Nicotto Town



儲け無しならばいいけど、損してるんだぜ!

「なんかしゃべれ」と、隣部落の老人会の会長さんが

おっしゃったので、
なんしゃべろうっかなぁ。。。そうだ、口腔ケアの話ドンすっか。
少し遅れ気味だけど、ヤツらは最新だろう。
と、決めた訳だ。

朝のうちに、資料作ってプリントアウトして、
ほとんどぶっつけ本番で、話したんだわ。
送りつけて来てた、舌苔ブラシのサンプルもあったしね。

田舎の老人会はね、ウン十万のマッサージチェアだとか、
ウン十万の布団だとか、
薬事法無視のトークで売られる健食とか塗り薬(膝とかの)とか、
格好の餌食なのだ、ヤツら。

大体ね、どういう営業マンだよ、「治る」っていうなさっ!

都会の貧乏と、村の貧乏は違うからね。
村の貧乏は、貧乏じゃないからね。
使い道を知らないから、こぎれいにしてなくて、貧乏そうに見えるだけ。
実際は金持ってるからね。

だから狙われるんだよ。

私が「話せ」って言われるときは、
ちゃんとね理論があんだから、闇雲に買わんでくれってことを言うの。
例えばさ、カルシュームだけ摂ってもね、
リン酸塩と結合してね、吸収されないじゃん。

リン酸塩なんか、なんにでも入ってんだから。
摂取する食べ物自体を考えないと、吸収させるのは難しいよ、
今の食文化じゃ。

だからね同時にCPPも摂ってくれよと。
それがわかってない物売りからは買うなと。

買うなら通販とかで買ったがいいぞ、
一度っきりの訪問で、さぁ買えというヤツから買うなと。
ムショ帰りの押し売りと変わらんぞ、と。

健食なんか、いいものと期待して買うな!なのよ。
「悪く無ければ、良しとして、いいことがあれば得したなぁ」
そのくらいの気持ちで買ってくれと。

どうしても買いたい時には、相談してくれ。
知ってる範疇ならば、答えるから。
適正価格は、アナタ方よりは知ってるよってとこだ。

もっと簡単な言い方はするけどね。

そんでもって、本日は、うがい、手洗いに加えて、
お医者様の指導の元で口腔ケアを実施した地域、または施設では、
インフルエンザの発症や、老人性肺炎の発症が、10分の一だった、
って報告もなされてるぐらいなんですよ。

って話をした訳だ。

ついでに「アナタ方ね、お孫さんがお盆にきんしゃるでしょ?
じーちゃん、お口臭いって、何かの宣伝のごと言われたくなかろ?」

歯磨きのついでに、舌苔も磨いとけ。

これを、なぜか日の丸の旗が掲げてある公民館の台座?で、
オラビ倒すようにして、話す訳だ。ゆっくりの口調でね。
やつら聴力落ちてるからね、怒鳴らんば聞き切らん。

歯ブラシでもよかとか?と聞くので、
それでもよかよ、よかですけどね、親の敵のごと磨いて、
あんた、味覚障害にでもならんごとしてくんしゃいね、と言っておいた。

「先生のベロば見してくんしゃい。」
どんだけあっかんべーをしただろうな。
そこにいた人数全員に、舌見せたよ。

「先生がもっとるそのブラシの欲しか」

と口々にいう。
すぐ羨ましがりやがって。しかも先生じゃないぞ。先生なんて言うな!

「幾らね、幾らね」という。

いくらやったかにゃ?
私に350円だったんじゃないかな?定価が850円で。
別に売る気もなかったから、原価でいいやと思ってはいた。

「350円だよ、一本」

なんだかあっという間に、50本の注文になった。
そんなに魅力的だったか?話が。
チョロいね、アナタ方。

大会長が、「他の部落でも話してやってくれ」という。
いいよ、と安請け合いした。

帰ってから、値段を確かめた。
360円だった上に、送料は出してくれっちゅうことだった。

あーーーーーーーっ!
損だしてるじゃないかぁーーーーーーっ!

他の部落でも話せですって〜?
ヤツらが、買う買う騒いだら、
もっと損するじゃないかぁーーーーーーーーっ!

ちきちょーーーーっ!

