Nicotto Town



食博と通天閣、名古屋経由大阪の旅(2日目の13

持ってきた本を読みつつ優雅にティータイム。

若い頃は一人で喫茶店はいるのも
ドキドキしたくらいだったのに
面の皮が厚くなったものです(笑)

あの若い頃の「一人で飲食店にはいる」
ハードルの高さってなんなんでしょうね。

年を取ってコワイ物が無くなるのは
楽しいですねー。年を取るのを嫌な人って
多いけど、私は逆だナー。

だって自分より年上の人が少なくなるジャン?
無駄に気を使わなくてもよくなる。

そういうところかなぁ、ハードルの高さ。

ケーキを食べつつ珈琲を飲んで
オカワリを貰おうとアイコンタクトをする。

これは某ドーナツ屋でのオカワリが
座席を選ばないと難しいのとは違って
さすがな対応の早さですね。さすがホテルクオリティ♪

某ドーナツ屋ではレジの近くの座席を
確保するのがいつものパターン。
それでもタイミングを見計らわないと
オカワリがなかなか難しい。

ピシッと立っている喫茶部のオネーサンと
イケメンがさっと反応しますよ。

「コーヒーのお代わりですね、少々おまちください」
オカワリができるところではオカワリをする、
それが名古屋魂(違?

ケーキを食べ終わってオカワリもして
時間もそろそろいい頃合いです。

お勘定をしようとレジにいきますと
「あの・・・ラズベリーはいかがでしたでしょうか」
と、思いがけず評価を求められます。

ああ、そうですねぇ
美味しかったですよ、下の方は
サクサクしてビスケットですか?
「ええ、タルトを砕いた上にムースを」
なるほどー、食感がいいですよね♪

聞かれると分っていたら、もうちょっと
真剣に食べたんだけどな(゜∇^*)テヘ

再び荷物を持ち、ニッセイビルを通り抜けて
新幹線乗り場にいきます。

しかし再び改札が私の行く手を阻む。
なんなんだ、新大阪の新幹線改札口っっ
わたしになにか恨みがあるのか??(違

明日に続く

<昨夜のわたし>
久しぶりに、てぃあが登場♪
北海道の話で盛り上がる。そうそう、今日は
よさこい祭りらしいです。

さあ今日の一冊
「さるのせんせいとへびのかんごふさん」ビリケン出版
読んだ事があるという人も多いかな?
楽しい絵本♪




アバター
2013/06/09 10:18
だよねー。
よほどでない限り「美味しかった」と
言うように心がけてます(゜∇^*)テヘ
アバター
2013/06/09 09:42
おかわりするするw そうかもw おすすめした人って気になってるんだろうね~w
アバター
2013/06/08 22:42
一言で言うと「オトナになった」
ということなのかなぁ(笑)
あ、オススメが美味しくなかったら
色とか食材に何を使ってるのか聞いて
お茶を濁すかも(゜∇^*)テヘ

ですよねー。
なんか妙にドキドキしちゃって、若い頃は。
そしてかえって挙動不審になっちゃったり・・・(笑)
アバター
2013/06/08 19:21
年と共に場数を踏んで、
こちらもお店の人の気持ちが、良くも悪くも、読めるようになるし、
お店の人も、きちんとした対応が理解できる相手と思ってくれるし。
お互いに近付きあって、言えそうな事は言える環境になりますよね。
それでも、お勧め品がおいしくなかったりすると、返事に困ったりします^^;
アバター
2013/06/08 18:20
確かに若い頃はひとりで飲食店に入るのに勇気が要りました(^_^;)
今も多少は周りを気にするけど、映画でもランチでもひとりで平気になりました。
気を遣わなくていいから、マイペースで動けるのがいいですね^ ^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.