Nicotto Town


唄紡ぎの小部屋


これって聖地巡礼?な神戸一人旅1-2


えー、前回から続きます。


大丸神戸店前から再びバスに乗り込んで、次に降りたのは隣の『メリケンパーク』。

ここは神戸港最大の公園で、まずは海沿いを日差しを浴びながらぶらぶら。

当日は快晴で気温も程良く、絶好のお散歩日和でした。

歩きながら思ったのが、「あ、なんとなく横浜の山下公園散歩してるみたい」っていう感じでした。

どちらも海に面していて停泊する船を間近で見れたり、海から吹いてくる風が気持ち良かったりするんですが、一か所、決定的に違うところがありました。

それは、『神戸震災メモリアルパーク』の存在。

あの阪神淡路大震災で甚大な被害を受けたメリケン波止場の一角(約60m)をそのまま公園にし保存してあります。

もちろん立ち入り禁止にはなってるんですが、今でも伝わってくる大震災の生々しい迫力を前に思わず沈黙してしましました。

メモリアルパークの休憩所の一角には、震災当時の神戸港の様子や復旧の過程などが写真展示されていて、思わず見入ってしまいました。


メモリアルパークを出て、メリケン波止場をふらふらと歩いていると、『映画上陸の碑』というモニュメントを発見。

神戸港を望むように建てられた大きな黒い一枚岩に映画のスクリーンのように穴が開けられ、その手前にたくさんの石のオブジェがおかれていました。

その穴を通して写真撮ったら面白いかな♪なんて考えて無造作にオブジェ(椅子状)の一つに座ろうとして硬直。


だって、その椅子状オブジェに『マリリン・モンロー 1926年6月1日-1962年8月5日』って刻んであったんやもん(^^;

踏めないっしょ普通!!!


で、他のオブジェもよーく見ると、長谷川一夫とかチャーリー・チャップリンとか、他にもさまざまな銀幕スターの名前が刻んでありまして、・・・・・・・ねえ、これって新手の踏み絵?wwwww

気をつけてないとマジ踏みます。皆様はどうぞご注意を。


先人の罠(笑)にハマりそうになりながら、次にやってきたのは『神戸海洋博物館/カワサキワールド』。

入口で隣の神戸ポートタワーの共通入場券を購入し、まずは海洋博物館へ。

ここは神戸港についての展示や世界各国のクルーズ船の模型、クルーズ船の中を再現したジオラマ、豪華客船の楽しみ方を紹介した映像など、船好き、旅好きのツボをくすぐる素敵展示が満載のナイスな博物館です。

個人的には、クルーズ船の中を再現したジオラマが非常に興味深かったです。

いや、クルーズ船って凄いですね。
一つの船にレストランが4つ5つなんて当たり前。プールが2個あったりてっぺんにゴルフコース(ミニサイズのね^^)があったりショッピングモール(免税だそうな)があったりダンスホールがあったり映画館があったりスケートリンクがあったり、一つの『船』というよりもはや一つの『街』だよこれ、というのが正直な感想っす^^

で、こんないろんな施設がある『船』でどうやって情報を得るのだろうと思っていたら、毎朝『船内新聞』というものが各部屋に配られ、それにレストランのドレスコードやらどのアクティビティをどこでやるかやらイベントのお知らせやら寄港地がある場合は何時に寄港して何時出発でオプショナルツアーはこれで・・・といった情報がぎゅーっと詰まっているのだそうです。

すげーYOクルージング!!!(憧)世界一周は無理だけど、1週間くらいのクルーズだったらいつか参加してみたいな、という余計な願望がムラムラとわき上がってしまいましたよwwww


そしてある意味臨時聖地巡礼になったのが、併設されているカワサキワールド。

こちらは川崎重工業の企業博物館で、主にKAWASAKIのバイクや船のエンジン等の展示をやっているんですが、・・・・あじゅみ、只今『疾風伝説 特攻の拓』(新装版)にどっぷりハマってましてねぇ^^

もちろん漫画に出てくる単車はKAWASAKIだけじゃないんですが、あじゅみが好きなキャラが乗ってるのがKAWASAKIの単車のため、ここでもプチ聖地巡礼と相成りました❤

