Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


ヒカルの碁

昔、ヒカルの碁っていうアニメがあって、主人公のヒカルが碁で強くならないので
「何でいつまでも弱いんだろう」ってヤキモキしていました。
碁石の並びを見ても勝っているのか負けているのか分からない碁。
バリュー囲碁4【無料版】 というソフトがあるので、これで練習していますが、囲碁ソフトというのは最弱にしていても私のような素人には難しいので勝つのは、まず無理です。
それでハンデを付けて打つ訳ですが、それでも負けることが多々あります。
囲碁で何回も負けていると段々、ヒカルの苦労が分かってきます。
時々、碁石の並びが画面に出るので、それを凝視するわけですが未だに、どちらが勝っているのか分かりにくいです。

アバター
2013/05/26 20:45
碁盤は一時、トイザラスでも売っていました。

色々探しましたが、極端に弱い囲碁ソフトはないようです。
アバター
2013/05/26 19:26
こんにちは
ヒカルの碁観てました。
コミックも大好きで、完全版も買い直しました。
おもちゃの囲碁盤、ゲーム三種(内一つはGOGO囲碁の先生監修)買いました。
密かに本物の碁盤(あしつき)が、ほしいなと思ってます。
でも、人相手は○0年ほどしてません。おっと、歳がばれそうでした。
( ̄^ ̄)ゞ
アバター
2013/05/26 12:17
懐かしいですね!
見てましたね~ コレ

囲碁はさっぱりですが 漫画は面白くて何度も何度も見ました^^
未だに囲碁は分かりません。
でも、相手の石を囲ったら取れるというのだけは 分かりますが
私がやると がっぽりと取られます・・・・ PC相手だと容赦ないので 今はやってないです(;^_^A アセアセ・・・
アバター
2013/05/25 19:47
囲碁はやるけど、凄く弱いです。
http://upup.bz/j/my90411HfqYtyc6yAopogc2.jpg
将棋だと しおんの王 が人気でした。
アバター
2013/05/25 18:03
こんばんは
何とさゆきさんは囲碁をたしなむのですねヾ(≧∀≦)〃

ヒカルの碁はおもしろかったですよね。
将棋ではだめなのだろうか・・・
アバター
2013/05/25 10:26
囲碁はゲームとしては難易度が高いんですよ。
囲碁ブームもあっけなく終わりましたが、ブームの時に棋院の人達は自分たちの活動が実を結んだように勘違いしていました。
実際は漫画の単なるブームなのだから、人気が持続するようにもっと広める努力をするべきなのに、喜ぶだけで何もしないから、時間が経つと入門者は激減
アバター
2013/05/25 07:49
おはようございます
なつかしいですねぇ。
漫画は読んでましたけど、確かに決まりみたいなのの説明はほとんどなかったですね。
ゲームとかも出て友達をやってるのを見ましたが、ちんぷんかんぷんでした。
アバター
2013/05/25 05:24
ヒカルの碁では囲碁の定石を説明するシーンがほとんどありませんでした。
アバター
2013/05/25 05:10
あたしは 五目ならべならわかりますww



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.