Nicotto Town


唄紡ぎの小部屋


これって聖地巡礼?な神戸一人旅2-1


はいは~い、それでは改めまして神戸旅2日目のお話、はっじまるよ~♪>何のノリですか。


この日は8時に起床しました。

洗面所で顔を洗って髪を整え服を着て出かける準備をして、とりあえず窓越しに表をチェックすると、天気はみ~ご~とな曇天。いつ降ってきてもおかしくない感じ。
なので、ポシェットの中身はいつもの5点セット(スマフォ、財布、ガイドブック、ハンカチちり紙、部屋のカギ)に加えて折り畳み傘も装備。

いつでも出かけられる状態にして4階の朝食会場に行きました。

朝食は和洋混在ビュッフェだったんですが、さすが神戸、というべきか、洋食の方が種類豊富で美味しかったです❤

後、神戸だな~と思ったのが、明石焼き(玉子多めの生地で焼いたフワッフワのタコ焼き。出汁をつけて食べる)が和食の一角にあったこと、かな。(食べましたとも!!熱々フワフワで美味しかったです❤)

そしてそして、何よりもパン、特にデニッシュペストリーがばっつぐんに美味しかったです❤

多分、去年行ったハウステンボスの朝食ビュッフェのペストリー類とタメはれるんじゃないかってくらい、生地サクサクで甘さも大きさも程良く、・・・・・・思わず食べすぎちゃったじゃんよ~(^^;

まあ、この後北野異人館街をてくてく歩きまくるから、そこで消耗するのよっ、なんて自分にいいわけしつつ朝食終了。

ホテルを出て連絡通路を通って、昨日も利用したシティループにあえて乗ってみる事にしました。(本当は北野異人館街まで徒歩で行けるらしいけど、道良く分んないしバスで神戸市内一周してみるのもいいかと思って^^)


バスでぐるっと市内一周して、『北野異人館街』バス停に着いたのが10時半過ぎ。

ちょうどバス停の目の前が『ベンの家』という異人館だったので、まずそこで9か所(うろこの家、うろこ美術館、山手八番館、旧中国領事館、北野外国人倶楽部、英国館、仏蘭西館、ベンの家、旧パナマ領事館)に入場可能なパスポート(3500円)を購入し、まずはベンの家からスタート(後ほど、これが壮絶な間違いだったことに気がつくんですが、それは後のお楽しみ)。


ベンの家は、英国人狩猟家であるベン・アリスンの屋敷で、居留地から移築されてきたものだそうです。

見どころは、ベン・アリスン自身が仕留めた体長約3mのポーラベアや白頭鷲、ホワイトウルフなどのはく製類でしょう。

特に入口入ってすぐにあるポーラベアのはく製はド迫力ですよ~。

個人的にはホワイトウルフのはく製がお気に入りです❤かっちょよくて美しいですよ❤


続いて、隣の仏蘭西館へ移動(この辺から雨がしょぼしょぼ降り始めて来ました)

ここは、中の展示品が、初期のヴィトンのトランク、シャガールの絵、エミール・ガレの陶器など、おフランス一色のま~さ~に仏蘭西館というだけあるゴージャス空間でした。

個人的にはガレの陶器の人形とか食器とか観るのが好きなので、そういうの一杯見れて大変ごちそうさまでした❤眼福でございました❤

ちなみにこの仏蘭西館、別名『洋館長屋』と言われていて、外観が左右対称なのそうです。

あじゅみが見た限り気がつかなかったけど、後でガイドブック読んだらそんなことが書いてあったんで付随しておきます^^


そして、個人的に一番興味のある英国館に移動~。

ここは、バロックからヴィクトリア様式の家具や小物・絵画などで往時の生活を再現しているんですが、それもいいんですが、ミステリーファンは何をおいても2階のホームズの部屋へGO~!!!!!!

ここのホームズの部屋は、日本初の『公式認定』を受けた部屋なのですが、いや、作り込み細かい細かい・・・・。

なにを隠そう、小学校の頃、ホームズ先生との結婚を真剣に考えていたあじゅみにとって、ここは天国ですた❤いや、シャーロキアンにとってマジ聖地よここ。

ちょうど2階にあじゅみしかいなかったのをいいことに、「あー、これが先生が使われていたパイプなのね❤」とか「このガウンを着て先生はくつろいでいて~❤」とかものごっそい妄想モードに突入してしまいして(苦笑)

ヤングシャーロックホームズもいいけど、やっぱ先生はあの椅子に深く腰をおろしてじっくり推理を組み立てていただかないとね❤

そうやって10分位妄想にひたってから、すっ飛ばした他の部屋をじっくりと見物して、最後まで警官コスプレやってこうか悩んで止めてwwww英国館を後にしました。


次に立ち寄ったのが、英国館の向かいの旧パナマ領事館。

当時の領事の執務室なども物珍しかったんですが、個人的にはマヤ・アンデスの発掘物の数々の方に目が行ってしまいましたw

あじゅみ、謎めいた古代文明ってやつにも心ひかれる人なんでねぇ。

展示品は土器が中心でしたが、中々見応えがありました。

中南米方面には今のところ『呼ばれて』いないので、こういう所で実物を目にするのは中々貴重な体験だと思います。

(で、さくらたんぶっ壊したの多分ここ。外観撮ってる時に突然ものごっそい雨降ってきてさくらたんずぶ濡れになっちゃったからorz)


さあ、次は残りのうろこの館とか行ってみようか!!と意気込んだら、目の前上り坂(それも途中から凄い急勾配になる)なんですがorz

どうなる俺?!無事まわりきれるのか俺??!