いや、あじゅみ、マジ生まれるのもう10年前倒しにして性別野郎だったら、かっくじつに走り屋か族になってたわ。

それくらいハマりこんでみてましたよwwwwwwww

特にそのキャラが乗ってた単車(色はパールホワイトじゃなくてカナリヤイエローでしたが)見た瞬間のテンションの上がり方といったらもうwwwwwww

マジ写真禁止じゃなかったらカメラに収めたかった位です。

ていうか、その単車の前「だけ」でかっくじつに5分は立ちすくんだりいろんな角度から観たりしていましたよ。

で、船のエンジンの方はスルーというwwwwwwwwwwwwwww

何がが間違っている・・・・・。wwww


思わぬところでプチ聖地巡礼してテンションの下がらぬまま、連絡通路を通って隣の神戸ポートタワーに移動。エレベーターで最上階まで行きました。

ここ、高さは108mだそうで、てっぺんからは神戸港全体を見下ろし、視線を転じると神戸の市街地、六甲山などが見え、気分爽快です。

そして今回も小声でいいましたよ。


「人がゴミのようだ」(←映画『天空の城ラピュタ』で悪役ムスカが言い放つ有名なセリフ)


オタ的には、高いところ登ったら、とりあえず言っておく定番のセリフでございますwwwww


展望台を一周して言うべきセリフも言って^^、満足してポートタワーを後にし、ウッドデッキをぶらぶらとモザイク(ショッピングモール)の方に歩いていくと、途中で神戸港内一周のクルーザーが停泊しているのを発見。

ちょうど出発5分前だったので、とりあえず乗ってみました。

2階のオープンデッキの一角に陣取り、いざ出発!!

船は桟橋から神戸メリケンパークオリエンタルホテルの横を通り、ゆっくりと沖に向かって航行していきました。

個人的に面白いと思ったのが、行きのルートで横をすり抜けていった『三菱造船所』のドック。

ちょうど石油タンカーの塗り直しをやっていたんですが、すぐ近くで見る巨大船舶の迫力は相当なものです。

かっこいいとかそういうの通り越して、機能美のもつ圧倒的迫力に気押されてしまいました。


あじゅみたちが乗った船はそのままドックの横を抜けてポートアイランドにつながる箸をくぐり少し行ったところで方向転換し、ちょうど入港していた世界的に有名な豪華客船『ボイジャー・オブ・ザ・シー』を見ながら再び橋の下をくぐり港に戻りました。

船から降りると、時刻はちょうど16時少し前。

ホテルのチェックインまでまだ少しあったので、モザイクをぶらぶらしてみることにしました。


(1-3に続きます)

アバター
2013/06/04 22:24
☆ シュエ様w
戒厳令状態の渋谷をTVで見ながら(^^;;、とりあえず祝ザックジャパンW杯進出、ということでwww

神戸、特に神戸港付近は旅情をかきたてられる街ですよ♪
豪華客船の旅は、一生の憧れですよね!!
でも現実は1週間くらいの旅で一番安い部屋でおひとり様20万(1室2名利用)とか・・・・。
多分無理なんで(;;)、あじゅみも夢で終わりそうです。。。

高いところだと、やっぱムスカですよねwwwwww
ていうかシュエ様と二人旅したいな~。そしたらできるのに、ムスカごっこwwwwww

>神戸震災メモリアルパーク
埠頭の陥没した辺りがそのまま保存されてる感じです。すっごく生々しいです。
あじゅみも東日本大震災を忘れないようにしないとな~。
てか、今のアパートに住んでる限り絶対忘れられないけど(壁の亀裂がまだ残ってます。一応保全はされてますが)

>拓ごっこ
「教えてやるぜ、なぜこのパールホワイトのFXが外道の看板単車なのかをな」とかですか?>誰が好きなのかもろばれですねwwwww
アバター
2013/06/04 22:11
海とその先の世界への憧れ。。。
そんな雰囲気が伝わってくるような街なんだな~と感じました♪
船旅は私も憧れていて。。。いつか豪華客船で!!なんて夢見てますw…夢で終わりそう^^;;;

高いところに来たらやはりムスカ大佐の台詞が出ちゃいますよねw
「最高のショーだと思わんかね」とかムスカごっこしたいw

神戸震災メモリアルパーク…震災当時の状態でそのまま保存されているのですか…
人って喉もと過ぎれば。。。ってとこがあるから、そのような場所は本当に大切だと思います…

特攻の拓は読んだことがないけど、旦那さまと義弟が読んでいて、二人で拓ごっこしていた時の
ことを思い出しました^^
ブッコミかけんぞ拓ぅ~とかww
アバター
2013/05/30 21:22
☆ かにゃたw
あー、それでかwwwwwwあいしーあいしー。
遠くの山って言うと、六甲方面、それとも摩耶の方かな?
あじゅみ、今回は夜景にとこっとん嫌われたから、次回行ったときに確かめてみるじょ❤

