Nicotto Town



蜂の行方

24日現在、朝から雨が降り続いています。
どの位の降り様かと言いますと、
ひさしから、じょじょーっと水がこぼれる位です。
今週いっぱいは水撒きをサボれるでしょう。

昨日あたり、庭の手入れをしていますと、
つつじに群がる蜂の数が多くて、驚くと言うか感心するって言うか。
ひと群れのつつじに、10匹くらいの蜂が取り付いて
ふわふわと飛び回っています。
タンポポや芝桜はそうでも無いのに、こちらには集中してます。
蜂の好みの蜜を出すんでしょうかね。
しばらく見入ってしまいました。
まあ、お尻の丸いこいつらは、居てもさほど気になりません。

軒先にあるクーラーの室外機に、蜂が一匹出入りしています。
室外機と言えば、空気が通うように格子状になっていますが、
そこを出たり入ったり。
なるほど見ようによっては、養蜂業の巣箱に似ていなくも無い。
もしかして、住むつもりでしょうか。
この蜂は、ミツバチとは違って、巣をかけられたら迷惑かも。
しかし、いかに、めったに動かない室外機と言っても
こんな場所を巣に選ぶものか、どうか。
中を覗いても、今の所は特に付着物は無いようです。

もし、巣が出来ちゃった後で、ファン回っちゃったら、
どうなっちゃうんでしょうね~。
しばらく、様子を見ておきましょう。

アバター
2013/04/26 00:42
月読の鏡様
白いつつじも、花が開き始めました。
これで、庭の三色そろい踏みです♪
白が咲きそろったら、写真に収めましょう。
アバター
2013/04/26 00:39
そら様
今日は庭に出なかったのですが、暖かければ、蜂達はせっせとお仕事しますね。
ミツバチ程度なら、少し距離を保っていれば、まず問題ないと思ってます。
室外機の方は、今日の昼間、クーラーつけて、ファンを回してみました。
これで、巣をかけようとしている蜂が、逃げてくれればいいのですけどね。
アバター
2013/04/25 22:46
つつじはこれからですね^^
見に行きたいです^^
アバター
2013/04/25 16:11
小さくても大きくても 蜂は怖いです☆
のんびり見てられるなんて わびさんすごいですね~!
一匹でも怖いのに10匹・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
私なら しばらくお庭に出ませんなあ・・・。
その後どうなったか どっかに書いて下さいねww
アバター
2013/04/24 23:51
もとみ様
改めて見てみると、室外機の羽根も、止まっていれば蜂には住みやすそうですね^^;
しかし、お互いに危険なので、これは避けたいです。
庭木にも、けっこう巣を作るんですよ。
そっちは、見つけてもなるべく手を出さないようにしてます。
アバター
2013/04/24 23:46
梅花様
雨が上がったら、また覗いてみるし、試運転もしてみましょう。
歩道の植え込みとかも、つつじが咲き始めると、一気に明るくなりますね。
庭では、白いつぼみが、かなり膨らんで来ましたよ。
アバター
2013/04/24 23:41
ごま♪様
つつじの蜜って、吸った事ありますか?
今はちょっと、手出しできませんが、気になります。
アバター
2013/04/24 23:39
べー様
出来てからじゃあ、危険ですよね。
蜂と言えども、無用な殺生は、避けたいですし。
アバター
2013/04/24 23:36
ガーネット様
はい、気を付けて見ておきます。
あやつらは、なぜか、見てない所に巣を作るのがうまいですね(ーー)
アバター
2013/04/24 22:34
蜂って、室外機に住み着くものなのでしょうか?
巣箱を作ると、その中に作るのですから
考えてみると、そういうものなのかもしれないですね?

春の花が、どんどん咲きつつあります^^
出来れば、室外機なんて、剣呑なものに巣を作ろうなんて考えずに
自然の中で、作って下さると良いですね^^
アバター
2013/04/24 21:39
こんばんは^^
し、暫く様子を見ることにしたのですね・・・
滅多に動かない室外機だと知って、よしよしと巣作りを始めちゃうのかも知れないですね。
つつじが綺麗に咲いていますね~こちらもあちらこちらでカラフルなつつじを楽しめるようになってきました^^
アバター
2013/04/24 21:15
つつじの花の蜜は甘いからハチもたくさん寄ってきますね。
室外機に蜂の巣できたら大変です。
怖いなぁ・・・
アバター
2013/04/24 20:57
う~ん、巣が出来ないうちに対策してた方がいいかも^^;
アバター
2013/04/24 19:00
うちは去年ゴミ箱に巣を作られそうになりましたからね〜
室外機もあり得ますよ、きっと。
気をつけて見ておいた方がいいと思います。
アバター
2013/04/24 17:13
ヒロヒロ様
そうですね。
ちょいと脅かして、出て行ってくれればそれで良いのです。
ミツバチたちは、今日あたり、どこへ帰っているのかな。
雨は蜂の日曜日?^^
アバター
2013/04/24 17:10
Mt.かめ様
ホームセンターに行くと、色々な殺虫剤がありますね。
住宅事情によっては、蟻なんかでも、随分嫌われているみたい。
うちは幸い、黒い奴も含めて、入ってくる虫は無くて助かっています。
蜂の方、もし困った事になったら、試してみましょう。
アバター
2013/04/24 17:04
先にファンまわしてみたりして
危険なところだって教えなくちゃ~ですよね^^
つつじの季節ですね~
蜂も稼ぎ時の忙しい頃です~*^^*
アバター
2013/04/24 16:58
ちょみ様
高い木があるので、庭屋さんを頼むのですが、
時々、庭屋さんが蜂の巣駆除するハメになります^^; 

エアコン動かす前に、まずエアコン掃除に取り掛かります^^
アバター
2013/04/24 16:56
ツツジは蜜が美味しいですからねー。
そりゃー蜂もたくさんきますよ♪
蜂の巣で困ったら遠くからでも届くナントカジェット?
とかいうのがかなり効き目があります。去年、あんまり
何度も巣を作られたので使ってみましたが、一発でした(笑)
アバター
2013/04/24 16:29
ホントに住み着くつもりなのかわからないけど、
巣ができちゃう前にファン回して脅かして
「ここには住めないよ」って教えてあげた方がいいかもですよ~^^;

ちっちゃい蜜蜂は可愛いけどおっきい蜂は困りものですねぇ
うちもそろそろ巣になりそうな所、刈り取らなきゃ…(^_^;)



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.