリー的にはほんとそのくらいで、後はそれほど意外性のある展開みたいなものはなかったかな~。原案脚本は櫻井氏ですが、実際の脚本は他の方が書かれたみたいで、櫻井氏は細かい部分までは携わっていない様子。んー、今のところ微妙かなぁ。窃盗シーンが面白いので、また見ると思いますけどね。


 
でたらめヒーロー
日テレ 木曜夜11時58分~

【あらすじ】鬼嫁・早苗から「早く出世しろ」とプレッシャーをかけられている丹波は、ストレス発散するため、夏輝に合コンのセッティングを頼む。探しているゴーグルZ2号の情報と引き換えという事で、仕方なくOKする夏輝。当のゴーグルZ2号の正体である健太も、修司と共に夏輝のセッティングした合コンに臨む事に。そこで出会ったセクシー美女の彩子と良い雰囲気になった修司は、合コンを中座して2人でラブホテルにしけこむことになったのだが…。

【感想】3回目にしてそろそろ面白くなってきましたね。内容も、続々と新ドラマが放映開始している時期に、すでに安定感たっぷりです。今回は何回か声を出して笑ってしまいました。声を出して笑えるドラマって、なかなかないんですよね。去年の梅ちゃん先生のスピンオフでは、腹が痛くなるくらい笑ってしまいましたが、そういうのはほんと、滅多にないです。てことはこのドラマ、私は結構楽しんで見ているようです。変身(ほんとは着替えてるだけだけど)する超人的なヒーローに悪の組織という、特撮ヒーローの形式を踏襲しているから、特撮好きの私には違和感なく見られるのかもしれないですね。あと、相変わらず健太はダメ人間なのですが、最初より少しはマシになってきたような? アメをもらうための1万円で焼肉を食べてしまったり、「お前いなくなると、金借りるヤツいねえんだよ」という名台詞は、クズケンらしいですけどねw でも後者は半分照れが入ってると思うんですよね。説教臭く表に出さず、さらりと友情を語るところが、日本のドラマっぽくなくていいですな。大地も夏輝に友達が大切だと言われても理解できなかったけれど、酷いケンカをした後、ボロボロになって支えあいながら帰っていく2人の姿を見て、友達って大切なものだということを理解しましたしね。まぁでもそんなことまで考えなくても、充分楽しめます。軽く見るのがこのドラマのスタイルでしょう。特に笑ったのは、アメを食べるのに2回も失敗したところ。特に2回目は笑いました。あんだけ時間かけてスローにして、結局鼻にぶちあたるとかww どんだけダメ人間だよw 成功してたらオーズ並にかっこよかったんですけどね。オーズなんかメダル3つを一度に受け取ってましたからね。でもあれだな、ゴーグルZはどちらかというと、スーパーマンぽいな。スーツが薄手で顔が一部出てる(スーパーマンは全部出てましたが…)とことか、胸にZというマークがついているところとか、似てますよね。大体あの衣装を持ち出したのは丹波なのですが、どっから持ってきたんでしょうね。そして夏輝の思い出のゴーグルZとは、何者なのでしょう。そのへんも、ドラマが進むうちに解き明かされるのかな。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.