そうか、連れて行かれたのかwwwwwwwwwwwwww
こっちもあいしーでございますにょ☆
アバター
2013/05/29 01:14
>あじゅみ
だから震災ボラしてたのじゃ(笑)仲間と、夜中に行ったの。
遠くの山に市章とイカリ?のマークが見えたよ。←これは今もある

どっちかっていうと連れて行かれた方だよw
アバター
2013/05/27 18:24
☆ かにゃた(←ってこれらからは呼ぶね。あじゅみの最愛表現でしゅ❤)w
あ、かにゃた阪神淡路大震災リアルに体験した方だったね。
あじゅみも、万が一どこかに東日本大震災のメモリアルパークできても多分行かない。
一回リアルで体験すりゃ十分じゃ。。。

>モザイク
ってなんで夜中に外人連れで行ってるのさwwwwwwwwww
スペイン料理って、今はだいぶメジャーになってきたけど、
当時は神戸でも見つけるの難しかったっしょ?
かにゃた、ナビお疲れさんでした^^b
>ウインドウに張り付くスペイン人二人
御免、想像したら相当笑えるものがwwwwwwwwwwwwwww

メリケンパークからモザイクにかけての辺りはお散歩には最適よん♪
行ってみ行ってみ。モニュメントも色々あって面白いよ☆
アバター
2013/05/27 11:54
おおー震災メモリアルパークなんて行かないので(てか存在今知った^^;)、なんだか新鮮。
リアルタイムで見ればもう十分…^^;(笑)

モザイクってなんと震災のとき夜中にはじめて行ってさw
当然営業してないし、営業してても開けてる時間でもないしw
同行してたスペイン人の方が二人でスペイン料理店の壁にべちゃって貼り付いて「美味しそう…ワタシの国のお料理♥」って目がハートになってました。←それが唯一の思い出ってどうなのよ

今度ゆっくり海側にも行ってみたくなりました。
アバター
2013/05/25 22:09
☆ てんしゃんw
うん、忘れてはならない阪神淡路大震災。
あじゅみ的にも神戸の復興は早かったイメージあるけど、残すものはしっかり残した神戸市の姿勢に拍手。
忘れちゃいけないもんね、絶対。

>神戸は日本に映画が上陸した土地?
らしいよ。あじゅみも知らなかった。。。
て言うか阿のオブジェはマジ踏み絵。気がついて良かったわwwwwww

豪華客船は乗ってみたいよね!!!
世界一周は金額的に絶対無理だから、せめて1~2週間でいいからあれに乗って旅してみたいわ~❤
前から旅行雑誌とかで揃ってる揃ってるとは聞いてたけど、まさかここまで何でもあるとは思わなかった。
まさしく『一つの街』だよ。
って、クリスティはオリエンタルエクスプレスだよwww(『青列車の謎』ね)

今思った。
それこそコナン映画版で舞台になりそうな気がする>豪華客船
あ、もう舞台になってる?もしかして??

>高いところで「人がゴミの様だ」
あい、ハウステンボスに続き2度目でございますwwwwwwwwwww
またやっちまったよ^^v
うん、神戸っていい街だよ。おにゃのこ一人旅にもお勧めできるっす☆

>KAWASAKIの単車が一番かっこいい
同意見っす❤
色は実在するか分んないけどパールホワイトかキャンディイエローで。>趣味丸出しですね。
アバター
2013/05/25 21:52
あぁ~神戸も震災にやられたんだったもんね
神戸はかなり早く復興したように思ったけどやっぱり震災の
爪あとは残していたんだね。。。

神戸って日本に映画が上陸した最初の地なのかな?知らなかった~
まさか、マリリンモンローとか書いてるとはね、気が付いてよかったね(`-д-;)ゞ

私も一度でいいから死ぬまでに豪華客船に乗って旅がしたい~~
ほんと1つの街みたいで何でもあるのにはびっくりだよね
そんでそこで事件が起こるのだぁ!(アガサクリスティかっ

高い所に昇って叫ぶ!2回目だっけ?
まぁ~とにかく神戸は異国情緒にあふれて見所がたくさんあるから行きたいわ!

因みに私は単車と言ったらKAWASAKIが一番かっこいいと思うぞ
特に好きなのは黒とグリーンのがいいなぁ^^





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.