アバター
2009/08/12 01:53
>とっちさん
ほめられ慣れてないもんで、
びみょーーーーに、これ、うれしい。。。
アバター
2009/08/11 23:34
なでなで
アバター
2009/08/10 13:14
>とっちさん
うん、ボラティア以上の働きっぷりだ。
褒めて使わしてくんしゃい。
アバター
2009/08/10 12:14
あはは ボランティアになってる^^
アバター
2009/08/10 01:33
>いっきゅぅさん
ははは、恐縮してくれるかどうかはわかんないけど、
「もってかんね、もってかんね」と、野菜だけは頂けると思います。
もうええぞ。。。ってぐらい頂けると思います。

次回はそうしましょうね、そう思います。
アバター
2009/08/09 18:40
次は、多少の+αを付けてくださいねw
バチは当たりません。
むしろ、赤字で配布したのを知ったら、みんな恐縮してしまいますよ^^
アバター
2009/08/08 23:04
>ジーニーさん
うん、どっかこっか抜けてんの。
自分でも「あたしって、頭良くね?」といいたくなる一瞬がありますが(それもどうかと思うがね。笑)、
こういう現実が、私の「おのぼせ」を、戒めてくれるんだわさぁ(汗

あーーーーー、残念なことに、やっぱ馬鹿だったぁーーーっ!ってね。

いまの主流の「磁気布団」は、50万だよ。
よかったねぇ~、損失10分の1で。。。
手動ジューサーで一万。。。いろんなパーツがついてて、楽しげだったんだろうね。

お年召した方は、お金が使いたくって仕方ないから、ほんっと目を離すとすぐ買ってるわ(笑


アバター
2009/08/08 22:55
キナコさんは物知りで頭がよい人だなぁ、と思っていましたが、
たま~につまづいてしまう、そのギャップが大好きです!!
昔、ばーちゃんが健康器具、健康食品のお話によく参加しては
磁器布団(5万円)だの手動ジューサー(1万円)だの買ってきて
私の母に怒られてましたよ。しかも効果がなし><
磁器布団で2週間寝たら腰を痛めただのジューサーはそこまで絞れないだの・・・
う~ん懐かしい。
アバター
2009/08/08 14:56
>KOOLさん
そのようにしたいとはおもうけどね、
それなくなっちゃったら、ほんっと私たち、可愛げないかも。。

良いって良いって、どうにかなるよ〜♪

体質?たぶんそうだよ。
アバター
2009/08/08 14:52
どうして、そう、最後でつまづくの!ww
なんだか、必ずどっかヌケテルのも体質なのかなぁ・・・。
ああ、もう、アタシ達、これからは、きちっと決められるようになろうね!w
アバター
2009/08/08 12:01
>南の島のヒロさん
おねげえいたしますだ、南の島のヒロさまさま(笑

なんかですよ、思うんです。
あんなにヤツら騙されるならば、いい加減でなくちゃんと対価をもらうとして、
責任もって話した方が、ヤツらがこれからイヤな思いしなくって済むんじゃないかと。
その分責任もって、話さないかんけれど。。。利が発生するならば。

ただですよ、身体は一つなので、逃げですよ、逃げ。
それと若干の恩返しです。私はここに生活しているので。

お聞きしたいです。
すごくお聞きしたいです。
私は、どうもアマチャンです。
アバター
2009/08/08 11:11
KINACO さんには、ワテが大阪商人の心得を伝授してあげないと、アカンなぁ。

機会があったらしますわね。 間違った、悪徳商法やおまへんのやで。
アバター
2009/08/08 01:32
>朱華さん
そう思ってくれてるかなぁ。
そうだったらうれしいなぁ。。。

よくね、食事ご招待もしてたなぁ。
私は先輩からご馳走になって、可愛がってもらった分、
私は内勤さんにそれを返して、って感じでした。

「あーあ。。。これでまたこき使われるんでしょうねぇ」って、内勤さん。
すんませんねぇ、でしたよ(笑

会社を辞める時に、後輩とかにはなんの感情もワカナカッタんだけど、
内勤さんとは、泣いたなぁ。
私のお給料のほとんど全部、彼女がいなければなかったお給料です。
次の年、国民健康保険になって、ほんと死ぬ目に遇いましたけど。
MAX来たのよ、保険料。
保健課は「大丈夫です、10%なんですけど、この額が最高金額なので、それ以上は頂きません」
いやいや、そんな話聞きたいんじゃないっ!
いまのこの金額が辛いんだよっ!!!

