Nicotto Town


ヤツフサの妄想


夏至


食べ物の話が好きなヤツフサです。 (´ω`)

今日は1年で一番日が長い日。

長いものも大好きです。


でも夏至と食べ物って微妙に関連がない気がしますよね・・・

冬至だとカボチャを食べるとかあるのですが、夏至ではあまり

聞きません。

確かに大阪の方では、稲の根が太く枝分れして伸びるようにと

タコを食べる地域もあるそうですが、名古屋だとタコを食べるとか

聞いたことがありません。

でもヤツフサ親戚の家の近所では夏至に 冬瓜 を食べる風習が

あるそうです。 同じ名古屋市内ですが、ヤツフサの地域では

確かに食べるけど夏至に必ず食べるとは決まって居ません。

それ以外と言うと、愛知県でもヤツフサの住んでいる尾張国と違う

三河国の文化に、夏至の日に 無花果田楽 を食べる風習が

残っている所があるようです。

イチジクを味噌田楽にするってどんな味やねん (゚言゚)

作り方はこちら

http://www.ja-aichi.or.jp/engei/recipe/03_/000229.html


ヤツフサはイチジクはそのまま食べるのが好きです。 (´ω`)

愛知県で栽培されている殆どのイチジクは 桝井ドーフィン と言う

品種がおおいですが、蓬莱柿と言うのも出回っています。

これがうまい。 (´ω`)

ただ蓬莱柿は全然日持ちがしないので、3日したら腐ってるとか

よくあります。 買って来たらすぐに食べるのがいいです。

一度食べてみたいのは、本場福岡のイチジクで

とよみつひめ

糖度が日本一高いイチジクだそうです。 Σ(・ω・ノ)ノ

そう言えばそろそろサクランボも出てくる時期ですね~

あれ・・・

今日は何の日記を書いてたんだっけ?

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


暑かったり涼しかったりジメジメしたりしていますので、

体調を崩さないようにおいしいものを食べて頑張ろうと

思います。 (´ω`)

ビワゼリー食べたかった・・・


 

アバター
2013/06/23 21:24
>夢芽様
イチジクはすぐ傷んでしまうのと、本場が九州方面なので、
関東では余りお目にかかれないかもしれません。

ヤツフサ的にはアケビより甘いです。 (´ω`)
そう言う程度です。
アバター
2013/06/23 20:49
イチジクって、食べた記憶がありません><
喰わず嫌いかもww
アバター
2013/06/22 22:57
>けめこ様
北海道でも問う言う食べ物が隠れてあるかもしれないですね (´ω`)

イチジクって近所になってるイメージなので、そんなに貴重だとは
思いませんでした。 (^_^;)
アバター
2013/06/22 00:22
「夏至には何を食べるんだろうね」とニコタでも聞いていた方が
何人もいましたよ^^;
住む地方によって色々あるんですね♪
北国ではイチジクが採れないので、ほとんど食べた記憶がありません@@?
枇杷も薄いトレーに八個のって、680円でスーパーに売っていましたが
高すぎて買えませんでしたよ^^;
ビワゼリー、食べてみたいな~~(✿◕‿◡)♬ 



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.