Nicotto Town



食博と通天閣、名古屋経由大阪の旅(1日目の9

大阪はいい天気ですが気温は低め。
とはいっても、前の日に暖かかった長野と
だいたい同じくらいな感じでしょうか(゜∇^*)テヘ

この日は日本海側や東北などで
冷たい空気がはいるために荒れ模様と
天気予報で言ってましたが、実は米原の手前
あたりで雨が降り出してしばらく降っていたので
大阪はどうなのかちょっと心配してました。

やっぱり米原あたりは日本海側に近いから
降ったんだな♪

キップを改札口に突っ込んでさっさと
通ろうとすると、ぴんぽーん。

通せんぼです(^◇^;)
なっなぜですかっっ。検札してないせい?(

なんだかよく分りませんが、
どうも乗車券が新大阪ではなくて
大阪駅かなんかもうちょっと先まであるらしい。

「大阪駅までいきますか?」
駅員に聞かれますが、ホテルはここの近くだから
ここから先のキップはいらないはず。

いかないです。
あ、ついでにちょっと教えて。
南口を出て北出口をでて徒歩5分のメルパルクって
どういくの?

とりあえず右まがって左曲がるらしい。

宿泊場所のホテルをプリントアウトしてありますが
南口を出て北出口って・・・(^◇^;)

ええっと、とりあえずここで良いはずナンだけどな。
見れば徒歩五分で大きなホテルのハズだから
目に入るんじゃないかと思ったけど
あまかったorz

都会は大きなビルばっかりですっっ。

構内に引き返して地図を見ると
メルパルクはのっている。
そしてその手前にニッセイの建物があるようだ。

あっ、さっき見たビルにニッセイのマークが
ついてた気がするっっ。

ニッセイのビルの向こう側の信号のナナメ
前がホテルかっっ。ニッセイビルを
ぐるっと回れば見えるのかっっ。

もう一度、さっき出かかった出口に戻ると
間違いなくニッセイのビルです。

よっしゃー、あのビルの対角線上だなっっ。

階段を下りて歩道を歩き信号でわたる。
大阪はフライイングが多いらしいけど
わたしだって負けずに速く歩くぞっっ。

無駄に競争心を勝手に燃やして
歩きますσ(^-^)

横断歩道を渡ったあたりで、行く方向を見ると
間違いなくJPのマークのある建物が
見えます。

あれだあれだー。
あと2回横断歩道を渡ったらホテルだー。

明日に続く

<昨夜のわたし>
トトに当たった人やロトに当たった人や。

さあ今日の一冊
「ナニ様?な日本語」青春出版社
物も良いようで角が立つ、とはこの事ですね。
悪気はないのに、つい言ってしまった一言で
ムッとされたり、怒られたり。そんなことを気にする人に
オススメ♪


アバター
2013/05/13 08:49
あ、そういえばたこ焼きやさんって見かけなかったな。
お好み焼き屋さんも・・・
アバター
2013/05/13 08:44
都内もだけど・・地図あっても・・どれも・・目立つビルばかりで・・わからないよね・・
コンビニなんて・・目立たないし・・
大阪って・・1回しか行ったことないんだけど・・ たこ焼き屋さんを探したけど・・(@_@。ないんだね・・
あちこちあると思ってた・・(爆)

お~読みたいね~w 
アバター
2013/05/13 06:57
2分っていうとビミョーですよね。
間に合って良かった♪
アバター
2013/05/13 00:35
2月の上旬に東京~新大阪まで新幹線に乗った時もありました。東京~名古屋間は快晴、大垣地区は
雪(吹雪)でした。ここだけ別世界ですか?思いました。 ちなみに大阪は曇りでした。

新大阪で乗換えの特急があり、乗換え時間15分で、雪の影響で13分遅延してしまい案内放送では、
乗換え時間2分以下で乗換えできませんと案内されました。
2分あれば乗りかえれると思い、突っ走ります。はたして、結果は・・・・・。






自分の乗った車両が、階段の前だったのと、乗換え改札まで近くだったのが幸いし、
特急ホームに到着後30秒もしないうちに列車が入線して来て、乗換えできました。
アバター
2013/05/12 21:18
知ってますー(笑)
昔は駅前にぽつんと銅像だけがある
なんともシュールな駅でしたよね、岐阜羽島。
アバター
2013/05/12 21:00
岐阜の政治家が無理を言って羽島に駅を作ったから
米原なんて雪の多い所を通る羽目になったらしいです^_^;
アバター
2013/05/12 17:10
えーそーなの??
いままでそういうのはないなぁ。
チャック開けてスリとろうというのは高度ですね。
荒っぽいやつだとバッグ切られるらしいから(^◇^;)

そう言うのの活用方法ってよく分らなくてねー。
面倒だからあとの移動はひたすら切符を買いました(゜∇^*)テヘ
アバター
2013/05/12 15:58
関が原から米原あたりでは、たいてい天気崩れていますね。
伊吹山も、頭を雲に突っ込んでいるイメージが強いです。
それにしても、鳴りますか、改札。
私はたいてい、新幹線利用でも「都区内」「市内」を活用して、
在来線に乗り継ぐので、乗車券を余らせた経験は無い気がします。
アバター
2013/05/12 15:30
いいな^^

大阪^^

私は1度しか行ったことがないけどたのしかったなぁ

でも、電車に乗ったら要注意よそものだ・・・とわかると

スリにねらわれる><

ほんとだよ^^

なんかわかんないけど、

しめても、しめてもどういうわけか

バックのチャックが開いているんだよね~><



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.