Nicotto Town



カレンダー、めくらにゃ~

5月になりました。
近頃の2ヶ月一枚のカレンダーでも、めくる日が来ました。

あー面倒臭いなぁ。明日でいいよね・・・
なんか、そうなりがちな私です。

わが家は木造で、壁は安物の石膏ボードです。
それゆえ、釘や画鋲でカレンダーを固定できません。
壁紙のはがれる、テープ貼りなんて、もっての外。
だから、なのです。

天井のふち、壁との境目に、
細い棒が付いている事が多いと思います。
私は、それに〒形のピンを打ちます。
カレンダーの穴にタコ糸を長く結んで、それを〒ピンに掛けます。
こうして、壁に傷を付ける事無くカレンダーを掛けるのです。

この方法は、やはり壁や柱に傷を付けられないアパート時代に
考え出した方法です。
軽めのパネルでも掛けられますから、ポスターなども飾れます。
ただ、タコ糸が長くなるので、風が吹くと揺れますが^^

そして、カレンダーなどは、一旦外さないと、うまく破けません。
脚立を出してきて、天井下に引っ掛けてあるタコ糸を取って、
テーブルの上で終わった月を切り取って、掛け直す。
この作業が、なかなか、面倒なのですよ。

それで、うちでは、先月のカレンダーが掛かっている事が、
しばしば、あります^^;

アバター
2013/05/03 23:57
そら様
どうでしょうねー。建築時に掲示用ボードを付けておく案もあったのですが、
ケチって、ボツにしちゃいましたしw
もう少しくたびれて来たら、考えるかもしれません。

今年はアイドル系掲示物はありませんねぇ。
少なくとも、3次元の人物の物は、ありません^^
アバター
2013/05/03 23:51
べー様
今、そういうの多いですね。
プリンター用の、データだけのカレンダー配信もあるみたいだし。
まあ、私はプリンターを持っていないのですが・・・
アバター
2013/05/03 12:50
いっそ 一年ものか 卓上のカレンダーでいいのでは?ww
あ、ゆかりんを二か月おきにフレッシュに見たいのかしらん??w
うちは 壁も組み木でできているのですが かまわず穴開けてます♫
まるい板とか アート的にくっつけちゃうとかはダメなのでしょうか?
アバター
2013/05/03 08:08
そういえば、うちには壁掛けのカレンダーが無いなあ^^;
PCのデスクトップの「カレンダー壁紙」でずっとまかなってますわ~。
アバター
2013/05/03 00:18
ガーネット様
カレンダーくらい大きい紙だと、裏を何かに使えるって思いません?^^
なるべく綺麗に切り取って、しまっておきたくなります。
単に切るのがヘタなだけなのかなw

日めくりは、年末になると、切り取りのところがバサバサになってますよね。
毎年の初めには、今年こそきちんとしようって思ったものです。
アバター
2013/05/03 00:10
もとみ様
後で、どうなんでしょうね。
大家さんに修復代請求されないよう祈ってます^^

物置から脚立を出してくるのが、おっくうなんですよ。
アバター
2013/05/03 00:06
月読の鏡様
連休の日取りが先に来るので、
いつから5月かは、あまり関係なくなりますね。
アバター
2013/05/02 23:17
脚立に乗るなら、その場でカレンダーが破けそうな気がするのですが・・・
最近のカレンダーは切り取り線が入っているから、昔のカレンダーより破りやすくなっていると思います。

昔、実家にあった「日めくりカレンダー」
ペラペラの紙のヤツです。父の仕事関係でもらったのを毎年かけていました。
すごく破りにくい上に、つい忘れてしまうからまとめて破ったりするので
年末近くになってくると本当に見苦しいカレンダーになっていたことを思い出しました(^_^;)
アバター
2013/05/02 17:26
うちは、借家なのですが
平気で、フックを付けたりしています^^;

少しは気にしろよ、と思うのですが
根が、ガサツにできているもんでして…^^;
…威張ることではないんですが…

ひと手間あると、先延ばしにしてしまうことってありますよね…^^;
アバター
2013/05/02 16:34
そういえばいつの間にか5月になってましたねー!!
アバター
2013/05/02 14:02
ちょみ様
それって、本棚じゃなくて、床置きって事ですか?
お子様が見てもいい本?(←コラコラ)
日焼けと湿気が心配なので、私はわりと袋に入れてしまい込んでます^^
って、カレンダーと関係ない話でしたw
アバター
2013/05/02 13:56
Mt.かめ様
今のカレンダーって、昔みたいに金属に挟んでなくて、ボール紙じゃないですか。
それで、特に切り始めの端っこが、うまく切れないんですよねー。
きちんと切り取るために、いったん外しちゃうんです。
アバター
2013/05/02 13:52
それは確かにカレンダーめくりが「明日でも…」になるかも(^_^;)

カレンダーをかけてある壁際にずらっと本を並べておいたら
カレンダーめくるためにいちいち本を避けないといけなくて、
いつまでたっても1月のままのカレンダーがあります……
アバター
2013/05/02 13:51
ごま♪様
早いですね。今年も中盤に入っていますよ^^
今年の目標は順調ですか?
アバター
2013/05/02 10:04
えーわたしなら上の一枚をめくりつつ下のカレンダーを押さえて
ムリヤリ破くかなー(゜∇^*)テヘ
アバター
2013/05/01 23:55
カレンダーを1枚めくるごとに
1か月立つのが早いなぁ・・・としみじみ思っちゃいます。



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.