Nicotto Town



食博と通天閣、名古屋経由大阪の旅(2日目の7

途中で試食部隊からパンやソーメンや
ジュースや漬け物や、適当にもらって
食べています(゜∇^*)テヘ

しかし、それだけではちょっと腹が・・・。

焼きがき3つで700円かー。
2つじゃちょっとねー。

そしておなじ広島のブースで
いちごのかき氷がありまして。

これは普通のいちごのかき氷とは
一線を画す、ちょっと感動したかき氷です。

なにが感動したって
氷の塊の中に苺がまるごと
仕込んであるんですよ、いくつもいくつも。

いちごの大きさもさることながら
ビジュアル的にもイケてます。

もちろんかき氷になってしまうと
中の苺も氷に混じってしまうので
特別すごくは感じませんけど、この氷は
すごいと思って、つい頼みました(゜∇^*)テヘ

シロップは少し黒蜜の色っぽい
琥珀の薄い色系のシロップでしたね。

カキの列に並びながら
かき氷のおじさんにも声を掛ける。

すいませーん、そのかき氷もくださいー。

焼きがきの係のにーちゃんは忙しそうでしたが
かき氷のオジサンはひまそーだったので、
すぐ作ってくれちゃって(笑)

あっ、ちょっとまってー。
焼きがき買ってからもらうからー(^◇^;)

はやく焼きがきもらわないと
氷が溶けちゃいそうーー。

焦っても、列の動きは早くならない。
それでもなんとか順番が来ます。

焼きがき3つっっ、それとあのかき氷の代金ねっ。

もぉしっかり用意して握りしめていたお金を
とっとと渡して、焼きがきとかき氷を
うけとります。

他のメンバーがステージ前の椅子に座って
お子様達の歌と踊りを見ているところに
ようやく戻ります。

カキはプリプリでおいしかった♪
かき氷もおいしかったです。

このかき氷、信州大学の苺でも
できないだろうか(妄想

氷の中に苺を仕込むのって
難しそうだけどなぁ。どうやったんだろう。
さきに苺を凍らせておいて、それから水に投入するんだろうか。

バランスよく氷の中に分散させるのって
どうやるんだろう??

などという疑問は置いといて
食べます(笑)

うまーー、かき氷うまいよー。
ちょっと食べてみる?

明日に続く

<昨夜のわたし>
TEPPENで盛り上がる。
UFOキャッチャーの猛者のアルテミスはきっと負けないだろう(笑)

さあ今日の一冊
「おひさまとおつきさまのけんか」ポプラ社
せな けいこさんの絵本です。
ケンカって些細な事で始まっちゃうんですよねー。

アバター
2013/06/03 08:35
えーそーなんだ。
テレビでもやってたのかー。
練乳苦手だから、それはナシにして貰いました(笑)
UFOキャッチャーも苦手ーー(笑)
アバター
2013/06/03 08:29
\(^o^)/wTVでみた~ww TVのは・・シロップが練乳だったかな~ww

UFOキャッチャーあんなに親切な強度の店は・・ないよ・・・・・
アバター
2013/06/02 17:18
なんでなんだろうねー、苺の産地なのか
それとも氷の産地なのか・・・(笑)
アバター
2013/06/02 16:43
カキ=広島だけど、何でかき氷なんでしょう?
でも、どちらも美味しそうです^ ^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.