Nicotto Town



腱鞘炎の治療


皆さん

いつもお世話になっています。
そして…今日もたくさんの方々にお越しいただきまして、本当にありがたいこと
そのように思っております。

言葉ではうまく表現しつくせませんが、本当に本当にありがとうございます。


腱鞘炎の治療…対処療法というのでしょうか。
その方法は湿布薬とテニスエルボー(テニス肘)用の小さなベルトです。

家事や作業をする際に、痛い部分に当てて使います。
留める部分はマジックテープになっていますので、腕の腕の太さに調節して使います。
このベルトを使うと痛みが軽減する感じがします…不思議です^^;

しばらくの間、皆さんのところへのご訪問が格段に減ると思います。
申し訳ありません。
私のところへ訪問していただけるのはとても嬉しいのですが、その分お時間を
とらせてしまい、申し訳ない気持ちがあります。
ですから飛ばしていただいて構いません^^

再び定期的にご訪問できましたら、また…どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

アバター
2013/06/15 17:14
> ピンクちゃん

はい、何か用事を済ませるときなどにです^^

今日は娘の運動会でしたが、サポーターをしないで出かけたのですが
出れば何かと荷物を持ってしまったりで…^^;
なんだか筋肉痛のような痛みがあるのですが、まずかったかもしれません(+_+)

先生からのお電話は、知っていて下さったということでも大いに安心できました^^
アバター
2013/06/15 06:26
腱鞘炎、その後いかがですか?
サポーターは作業などの時だけ使ってらっしゃるのですよね?
それがいいです^^

使わないのが治る近道ですが
そうもいきませんのでお大事にしてください^^

それから・・
下のコメントで、副顧問の先生からお電話があったとのこと
少しホッとされたのではないでしょうか?
しのみぃさんから先生にお電話をするなら
娘さんが家にいる時間であるなら
「ちょっと買い忘れたものを買いに」とでも言って
車内でというのもアリかな?
そんな風に思えました
アバター
2013/06/14 14:05
>さすガッスさん

ありがとうございます<m(__)m>

昨日、副顧問の先生からご連絡をいただきました。
「無視をしようと言い出した主犯格の生徒に、今日 指導をいれました。
 自分が蒔いた種だから自分で刈り取らなければいけないと話して聞かせました。
 どのような方法で収束させるかはわかりませんが、ご連絡させていただきました」

上記の話の他、少し話がありました。
明日はスポーツフェスタです。
お天気と同級生との関係とが良くなることを願っています。。。
アバター
2013/06/13 23:11
昨日。同様、ガッス応援團が応援してます\(*⌒0⌒)♪

自分の痛み。母親としての心の痛み。大変な状況でしょうが、
無事乗り切ってくださいね^^;
アバター
2013/06/13 15:07
> §∽K.逢華∽§さん、さゆたまさん

ありがとうございますm(_ _)m

最近はがんばれない自分が時々もどかしくなるのですが、それも仕方のないことと
受け入れるのも大事なのかもしれません。

攣れ止めのお薬を飲んでいるせいか、足に力が入りづらく昨日は息子が靴を脱いでいる横で
よろけてしまいました…お恥ずかしい^^;

湿布は弱いものを処方されているのですが、続けて貼ると刺激でしみてくるので
貼ったり貼らなかったりで調節しています^^;

§∽K.逢華∽§さん
お体をご自愛下さいね。

さゆたまさん
息子さんの足の痛み…1日も早く緩和すると良いのですが。
アバター
2013/06/13 13:28
息子の足もなかなか痛みが取れません。
シップ貼りすぎて、かゆいと申しております。
しのみぃさんもお大事に
かゆくなってなきゃいいですが(--;
アバター
2013/06/13 09:33
しのみぃさんも、頑張り屋さんだとお見受けしたので
くれぐれも無理なさらないで下さいね

お大事にして下さい
アバター
2013/06/12 23:29
> 皆さんへ

更なる温かなコメント…感謝してもしきれない気持ちです。
ありがとうございますm(_ _)m

私の腕は湿布とベルトを使うことで椅子の出し入れは楽になっています。
1日でも早く痛みのナイ生活に戻れるよう、お言葉に甘えて日々…過ごします^^

息子は現場実習2週目となってからは疲れが見えてきて、午後は別室で休ませていただく
ということが続けてあった為、今日はあらかじめ早退することで行かせました。
「2時になったら帰れるんだ」
という見通しが立っていたからでしょうか…迎えに行ったときには数日ぶりにすっきりとした
表情を見ることが出来ました。
今のところ、何とかお休みせずに作業所での仕事に従事できています。

娘のほうはと言いますと、今日…副顧問からの個別聞き取りがあったそうです。
娘を含めた3人の3年生のお子さんだったようですが、副顧問の先生から
「あなたのところを含めた数件の苦情が(あの子には)寄せられているので
 明日、(あの子には)話をします。
 そこ事をお母さんに伝えてね」
そのように言われたようです。

ご心配をおかけしておりますので、簡単で申し訳ありませんが子ども達の近況を
お知らせさせていただきましたm(_ _)m
アバター
2013/06/12 22:27
完治するまで無理せずにねv(=^0^=)v

