Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【TAKE FIVE】【ダブルス】

TAKE FIVE~俺たちは愛を盗めるか
TBS 金曜夜10時~

【あらすじ】ある夜、晴登は単身、窃盗目的で侵入した高級マンションの一室で、自分とは別に侵入してきた男と遭遇。男はなんと侵入した部屋主の兄である緒方研一だった。晴登を通じて研一と面会した正義たちテイクファイブは、研一から弟の研二に盗まれたという奇跡のマウスを奪還して欲しいと依頼される。研一は長年研究を続けていたとある細胞の手がかりとなるマウスを一匹だけ生み出すことに成功したのだが、その数十億円もの価値を持つといわれる奇跡のマウスを同じ分野の研究者である弟に盗まれてしまい、特許も取られてしまったというのだ。

【感想】今回の目玉は、赤外線センサーが張り巡らされた廊下を通り抜ける場面。ルパンなんかによくありましたよね~。しかしさすがにちょっと無理がありましたねw 声の指示、しかも直接的な表現ではなく、恋愛相談に見立てての指示。通り抜けられたのはまさに奇跡でしょうw 思うに、5人いれば誰かに不都合が生じることがある。なので赤外線スコープは複数用意して、別の人が携帯しておくべきでしたね。まぁこのドラマ、ちょっと現実離れしているところがあるので、批判せずに楽しんで見るのが正しい見方ですね。他にも、消防車や消防隊の制服をどこで入手したのとか、いつも報酬をもらってないけどどこからお金が出ているのとか、細かいことを言えばキリがないですからね。リアリティとか、人情とか、マーケティングとか、放送規制とか、そんな制約に縛られこぢんまりまとまったドラマが多い中、あまりそういうことを気にせず、冒険活劇を楽しむ感じで見れるドラマだと思います。日本って、こういうちょっと現実離れしたドラマは、深夜枠に追い込まれることが多いんだけど、二時間ドラマや映画など、裏が強いこの枠では、わりと冒険的なドラマをやってくれますよね。SPECも確かこの枠でしたしね。あと、あの合コンは素晴らしかったですね。あのメンバーなら若い女性は皆喜ぶんじゃないですかw 私は六角さんがいてもいいですけどねw しかし、晴登にも困ったもんだよな~。瑠衣が晴登や正義を疑っているのも、すべて晴登の不用意な発言からですよね。晴登は何故あんな自分たちを追い詰めるような発言をしたのか。何も考えてなかったのかなぁ。正義に比べ、わりと直情径行型ですからね。正義は、テイクファイブに晴登を加えたことにより、自分自身の首を絞めてしまうかもしれませんね。ところでこのテイクファイブの5人には、それぞれ特徴があって、正義=ド下戸、晴登=女たらし、火岡=猫嫌い、岩月=几帳面という特徴があります。南だけは今のところ、妻子持ちくらいしか他に比べて特徴はありませんが。正義と火岡の特徴はハンデにしかなりませんが、晴登と岩月の特徴は諸刃の剣。今回は正義のド下戸が炸裂しましたねw エチルアルコールでしたっけ、あれをひっくり返して、その揮発成分を吸い込んだだけで眠り込むほど酔っ払ってしまうとはw 眠り込む前に南に盗んだ情報を渡したのはさすがといったところですが、気をつけの姿勢でうつ伏せになって眠り込んでいるのには、爆笑しましたよw あそこ、どんな姿勢で寝てても構わないのに、何故気をつけw 誰のアイディアだw

ダブルス~二人の刑事
テレビ朝日 木曜夜9時~

【あらすじ】山下田代とのジャンケンに負けて、式典に出席する前川署長を車で会場まで送り届けることになった。途中、娘からのメールを受け取った前川は、待ち合わせのため山下を連れ喫茶店に立ち寄る。そこへ突然、猟銃を持った男・増田が店に逃げ込んできた。増田は近所の宝石店で強盗を働いてきたらしい。彼は喫茶店の従業員と客を人質に取り、携帯電話などの持ち物をすべて回収した。山下は自分たちの身分がバレないよう、前川と自分の警察手帳を棚に隠す。

【感想】今回はちょっと面白かったですね。まぁよくある二重犯罪と難病設定が鼻につきましたがw 今までの刑事ドラマを踏襲してるなぁて感じの脚本。オリジナル性はないですね…。ほんともう、二重と難病はやめてくれって思うんですけどねw 二重の方は新しい展開がある可能性はまだありますが、難病の方はどうせ助かるんだろ?みたいな冷めた目で見てしまう…。あと、おかしな点もいくつかありましたね。まず、人質篭城事件は、所轄ではなくSITが出動しますよね? SITは誘拐や篭城など、現在進行形の犯罪の専門部署ですからね。確か狙撃要員もいるんじゃなかったかな。見た目軍隊のようなSATと違うのは、普通の捜査員もいるところです。犯人との交渉は交渉人、いわゆるネゴシエーターが担当するはずです。事件勃発当初ならともかく、SITが到着してからは、課長や部長でも所轄の出る幕はないんじゃないかと思いますね。まぁ私の知識はほとんどドラマからなので、これが正しいとは限りませんけどねw あとおかしいと思ったのは、犯人を単独犯と決めてかかって捜査しているところです。宝石店で強盗を働き、喫茶店に立て篭もるという犯罪だけなら、単独犯と判断してもおかしくはないですが、田代たちは増田から何者かが背後にいることを聞かされたんですよね。常に増田を見張っているという真犯人の言葉から、人質の中に犯人がいると踏んだんでしょうけれど、増田の家族の見張り役がいる可能性もなくはないですよね。共犯がいる可能性をまったく考えず、廃病院で堂々と人質を探していたのが気になりました。もしあそこに見張りいたら、人質危なかったかもよ? 人質は2人いるんだから、母親の方を殺して娘だけ連れて逃げるなんてことも、可能なわけだから。あとこれは犯行とは関係ないですが、いくら署長の娘だからといって、勤務中に呼び出してプライベートな話をするとか、ありえないんじゃないでしょうかw 昼休みに呼び出したつもりだったのかな? それなら事前に、まだ式典が始まるまでに時間があるけれど、途中で昼飯でも食っていこうくらいの前フリがあってもよかったような気がしますね。それと、式典に出席する警察署長が私服なのも気になりました。普通署長クラスは署内でも制服だよね…? ああ、細かいことが気になる、私の悪いクセw どうもこのドラマの脚本家は、刑事ドラマに慣れてませんね。あと、油断してたら最後にシャワーキタワァ゜(n‘∀‘)η゚w

アバター
2013/05/12 16:57
んー、まぁまぁ面白いのですが、平均的といったところでしょうか。
今期のオススメは好みもありますが、
ガリレオ>でたらめヒーロー>潜入探偵トカゲ>家族ゲーム>お天気お姉さん
TAKE FIVEは6番目くらいでしょうか。
わりと面白いドラマが揃ったシーズンとなっております。
千葉君、出てませんでしたっけ…?
アバター
2013/05/12 00:05
TAKE FIVEこの回で初めて視聴しましたが、やっぱり面白そう!←今さら?
桃李が調子こいた?役ですね~(笑)
千葉君が見れなくて残念でした><



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.