Nicotto Town


ⒶⓍⒾ@熊猫


ツバメの巣の顛末

熊猫家は道路に面したところに掘り込み式の駐車場があります
家は階段を上がって、車庫の上にあるような図を想像してください^^
さて、その駐車場のちょうど真ん中に
支えとなっている梁の部分があります
その梁の側面に数年前ツバメが巣を作って5匹のヒナがかえり
とても可愛い光景を目にすることができました(*´`)

しかし、この3、4年はこの巣に帰ってこずに放置されておりました
そして今年、3月ごろにツバメたちやって来て
この巣を使おうかな~・・・と品定めをしておりました
しかし、お気に召さなかったようでそのままどこかに行ってしまいました

『あ~あ、今年もダメだったね』と家族で話をしてました
だって、病院の柱の巣のツバメのヒナたちはみーんな大きくなって
もう、飛んでいるんですもの
そんな矢先、5月末頃から我が家の巣にまたツバメがやってきました^^

前の巣をそのまま使い始めてまもなく、巣は一部崩落してしまいました><
『あら~(´;ω;`)こりゃ~ダメだ~』と思っていたところ
修復工事が始まり、無事リフォームが終わりツギハギの巣が完成しました(^O^)

『よかった、よかった(´∀`)』とみんなで喜んでいました
あとはこの巣に住みついて可愛いヒナの顔が見れるかも…と思っていたら
3日前のこと、巣が壊れておりました(((゜Д゜;)))
車庫に車があった状態で、相方のワンボックスの天井から
猫が巣に向かってジャーンプ((((=^.^=))))

悪さをしに行ったみたいです
幸い、まだヒナは生まれていなかったし
ツバメたちは無事逃げたと思われます
これで今年も無理だな~(>_<)ということになってしまいました


『ツバメが巣を作る家には幸福がやってくる』と言い伝えがあるそうですが
実際問題、車庫に巣を作られたらフンの問題が出ます
可愛い顔をして、しっぽを巣の外側にむけて。。。
彼らは車の上に落し物をたくさんしてくれるのですから
きっと、そんな糞害にも負けずに、ツバメたちを可愛がってあげてね^^という
昔の人の優しい気持ちから、そんな言い伝えが生まれたのかもしれません

そんなこんなの熊猫家のツバメの巣騒動でした~(´∀`)ノ

アバター
2013/07/23 18:22
熊猫さん こんばんは。

毎度すみません。こちらに失礼します。

コメありがとうございました。
てちさん無事出発されたのですね。
いいな~。飛行機。いいなぁ~。美味しいモノ。
私も行きたいですw

うちも同じですよ。探してないのに、ないない騒いで。
でも準備したらしたで、ちゃんと揃ってるか心配で、鞄見せてと言うとキレられて。><
なんでしょうねぇ。一体。今時の子ってこうなんでしょうか?^^;

うなぎ中国産でしたか。そこまで見なかったけど朝、娘を送って行くのに飲み物を買おうとセブンに寄って、あ、これがセブンの鰻だな。と思って見たら3種類くらいあって値段にビックリ!目が覚めました。
これコンビニ価格?って思っちゃいました。
やはり鰻は高いんですね。コンビニは庶民の味方でいてほしいものですね。^^;
でも鰻買って来てくれる何んて、てちさんは優しいですね。
うちのだったら、えー。マジ面倒なんだけどー。って言いますよ。orz
優しい娘さんで羨ましいです。

すみません。色々書いたら長くなっちゃいました。^^;
アバター
2013/06/14 17:19
なるほど。そういうことでしたか。
高いとこに登れなきゃ壊せないですもんね。
それをツバメも察知していていたのでしょうか?
うちは蛇に食べられて以来、巣も作らず家にも来ず。
危険があった家はわかるようになっているのかもしれません。
ツバメ来なくても幸せくるといいですね。^^
アバター
2013/06/14 03:09
にゃんこ>< 我慢できずにやってしまったのですね;;
ツバメの被害が巣の崩壊だけでまだ安心しました…。
戻ってくると良いですねぇ(*^^*)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.