Nicotto Town



食博と通天閣、名古屋経由大阪の旅(2日目の6

外に出るとどっかの芸大のブースで
同人誌的な分厚い冊子が山積み。

「タダですよー」と
ちょっと年のオジサンが声を掛ける。
冊子の上に乗ってる大きなウチワが気に入った。
コレもタダなのか?

「あっ・・・それはちょっと。スミマセン(^◇^;)」
そーだと思ったよ。このウチワが欲しかったのに(笑)

ちょっと暑いのです。
カンカン照りに近いです。

いつもなら必ず扇子を携帯してるのですが
今回は忘れてしまいました(^◇^;)

やっぱり扇子は旅行に必須だなぁ
と、反省しつつ入り口で貰ったパンフを
みんなでじっくり検討した結果、どうやら奈良の
ブースは6号館にあると目星がつきました。

6号館にいこう!

それが一番遠いのですよ、6号館。
ほかの展示には目もくれずに目指します。
ところどころに無料らしい足のマッサージ器が
ならんでます。

時間があればやってみたいところですが
食博のあとに通天閣に行くというのが
あります。

多分、時間の余裕はなさそう。

とにかく6号館じゃぁ、皆のものぉぉ。
奈良のブースを目指すのじゃぁぁ。

とかいいながら6号館に突入して、行く手を阻む
試食軍団をけちらしつつ、食い荒らしつつ(笑)

「かめさん、あとで日本酒街道いきましょー」
おお、いいねー。そこも行こう。
とりあえず奈良じゃぁ。

それがまた奈良のブースが6号館の
一番遠いはしっこ(^◇^;)

ちくしょー、まだかっっ奈良のブースっっ。
メールを寄こした奈良県民めっっ。
あとで覚えてろーー(笑)

みんなでさんざん奈良県民のネット友を
こきおろしつつ、奈良のブースに到着。

「今頃くしゃみしまくってますなぁ」
クシャミしすぎて風邪ひいてしまえー(笑)

などといいつつ、行った証拠の写真をとって
メールを返して一段落。

ちょっと休もうか。
休憩所というかステージのあるところで
イスがたくさん並んでます。子どもが歌ったり
踊ったりしてます。

すぐソバで広島のブースが焼きがきをやってる。
うまそうなんで、ちょっと買いに行ってくるー。
(゜∇^*)テヘ

明日に続く

<昨夜のわたし>
一時間に1本の電車に乗り
酒造メーカー主催の弁当と酒付の寄席に行って
帰ってくると9時半スギ。なんとかいつものチャットサイトに
滑り込みセーフ(笑)

さあ今日の一冊
五味太郎「なつはぐんぐん」
植物も雲もぐんぐん、なんでもぐんぐんな絵本♪


アバター
2013/06/01 22:05
それが単純に奈良の観光の広告パンフレットみたいなのが
置いてあるだけだったんですよ。だからまぁそういう感じに(笑)
アバター
2013/06/01 21:52
奈良のブース目指して急ぐ美女たちが目に浮かぶな~^^
とりあえず行けばよかったんですか・・・
アバター
2013/06/01 14:02
わたしはここ数年、100均の扇子を愛用してます(゜∇^*)テヘ
100円に見えないのもありますよ♪

いろんなブースから試食いかがですかの声が(笑)
ついついフラフラ食べてしまったり。
アバター
2013/06/01 13:13
扇子、これから必要ですね、
すぐに忘れちゃいますけど。
ロフトで買った、帆布を張った黒い扇子、思ったほど涼しくなかったです。
アバター
2013/06/01 12:15
そんなに広いんだね~人ごみ嫌いだけど・・楽しいのは好きw おいしーものもw 



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.