税金も「おーーーーーいっ!」って怒鳴り込みたくなった。

経理ともケンカしたけど、仲良かったなぁ。
「ダメですダメです」ってすぐ言うのね、経費。
ここで座り込みするわよっ!ハンストするわよっ!
とか我が儘言ってました。
向こうがお菓子を差し出すので、ついツマんで、ハンスト終了なんですけどね。

会社勤めは、楽しかったなぁ。
大きな契約貰うと、上司より先に内勤さんに電話してね、「ありがとう」って。

朱華さんだったら、楽しいだろうなぁ。。。って思います。
ただ、かなり怒られるだろうとは、覚悟しています(笑
儲かってないのがわかったならば、どうか始めは手弁当でwww

なんてね!
自分が給料取れなくても、内勤さんにはお渡しするよ、あたりまえじゃん♪
アバター
2009/08/08 01:18
>こややしさん
歯ブラシだってさ、一ヶ月二ヶ月でさようならじゃない?
舌ブラシだっておんなじよ。
ただそれに850円つけるなよっ!ってことかなぁ、私としては。

大丈夫大丈夫。
なんかありゃヤツら、とことこ来るでしょうね、もしくは電話かけて来るでしょう。

次の商材っすか?
そうだなぁ、宇宙埋葬とかどうすか?
アメリカでやってたっけね、発売。

夢、買いませんか?

アバター
2009/08/08 01:15
>ホビットさん
お仕事、はかどってます?その後は。。。
ありがとうです、お忙しい中、うれしいです。

ああ、なるほど、あの「金持ち父さんうんたら」ですね。
それで「不労収入うんたら」は、あまりにも発想が貧困ねぇ(笑
出来る限りピンポイントで、無駄な動きはしたく無いけど、それってどうなん?ですよね。

そうだと思う。
みんなね、自分の事はなすのって大好きなのよ、基本的にさぁ。
それをどう話さすか、どう誘導してくか、そこなんだと思います。

貧困だねぇ、発想がさぁ。
それよりさ、もっとイマジネーションが沸かないのかなぁ。

もっとさぁ、可能性を育てる企画って無いかなぁ。
テーマだけ投げて「民間」個人でもなんでも良いわ、企画出させてコンテスト。
そんでもって、ネットッとかさ、そういうもんで投票大会してさ、
そんでもってその結果を踏まえて、民間委託とかさぁ。

だってね、資源も無い、ITも追い越され気味、経済も低迷、
日本の売りはなんなのよっ!
発想を応援するしか無いじゃないっすか。。。って。

あ〜あ、面白く無いっすね。
アバター
2009/08/07 23:50
仕事ができてパワフルな営業と組むのは、すごく楽しいんですよ。
その人の足回りがよくなるように、キチッと仕度するのは、事務仕事としては最高に面白いの。
その上、その営業さんがこっちの仕事を評価してくれて、気を遣ってくれたりしたら
すごくガンバル気になるんです。
前の会社の事務サン、きっと楽しかったと思いますよ。怒りながらもねw

契約金、払えるほど儲かってなさそうですよ?
アバター
2009/08/07 21:33
だぁ、もう先生ってばショーバイがお上手♪
損して得取れ、とは良く言ったもんでぇ...

...ここで 10 円/本を損しておいて、
次の商材、掃除機でガッツリ儲ける作戦とはっ!

...
...
...
... うん、まぁ、ちゃんと損しない値段で継続的に売ろうな?(^_^;
2 ヶ月あまりでボロになるベロブラシを放置じゃ気の毒だろ?(^_^;
アバター
2009/08/07 19:49
おお、仕事がたんまり残っているのだけれど、お返事書きたくなったわん!

不労所得を得ることが素晴らしいこと、という発想は、アメリカからの影響が強いですよね。「金もち父さんとなんたらかんたら」という本がベストセラーになり、自分が何もしないでも収入があることが善、という発想がありがたがられるようになったような気がします。

あと↓のコメに、自分が話すのではなく、相手に語らせること、そこがポイントって、まさにそう!そうですよね!

ついでに「アニメの殿堂」について、こちらでお返事失礼をば・・・
解散総選挙の話が出る前に、政府の景気対策として、麻生さんが考えた「ハコモノ」です。いまとなっては、もうお蔵入りでしょうが・・・景気対策にハコモノを作るという、その発想をいまだにする日本の政治家、もう日本人であることがちょっぴり恥ずかしくなった瞬間でした。
アバター
2009/08/07 17:50
>chocoさん
話しの内容は、大した事無いです(笑
流暢って程でもないです。

ただ「オマエが話すと、金が動く匂いがする」と言われた事があります。
私に付いてると、金が動くんじゃないか。。。と感じさせるようです。
んでもってどうか。。。本人、ここ一番の欲が無いので、大して動きません。

「アナタ方の見込み違いよ、ごめん遊ばせ♪」なのです。

デメリット提示のやり方もね、向こうがね「でもね」と思えるように仕向けないと、
「このメリットを作ると、このデメリットが生まれた、さぁどうします?」
なのです。
「お金に糸目を付けないならば、このデメリットも解決しますよ。
でもね、そうもいかんでしょ?
だったら、良いところはいただきましょうよ。必要はそこにありますでしょ?」

