Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【刑事110キロ】【潜入探偵トカゲ】

新番組 刑事110キロ
テレビ朝日 木曜夜8時~

【あらすじ】看護師の村井秀美が、鑿で刺されて死亡するという事件が起きた。犯人は秀美のストーカーだったという三宅悠輔で、凶器の鑿には悠輔の指紋があり、現場から走り去っていく姿も目撃されていた。捜査一課長の錦織玲子と一課長付特別班の刑事・木内光義は、悠輔の母で助産師でもある三宅悠里子の自宅の張り込みを開始。ところが、彼らの目の前で太った警官・花沢太郎が走って来て悠里子の家に入ってしまった。どうやら下着泥棒を追いかけている途中喉が渇き、庭に入って水をもらおうとしたようだが…。

【感想】実に2サステイストたっぷりのキャスティング&ストーリー。この枠はそういうドラマが多いんですけど、このドラマは特に2サス臭が酷い。特にメインキャストの石塚・高畑・中村は2サスの常連で主演経験も複数回ある人ばかり。ヒロインの星野真里も2サスで悲劇のヒロインや犯人役を演じることが多い。でもって、初っ端から人情メインの展開で、最後も人情で〆るところとか、簡易版2サスといってもいいくらいのクオリティでしたね。死んだ息子のために作った肉豆腐を、刑事が泣きながら食べるのは新しかったですがw あと、セリフもなんかジジババ臭かったですね。今時「おでぶちゃん」とか言わないだろ…。デブくらいは言うけども。石塚も「ちゃん」呼ばわりされるような年ではないしな。最後に悠里子が「あなたはオデブを利用してる」とか言ってたけど、ドラマを見る限り特にそんな様子はなかったなぁw 確かに人懐こいところは刑事っぽくないし、気軽に話せそうな雰囲気ではあるけれども、それってデブだからなのか? 痩せててもっていうか、普通の体型でも、このくらい人懐こい人はいるだろうし、よく見たら石塚って目が怖いぞ。いつもにこやかにしているから、目が線の状態で気づかないけどw ま、それはさておき、内容の方もちょっと納得しがたいところがありました。まず、スズメバチのアナフィラキシーショックは、ドラマの中でも言ってましたが、2回刺されたからといって必ずしも死にいたるとは限らないですよね。それなのに殺人犯として扱うのはどうなんだろうと思いました。必ずしも死ぬわけではないと知っていてやったことは、殺人と言えるのかどうか。裁判では揉めそうだよなぁ。あと、何故悠里子は息子が死亡したことを隠していたのでしょうか。普通あの状態だと、いくら警察に捕まるかもしれないとはいえ、救急車くらい呼びますよね。死ぬ直前まで死ぬかどうかは素人には判断が難しいし、何よりまだ意識があったんですからね。私だったら何があろうと何を言われようと救急車を呼んでるな。この時警察に悠輔が何者かに暴行を受けたということを報せていれば、それをきっかけに事件の真実が明るみに出て、悠里子は殺人を犯す必要がなくなっていたかもしれないんですよね。氷川は秀美を直接殺し、悠輔の殺人教唆をしているので、死刑の可能性高いですからね。そこまで待てなかったのかな。でも氷川を悠里子が殺して、真実が闇に葬られてしまったら、それこそ悠輔の汚名は払拭できなくなってしまいますよね。そのへん、ちょっとよく心理がわかりませんでした。


 
潜入探偵トカゲ
TBS 木曜夜9時~

【あらすじ】教材販売員の一之瀬という男性の撲殺死体が、彼の母校・栄翔学園付近の公園で発見される。一之瀬には、教材を売るために栄翔学園に裏金を渡した疑惑があるという。この学校に狙いを定めた岸森は、ヤナギ探偵事務所を訪れ、トカゲ栄翔学園への潜入捜査を依頼する。英語教師を装って学校に潜入し、贈収賄と殺人の全容を解明するのが、今回のトカゲの使命だ。

【感想】オープニングの映像を見て、ああこのドラマは翔太のコスプレを楽しむドラマなんだなと思いましたw 楽しんでやろうじゃないの!! 前回の派手な事件から、今回はわりと地味な普通の刑事物みたいなストーリーになってしまいました。学園物で、呪いの噂なんかが出てきたわりに、あまりおどろおどろしくもなく、超美形翔太先生が着任したのに、女子が騒いだりするシーンもなく、ちょっと物足りなかったかなw 犯人も大体途中で読めてしまいましたしね。過去のイジメが原因ということは、それが原因で自殺した男子学生の関係者による怨恨が動機の可能性が強く、てことは一見いい人に見える人物が犯人であることが充分に考えられましたからね。過去の事件に関する人物ということで、現在の学生は除いてもいいだろうし、となると後の登場人物は、二宮、三雲、雨宮の3人、うち前者2人は脅迫されている側なので、犯人は雨宮しか考えられないというスッキリした結論が得られます。あと思ったのですが、栄翔学園って見るからに私立校みたいなのに、贈収賄って犯罪になるんですかね。要するにリベートですよね。官民のリベートと違って、民民のリベートは犯罪じゃないと思うんですけどねぇ。それとも学校は私立でも公的補助金が投入されているので、リベートは犯罪になるのでしょうか…。そのへんちょっとよくわからないですね。ともかく今回は、トカゲが校舎の屋上から落ちたところが一番の見所。落ちていく途中に理科実験室で見た光景が、犯人特定の決め手になりましたしね。動体視力がすごいなw そういや昔の回想シーンで、ジェットコースターに乗って見えた風景を記憶するというテストをやってましたしね。あれはこのシーンのための伏線だったのか。しかし落ちた時には本当にびっくりしましたよ。うわっとマジで叫んでしまいましたからね。でも木に引っかかって助かるとは…。さすがトカゲと異名を取るだけのことはありますねw イジメに関しては、前日に家族ゲームでもっと酷いのを見ていたので、イジメにすら見えないレベルでしたね。それに女の子が男の子をいじめるってあるんでしょうかね。テレビではたまに見ますけど。2~3人くらいなら、反撃に合ったら逆に危ないと思うんですけどね。まぁそれができないからいじめられるのかな。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.