Nicotto Town


みっくの文句ブーブーブログ


サヨナラ負けかも  チクショーーーー!!

今日また、アパート全世帯にチラシが配られた

前回書いたブログの後は、静かで平和な日々だったのに…



        ご連絡

 日頃は、当アパートの管理業務にご協力いただきありがとうございます。

先日、全世帯を対象に『駐車場・共用部でお子様を遊ばせないでください』という内容の書面を配布させていただきました。

配布後、ご入居の皆さまより様々な意見・要望を頂戴いたしました。

いただいたご意見・ご要望を踏まえ、管理会社としてお願いがございます。

当アパートの敷地・共用部については基本的に遊ぶためのスペースではありません。
ですが、お子様が集まり遊んだりする事は決して悪い行為ではございません。

しかしながら、共同住宅である以上、他のご入居様へのご迷惑となる場合もございます。

お子様がなるべく大きな声で遊ばない様、保護者の方に見守っていただき、他のご入居様への配慮をお願いいたします。
但し、お子様ですので、突発的に大声を出してしまう事もあるかと思います。
その点については、ご理解をいただければと思います。

また、駐車場については駐車されているお車に傷がついたり、駐車場内での事故の可能性がございますので、駐車場での遊ぶ事は禁止させていただきます。
保護者のの方には駐車場で遊ばない様、お子様にご説明をお願い致します。

今後とも、より良い環境づくりにご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

※ この文書は、、全世帯に配布させていただいております。


一応今日は、静かだったけど、明日どうなるかだ
常識の範囲内かどうか…

Aさんはたまたま不動産屋と会い、うちの棟の人たち3人でいろいろ言ったそう。
(私は留守でした…)
前回の文書、丸々撤回したみたいなことになってるって…さすがに文句言ったって…

不動産屋からは、うるさくても、注意しないで…みたいなことも言われたそう

前回、聞き分けのいい感じで、不動産屋と話したのがまずかったのかも…
強く出た方が勝ちみたいになってる??

前回、多数決に持って行こうとしてるのか?って書いたけど、実際そうなったのかも
前の文書に文句付けた人が多いから…こっちが下手に出たから

明日様子見て、こちらも不動産屋に言わなくちゃ

アバター
2013/07/03 02:43
留守中も訪問ありがとうございました。
たくさんの伝言嬉しかったです
私も宇治原さんがイケメンチームなのは複雑です。
ウィンブルドン、錦織さん負けてしまいましたねぇー。
ナダルもフェデラーもいなくて、誰を応援したらよいかわからないです。
アバター
2013/06/10 00:14
テンさん
突発的なのは、許せるかもしれないけど、この子ども連中は、ず~っと叫んでたんだよ
おかしいんじゃないかと思うくらい…
うるさいって言われたら、普通すみませんくらい言うよね
それが一切ないんだもん

一応、ちょっとうるせ―なって事はあるけど、前ほどではなくなったのは確か
それも、たてついてきた人じゃない人たちが、メインになってるんだよね今^^;
ちょこちょこ見に行ってるんだ、見てるぞ!!ってアピールで
変な人と思われてるかもしれないけど^^;
アバター
2013/06/10 00:06
ムラジさん
子どもを理由に、なんでもまかり通るって思ってる人が多くて、嫌になっちゃう^^;
若い親でもないのに、常識なくてびっくり、開いた口がふさがらないとはこの事かと思うほどです
アバター
2013/06/09 23:56
こなつさん
こうなる前にも、遊んでた子はいたと思うんだけど、こんな風にはならなかったんだよね
程度の問題というか、節度があるかどうか…
この人たちなんか、人んちの玄関のまえウロウロしてて、私が玄関から出て行って目があったのに、
何にも言わないんだよ…
こんにちはとか、言うよね普通

このチラシが入って、2日くらいは雨で静かだったんだけど、金曜日ちょっとうるさくなったんだよね
それからずっと、不動産屋にどう言おうかずっとイライラしながら考えてたら、
不動産屋に対しての怒りの方が大きくなってきちゃった^^;
アバター
2013/06/09 23:49
ヒデさん
他の人は、前回のチラシがっ撤回されたように見たみたいだけど、私から見れば、
敷地内で遊んでいいとはどこにも書いてないからな~と思うんだけど…
みんな都合のいい様に読んじゃうんだろうね^^;
アバター
2013/06/09 23:47
しゃなりさん
そうそう、他の人に配慮ができるような人たちなら、こんなに問題になってないんだよね
まったく、みんなそう言ってたよ
なんか、特定の会社の人がかなり多く住んでるんだよね
だから、つるんじゃってさ…気持ち悪いんだよ^^;
アバター
2013/05/30 15:51
お子様がなるべく大きな声で遊ばない様、保護者の方に見守っていただき、他のご入居様への配慮をお願いいたします。
但し、お子様ですので、突発的に大声を出してしまう事もあるかと思います。
その点については、ご理解をいただければと思います。

↑ この部分が納得いかない。
どちらの意見も取り入れましたよ的な。
かなり相手も強く出たとみた。
梅雨に入って静かになっても明けたらまた・・・しかもすぐに夏休み。
昼寝もできないね。
常識的な部分で態度を改めてくれればいいけれど。
アバター
2013/05/29 22:44
最近は社会のルールを守れない親が増えているとか・・・ 子供の将来が心配ですね
アバター
2013/05/29 08:17
みっくさんとしても、遊んでる子どもの親がきちんとしてくれれば、子どもが遊ぶのは
構わないと思ってる?
でもそこが一番難しいですがね…

梅雨入りしてしばらくは静かになるかなぁ?
それでうやむやになってしまいそうな気がしないでもないですね。。
アバター
2013/05/28 23:21
不動産屋の勝ちですね。。上手い文章を書いてます!

引き分けに持ち込まれたんだよ。。。
アバター
2013/05/28 23:06
集団が住まう場所であるならば、ルールはあってしかるべきだからねぇ
子どもの存在が何でも免罪符になるわけではないし、
相手の立場に立った物事の捉え方が必要だよね
(まぁそれが出来る相手だったら、ここまでこじれてないんだろうけどw)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.