Nicotto Town



食博と通天閣、名古屋経由大阪の旅(1日目の6

券売機のところでちょっとウロウロして
みますが、どうもそういうのはない。

まあいいや、スゴカにチャージしておこう。

1000円チャージしていきます。
ホームのきしめんの食券がこれで
買えるのは経験済みです。(゜∇^*)テヘ

さて次は「ぴよりん」売ってる店だ。
これは一応プリントアウトしてあります。
なんか名古屋駅の中央改札のよこらしい。

だいたい場所のイメージはわかります。
とりあえず新幹線の方向で、右の方にあるに
違いない。

人混みをすりぬけてガンガン歩く。
思ったあたりにぴよりんがいました。
緑色と黄色がいるみたいφ(.. )メモメモ

赤福はあちこちにある、よしよし。

新幹線の改札に到着してだいたいバスセンターから
10分か。リモーネ買ったりチャージしたり
そんなことをしながらですから、帰りに
待ち合わせのときもこんな感じだな。

改札も無事にとおり
ホームにあがって電車に
まだ20分くらいは時間がある。

きしめん食べよっと♪

しかしちょうどお昼時。
きしめんのお店は列ができてます。
7~8人ってところでしょうか。

とりあえず食券を買います。
ええっと・・・山菜トッピングにするかなー

スゴカでピッと支払い列に並ぶ。

並んでみると券売機の上に
「春のきしめん」というのが出ているのが
目に入る。山菜系の天ぷらののったやつらしい。

あー、しまった。そっちがよかったorz
季節限定かぁ、残念・・・

まあいいや、とりあえず時間はあるよね??
サイアクなのはきしめんを食べる直前に
新幹線がくるケースでしょうか。

食べ終わった人が出てくると、
並んでいる人もなかにはいる。

んー・・・あと2.3人かな。

2人出てきたから、私はあと少し待たないと
と思ったら、お店の人が手招きする。
どうやらスペースがあるらしい。

狭い店内にはいると、奧の方に女性が
きしめんを食べている横が少し空いてる。
そこか、そこにはいるのかっっ。

さっさと券を出して早くきしめんだしてと
アピールする(笑)

右隣の女性と左隣の男性はすでに食べている
ということは、わたしが食べるころには
この二人はいないはず、と予想しますが・・・

明日に続く

<昨夜のわたし>
回くらい落とされたあとに賑やかに(笑)

さあ今日の一冊
「ゆめは夜空のかなたまで」BL出版
おばあちゃんにお気に入りのお話しを読んでもらっ
そのあと・・・。楽しい絵本。



アバター
2013/05/10 10:04
あるよー。最近は新幹線ホームのきしめんは
有名なったようで、なかなかの繁盛ぶりです♪
アバター
2013/05/10 09:43
(@_@。やっぱ・・きしめんって店があるんだね・・ww
アバター
2013/05/09 13:56
色々あるらしいですねー。
全種類制覇する人もいるんだろうなー♪
アバター
2013/05/09 13:45
私が食べたぴよりんは、ピンクの「さくらぴよりん」でした^^
緑色は、西尾の抹茶を使ったぴよりんですね。
あまりプリンという感じはしなかったけど、美味しかったな~♪
アバター
2013/05/09 13:40
食べるのも速い方なので、
5分あれば食べきる自信あります(゜∇^*)テヘ
アバター
2013/05/09 12:42
お昼に行くと、どうしても混んじゃいますね。
ホームの別の店を探したりもしますが、あきらめちゃう事も多いです^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.