職場での一コマ(笑
- カテゴリ:日記
- 2013/04/24 19:31:08
私の務める職場は半数以上の人が中国人です。
そんな職場での笑える(ある意味で)一コマを紹介します!
まず、肩ロース事件!(笑えるようで笑えない話しの方です;;
中国人の職員さんの誰かが肩ロースをまるまる一本持ち去ろうとしたらしいです・・・
ちなみに、ここでの肩ロースはスライスされる前のチャーシューのことです。
あれをまるまる一本・・・・・
流石にヤバすぎるだろ・・・
しかもそれを見つけたのがよりによって工場長・・・・
この後、持ち去ろうした職員さんたちは罰金20万、その他の中国人の職員さんも連帯責任で、罰金5万年だそうです・・・・・;;
かなり重い罰ですよね・・・でもこれが社会で働くということです・・・・
ちなみに、こういった事件は過去にもあったらしく、その例として、レバーやドーナッツがあるそうです;;
そして、それとコンボであったこと(こっちは普通に笑えますww
私が配属されている部署は、日本人のおばさんの他に2人の中国人男性がいます。
2人共若い人です!でも、私よりは年上ですが;;
2人のうち1人は、最近移動になりこの部署にはいないのですが、1人は残っています。
ちなみに、移動された方は割と日本語もしゃべれる方で、留まっている方はあまり日本語はしゃべれません;;
今回は、留まっている方、仮にRさんのお話です!
Rさんは、数いる中国人職員さんのなかでも群を抜いて真面目な方です。
そして、絶賛☆日本語勉強中!!
毎日、一つは単語や文章を覚えて報告してくれます(おばさん方から聞くことも有
そして、いつものごとく、その日もカタコトの日本語で「きの、あたらし、にほんご、おぼえました!」
と、報告してくれたんです。それに対しおばさん方が「あら、なんて言葉覚えたの~?」と聞くと、
「こそり!」と元気よく答えてくれました。
「あぁ、“こっそり”ね~。」とおばさん方。その後、
「あ~・・・こそり、つまみぐいしました(という文章を)・・・おぼえました。」とRさん。
一同「ブフォッwwww!!!」
余りの衝撃に一同思わず爆笑www
「そ、そんな日本語覚えなくていいのよ~!!」「間違っても工場長の前で使っちゃダメだかんね~!!」とおばさん,s
私はただただ笑ってました。なんか微笑ましい・・・
ただ、この言葉(文章)を覚えたと報告してくれた前の日まさに肩ロース事件が勃発していたため、二重の意味で笑いがwww
そんなこともありつつ毎日必死に働いています!!
ただ、あと一週間ちょっとでこの部署というか工場とはお別れなんです・・・少し寂しいですね・・・・
ただ、この職場には努め続けるのでww
事務へと移動するんです。もともとの希望が事務でしたから。事務での採用ですし。
ただ、現場を知るためにと1ヶ月の間のみ工場の方に務めさせて頂いてるんです・・・
現在、早く事務に行きたい自分がいます・・・
正直、工場内での仕事向いてないんですよ・・・・
不器用だし、スピード力ないし・・・・
それでも、一生懸命頑張ってます!!
せっかく採用していただけたのですから!!
下手でもなんでもとにかく必死で頑張るのみです!!
と、まぁ、そんな職場での一コマでした!!