一日も早い回復。ガッス応援團が応援してますよ(*^-^*)
押忍!!
アバター
2013/06/12 22:17
動かすと痛いのでしょう? 必要最小限の家事を優先して、ご無理なさいませんよう。ニコタは暫くお休みして、楽になったらまた遊びに来てください。気長にお待ちしてます^ ^
アバター
2013/06/12 22:15
わ~、今度は肘だったんですね。
ストレスが体に出ているっていうのも、あるんだろうなぁ。
それは無理をするなというサイン。
お返しがないのをどうこう思うような人は、すぐに来なくなるのだから、
来たくて来ている友だちにまで気を遣う必要はないんですよ。
お返事なんかは書かなくていいから、
安静にして、しっかり治してくださいね。
アバター
2013/06/12 21:29
テニス肘ってぞうきん絞りとか痛くてできないんですよね。
肘の外側でしょ。

私は逆に肘の内側が痛いのです。
俗に言う(野球肘)です。

だからしのちゃんの痛み辛さ、よくわかります。
アバター
2013/06/12 18:37
色々大変みたいで休む隙がないみたいですが
ちょっとでも養生や保養して元気になるのを祈ってます!
アバター
2013/06/12 16:31
焦らずゆっくりと治療してください。

訪問等などは気なしないでくださいね。
早く痛みがなくなるよう祈っています。
アバター
2013/06/12 15:59
早く治るといいですなぁ、しっかりなおさないと、くせになっても嫌だろうし。

この時期になると痛み出すとかなっても嫌だろうし、でも用事や家事はこなさなあかんやろうし。

腰の痛みもあるだろうし、ほんまに無理しないで自分の体一番で、ニコタより時に安静をとってくださいましね。

あっ、気分転換に、INはしはったらええかと思う、訪問はしなくてもいいのだ^^!

うちは勝手にこれる時きますので、ほんまに訪問は、気をつかわんといてね。

お花の種植えられたら、うえときよしやぁ~でございます^^

アバター
2013/06/12 14:29
> 皆さんへ

引き続き温かなメッセージをいただきまして、本当に嬉しく思います<m(__)m>

家事はだいぶ手抜きになっています。
以前から手抜きではありますが…^^;
これ以上ひどくすると後が大変、ましてや年齢的に元に戻る力が衰えていますので
現状維持から少しずつ良くなるよう、気を付けて生活していくことが大事だと思っています。

皆さんも大著を崩されませんよう、お気を付け下さいませ^^
アバター
2013/06/12 12:02
骨折もそうですが、
主婦は動かない訳にいかないので、
治りがどうしても遅くなったり、ぶり返したりしがちです。

どうぞ、こちらはかまいませんので
なるべく動かさない様にして
しっかり治してくださいね。
アバター
2013/06/12 11:59
無理するのが一番良くないので
ここは落ち着くまで家事もゆるゆるしましょう♪
ここは元気になってからで・・・^^
アバター
2013/06/12 10:41
大変ですね。
のんびりと、でもしっかりと治して下さいな。
お大事に^^
アバター
2013/06/12 10:01
お互いに大変ですな。><
うちの方は湿布二日間やって大分良くなりました。^^
しのみぃさんも お大事にネ!^^
アバター
2013/06/12 08:42
おはようございます^^*

腱鞘炎は本当に辛いですよね~><;
私の場合は、両手首の軟骨が突出して変形し、動かすと痛みます。
手術する以外に治す方法はないそうです。
ただ・・・そうなると、一週間から二週間は手を使うことができなくなるので・・・困り果ててます><

現在は、手首を固めるサポータで騙し騙し生活してます。
アバター
2013/06/12 05:35
皆さん

それぞれへのお返事ができなくてすみません<m(__)m>

たくさんの温かいメッセージ…ありがとうございました^^
体調の崩しやすい時期でもありますので、皆さんもどうぞお体をご自愛なさって下さいね。

アバター
2013/06/12 00:15
腱鞘炎、僕も良くなります。
日にち薬なんで、焦らずじっくりケアしてくださいね。
肩⇒肘⇒手首と順になるときもありますから、無理しない
ように。
アバター
2013/06/11 23:50
お大事になさって下さいね。
アバター
2013/06/11 23:07
時間つぶしたなんて全く思っていないですからー。
っていうか、誰も思ってないと思いますよ-。
ニコットの件はお気になさらず、とにかく腱鞘炎を治して
下さいね-。
お大事に-。
アバター
2013/06/11 22:52
うー、痛そうです><
無理しないでくださいね^^
早くよくなりますように・・・。
アバター
2013/06/11 22:39
私の訪問先は少数精鋭ですので
手間なんて気になさらないでくださいね。
様子伺いに来ないと、こちらが調子狂っちゃうんですw

主婦は、腱鞘炎でも腕を使わない訳にはいきませんよね。
でも、少しでも負担を減らすことが、治癒への一番の近道です。
どうぞお大事になさってください。
アバター
2013/06/11 22:24
大変なのですね。
ニコタの事など気にしないでね。
どうぞ、早くよくなりますように。
お大事にね。
アバター
2013/06/11 22:15
お大事に><
早くよくなるといいですね(◡‿◡✿)
アバター
2013/06/11 22:12
どうぞお大事にです;;

訪問などお気遣い無く、その分ご自分のお身体大事にして下さい。
お子さんのことも大変ですし…。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.