Nicotto Town



雨なら潜れ?

今日は松坂屋名古屋店の地下食品フロアが、
リニューアルオープンしたそうです。
朝から、2000人の人が開店待ちで並んだんだって。

地元テレビ局が午後のワイド番組の目玉ニュースとして
取り上げていました。
テレビに映ると、どの料理もお菓子もきらきらして、
美味しそう、おしゃれそうに見えますね。
雨との関連で、濡れないでショッピングを楽しめるって事で
合わせて地下街の話題の店、新メニューなども報じてました。

行った事のある店のメニューも出ていたので、
店で見ると普通に美味しそうな料理も、
テレビで見ると、特別美味しそう(キラキラ)に見えるんだなあと感心。
テレビマジックですな(^_^)

地下街なら雨でも平気って言うけど、
スーパーやーショッピングモールでも、入っちゃえば同じだよ?
っていう突っ込みは、余計なのでしょうね^^

アバター
2013/07/04 21:23
しるびぃ様
水面下で、どんな事があったんでしょうね。
あの頃はデパートが一番落ち込んだ時期だと思うので、
松坂屋があきらめたのか、それともチャンスと見た阪急が好条件を出したのか。
思うようには行かない物ですが、新規出店があるだけでも、
街が元気だという事で、良しとしたいですね。
アバター
2013/07/04 17:03
博多駅の駅ビルを建て替える時に、地元の百貨店が撤退することになり、
新たな百貨店が入ることになったのですが、
松坂屋が決まりかけて直前でダメになりました。

結局阪急に決まり、関西によく行く私にとっては、
珍しい松坂屋のほうがありがたかったのでした…(>_<)
アバター
2013/06/25 23:51
しるびぃ様
出来かけたのって博多? 天神の方ですか?
デパートも、今は元気が無くて、新規出店の力は出ないですね。
名古屋市内では今年は大きな開業とかが無いので、人目を引いたのかも知れません。
名古屋の人も、ちょっとだけ、物見高い性格になって来たのかも。
アバター
2013/06/25 17:24
リニューアルで2000人が並ぶって、すごいですね\(◎o◎)/!
松坂屋さん恐るべし!!

福岡にも松坂屋が出来かけたのですが、結局決まったのは違う百貨店でした。
あの時は、残念でした。
アバター
2013/06/22 16:25
月読の鏡様
って言う事は、
立体や地下駐車場じゃないんですね^^
アバター
2013/06/22 11:25
雨の日の買い物って、店内には行っちゃえば濡れないけど、駐車場からが濡れるので遠慮したいところです^^;
アバター
2013/06/21 23:24
ガーネット様
いろいろ改善されているんでしょうね。
古い地下駅なんかは天井が低くて圧迫感を感じますけどね。
でも、自分の慣れも大きいのでしょう。
逆に、慣れない事の新鮮さも、また楽しいのじゃ無いですか。
アバター
2013/06/21 23:11
olive様
デパートって、今は人気が地盤沈下で、盛り上げにやっきになってるんですよね。
新しい町で買い物コース、定まって来ましたか?
アバター
2013/06/21 22:34
デパートに行き慣れていないので、きっと私は緊張しちゃいます(^_^;)
昔は、名古屋の地下街、地下鉄の空気が苦手で
すぐ気分が悪くなったのですが、最近は平気になりました。
空調が良くなったのかな?
アバター
2013/06/21 13:39
名古屋、都会なんだろな~
この辺りは、デパートがなくてね~。。。
アバター
2013/06/20 14:38
Mt.かめ様
今みたいに雨だったり、暑かったりすれば、なおさら下に降りますね。
たいていのデパートは地下から入れますし。
これで地下鉄移動なら、地面の下だけでお出掛けが終わっちゃいます^^
アバター
2013/06/20 13:33
名古屋は地下街が発達してますからねー。
道路が広くて横断が大変っていうのもあって
たいていの名古屋市民は地下があると条件反射のように
必ず地下に行きますよね(゜∇^*)テヘ
アバター
2013/06/20 00:30
ちょみ様
そうですね。
行っておかないと、私も過去の人になっちゃいますし、ね。
並ぶのは確かにいやなので、時期や時間をうかがっていたいです。
はてさて、私のアンテナで捉えた物が、興味を引きますかどうか。
こうご期待、ですね^^
アバター
2013/06/20 00:26
ごま♪様
デパ地下は、気が向くと私も回ってみます。
値段がお高いので、なかなか、買う所まで行きませんけど。
歩いただけでも、わくわくした気分になれますね。
アバター
2013/06/20 00:23
もとみ様
やっぱり、地元の老舗ですから、包装紙に価値があるんですよね^^
名古屋市内はここの所、ちょっと新しい施設が出現してませんから、
その影響もあるのでしょうか。
名古屋駅前のビルが完成したら、また駅前に話題を奪われるんでしょうね。
梅田や神戸の何とかいう所より、ずっと小規模ですけどね^^
アバター
2013/06/19 22:17
一度でいいからテレビで紹介されるデパ地下のスィーツやパンを食べてみたいです~
でも並ぶのが苦手なので、きっとあたしには一生縁がないんでしょう…
お客様が落ち着いてきたらぜひ行って、あたしの分もわびすけさんたくさん食べて
レポート書いてくださいね^^
アバター
2013/06/19 22:11
うんうん
テレビで紹介されると
「おいしそう」「食べてみたいなぁ・・・」って感じますよね。
行ってみたくなります。

ごまはデパ地下大好きです。
スイーツコーナーが特にお気に入りです。
アバター
2013/06/19 22:10
関西でも、リニューアルとか
新しいところとか、どんどんできておりますが
松坂屋さんですか~^^v

名古屋の人にとっては
特別なデパートだと、某番組でしていたような。

2000人もの人が、開店前に並んだということは
本当にものすごい経済効果がありそうですね^^
アバター
2013/06/19 21:13
べー様
リニューアルの話は話題に上っていたのですが、
こんなに人が押し寄せるとは、思っていませんでした。
テレビ局の人の目算でしょうから、どれほど正確かは分かりませんが、
客で溢れていたのは、画面で見て分かります。みんなが行くと、自分も行きたくなりますね。
アバター
2013/06/19 21:08
そら様
道路の下って、高速のガード下とか、ですか? 地下街?
地元の店が元気ないのは、残念ですね。
けど、大手の郊外型ショッピングモールも、今は飽きられて、少し苦戦してる雰囲気。
もう一度地元店を見直して、元気にしてみたいですね。
アバター
2013/06/19 20:54
ヒロヒロ様
番組が言う人数ですけど、映像で見る限り、沢山の人がいましたよ。
これまでお持ち帰りを売らなかった店が、お持ち帰りを始めたり、色々あるようです。
もう少し落ち着いたら、私も見に行きたいです。
アバター
2013/06/19 16:28
2000人とは凄いですね^^
アバター
2013/06/19 15:58
新潟市では 確かに道路下にショッピングモールがあります^^ご飯も食べれるし服もたくさん見れるし
雨や雪でもぬれなくていいのに・・と思ってましたが 廃れてしまったのは
イオンがいつの間にかたくさん出来たからなのか!?と 今 ↑読んで気づきましたw←遅すぎw
松坂屋からして美味しそうです・・・食べたら教えて下さいねん♪
アバター
2013/06/19 15:56
へぇーすごいですね。
リニュアールオープンで、2000人の行列なんて~
さすが松阪屋^^

ほんとですね^^
突っ込みを担当者に1回、入れてみたいですね(*´▽`*)プッ



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.