(2-2へ続く)

アバター
2013/06/09 22:19
☆ シュエ様w
ありがとうございます❤

おおっと、ここでホームズ先生のお部屋に食いついた方がいた~!!!!!
おにゃかまおにゃかま♪
あじゅみなんて1階すっとばして2階の先生のお部屋に直行しちゃいましたからwwwwww
てか『ホームズの部屋がある』なんて聞いたら、なにをおいてもまず行きますよね?!

そうそう、BBC(ですよね?)のドラマ版みたいに、ちょっと神経質な感じで指先を合わせた姿勢で推理するホームズ先生とか、あのパイプを加えてふかしてたりとか・・・・・・・・・・・・❤❤❤
そうそう、「初歩だよ、ワトスン君」❤
あと、BBC版じゃなくてグラナダTV版だけど、「紳士は右ストレートだ」とか❤
もうホンット好きすぎて妄想が止まらな~い><
>イニシャル
あー、それは未確認なりorzすんません~zro
でも公式認定受けてる部屋だし、あるんじゃないかな~。

マヤ・アンデスの発掘品は、英国館じゃなくて道路はさんで向かい側の旧パナマ領事館っす。
ここもいいっすよ~。土器とか土偶とか間近で見れるし、結構空いてるし。

って、シュエ様サンパウロ在住なんですか?!ブラジルですよね??
確かにマチュピチュに近いですね~。いいないいな❤
あじゅみもいつか機会があったらマチュピチュ行きたいです!!

>警官コスプレ
いや、コーナーに誰もいなかってんwwww
アバター
2013/06/08 23:45
どれも私好みの旅内容(*^^*)
でもその中でも最高なのが。。。

ホームズのお部屋!!!!!
すごい喰いついてますよ~~~♪

椅子に腰を下ろして指先を合わせた姿勢で推理するホームズ…
初歩だよ、ワトスン君。。。とか~~~色々妄想するよ~~~~(>△<*)
あ、あれもあったかな?ヴィクトリア女王のイニシャルを壁に打ち抜いちゃった跡w

マヤ・アンデスの発掘品もあるなんて、英国館最高ですbb
私サンパウロにいるので近いから、マチュピチュへいつか行ってみたい><

警官コスプレすればよかったのにw

アバター
2013/06/08 18:46
☆ てんしゃんw
そうそう、朝食も高級ホテルだと一味違うんだよね~。
ペストリー類は6種類あって、全部一口サイズなんだけど、実はおかわりに行きましたよwwwwww
だってだって美味しいんやもん❤特にレーズンを巻いたやつが一番おいしかった❤
卵料理はさすがに温熱器に作りおきだったけど、でも美味しかったよ~。
うん、あじゅみもタコ焼きより明石焼き派っす。しかしビュッフェの会場にあるとは思わなかったけど。。。

>仏蘭西館
ツボだったら行ってみることを激しくお勧めするお。
観てるだけで優雅な気持ちになれるから。。。
でもでもあじゅみ的には仏蘭西館<<英国館なの!!!!!!
だってぇ、ホームズ先生のお部屋があるし~❤❤❤
ちょうど修学旅行生の一団が去った後だったから、妄想し放題で長居しちゃったお❤
頭の中、超エンドルフィン出まくり状態だったと思う。。。
てんしゃんも機会があったら英国館にも寄ってみて~。
ホームズ先生のお部屋はマジ一見の価値あるから!!

>警官コスプレ
英国警官のマントをはおって写真を撮る事ができるらしいよ(無料)。
あじゅみもやってみようかと思ったけど、結局スタッフさんにいいだす勇気がなくてね~(;;)

次回書くけど、うろこの館、そして風見鶏の館に行く上り坂はマジ辛かった(;;)
健脚の俺様でも、翌日筋肉痛来たもん。。。
下りはひたすら怖かった(;;)
こけたら京都どこの騒ぎじゃないからね、あの坂じゃ。
あー、京都でこけたのは2~3年前だっけか。
良く覚えてたね^^bb
アバター
2013/06/07 23:31
高級なホテルってお部屋や景観もさることながら
朝食も期待大なんだよね!
そのペストリー類も目に浮かぶよ~~
何種類かあって全部食べたくなるよね(危険^^;
卵料理もその場で作ってくれたりしてさ。。。ジュルル
まさか明石焼きがあるとは驚き!たこ焼きより好きかも?

私も陶器はガレ、絵画はシャガールが好きだよ!
あれ?ここは私のツボだわ~~仏蘭西館
あじゅみ~は英国館でしょ?
ホームズの部屋なんかワクワクしたでしょうね、一人だし妄想し放題だに

警官コスプレ。。。気になる~~
急勾配、上りはいいけど下りで転ばないでよ!雨だし
前に京都で転んだことあったよね?グフフ
アバター
2013/06/04 22:56
☆ かにゃたw
うん、うろこの家から行くのが正解だったみたいorz
さすがの俺様も翌日筋肉痛になったよwwwwwwwwwwwww
うちの地元にさ、『馬坂』っていうものごっそい急な坂があるんだけど、
それに匹敵する急坂だったわ。。。
ちなみに、『馬坂』の名の由来は、江戸だか明治だかに、この坂があまりにも急坂すぎて、荷物運ぶ馬が死んだから、らしいwwwwwwwwww

>神戸プリン
食いましたwwwww
ついでに、下で『神戸三毛猫ラングドシャ』を4箱(友達の土産+事務所用+自分用)買ったよw
アバター
2013/06/03 22:47
うろこの館は新神戸から一番最初に行かなくちゃ^^;
まーでもあじゅみの健脚だから、一気に上りきったでありましょう〜
神戸プリン食べた?(笑)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.