そこまでになると、相手も考えるんだよね。
そのデメリットを選んだのも、自分だ。。。っと思えるでしょ?
アバター
2009/08/07 17:35
私がステプ2回押しておきました(
きなこさんの生トークをじっくり聞いてみたいと思った千代子です(*ノωノ)
確かに自信があればマイナス面も含めて本当に必要と思える情報をちゃんと伝えられそうー
自信がないから表面上良いことばっかり謳って売ろうとするのかなぁー
良いことだけ一方的に言われても「で?その裏はいかに?」って思っちゃうw
相手にまず話させてそこから食いつきどころを探すっていうの、訓練したいと思った所存です。
アバター
2009/08/07 17:15
>かまぼこさん
そうなのよ、いとも簡単にヒッカかるの。
ちょっと前までは、公民館とかでやってたけど、近頃は個人宅多いね。
そうなると、役場も警察も(警察や役場も、警告とかしかできないんだけどね、権限が無いから)
どうしょうもないじゃない?

もっとね、実生活でわかり易い言い方のほうが、話を聞くよね。

例えばさ、「生ゴミって始めは臭く無いけど、あとから臭かろ?
体調の悪いときは、おならも臭かろ?
臭い物は、なんらか悪かとよ。クチだって、臭いのはなんかの警告だよ。
生ゴミ、クチに入れて腐らせとるのと、一緒やね。」

「唾液が殺菌効果があるとは、みんな知ってるでしょ?
だから『唾ばつけとけ!つけときゃ治る』って言いよったろ?
だから、クチの中が乾いとるときに、菌は喜ぶのよ。殺菌されんけんね。」

そんな風に話すと、よくわかるみたい。
結果、イメージを沸かせる話が、ポイントを掴ませるコツの気がします。

そういうことが、巧いんですよ、訪販の人とかは。。。巧みなの。
だからやられます。


アバター
2009/08/07 16:59
そうなの。
田舎のご老人達はお金もちさね。

うちの町でも結構引っ掛かったりした人の話聞くのよね~。
独居の人のうちを貸し切ってやるのが最近多いらしいねぇ。

でも、最後のオチがKINACOさんらしいというか。。。いい人だね、やっぱKINACOさんは。

うちの町でも話してほしいと思ったよ。
うちの町内で老人対象のサロンがあるんだけど、この前保健センターから人が来て
口腔ケアの話してったけど、ありきたりの話ばっかでね。
これ読んで、ほんとKINACOさんの話のがためになるって思った!

ここでもきっと物凄く売れるだろうな。
アバター
2009/08/07 15:50
>モウモウさん
プロパー売りが基本と譲らないバカやろうなので、
理由は言わずに、「送料は負担してよ、何本かサンプル出してよ」で解決します。
他の部落でも売れちゃうはずなので、多めに取っておきます。

サンプル分を回せば、利が出なくても、損は無いはずだわ。。。はははははははは。。。はぁ〜

なにやってんだか、わたくし。
アバター
2009/08/07 15:43
卸元に値引き交渉して下さいwww

もうしてるか?www
アバター
2009/08/07 15:15
>かぶとむしさん
えええ?何にやられたですか?
かわいそうに。。。

そうなのよ、お金もってんの。
そんでね、適正価格を知らないから、ヤラレルんだよね。
田舎は、ドル箱です。

「お口臭い」がきいたかな?
ちょうどお盆前ってのが効いたねぇ〜。

でも、売れると損します。。。。(笑
アバター
2009/08/07 15:13
>亀吉兄さん
そうなんだよ、やっちまいました。

ご指導頂いた方が、いいかもです。。。。
アバター
2009/08/07 15:12
>ゆみさん
ほれ、接待なんか早々出来ないじゃない。
お金も、そんなレスポンスが読めない物に使えない。
となればね、そうね、「情報」って「手みやげ」が一番なのよ。
それも、的確に「この人の役に立ちそう」な情報をチョイスして。

だから、もってる情報量は多いかも。

それに、「情報」を持って行くとまた、そこで「情報」を拾って来るんだわ。
その繰り返し。。。

でも、損はビックリで、呆れます(笑
アバター
2009/08/07 15:09
>招きさん
生意気言って良い?

話をさせてる?相手に。
相手に満足いくまで話させると、だんだん「困っている事」これが見えて来るじゃない。
人は基本、話すのが好きでしょ?自分の事を話すのが。

しゃべらすのよ。

満足いくまで話させて、その満足感でインターバルが出来るから、
そこに「すこっ!」と入り込むの。
その時は、もう無警戒よ、向こうは。

向こうを聞き手に回らしたらダメ。
聞いてないって、絶対に。

聞いてあげる事で、「親身」と取るようになってるんだ、人間って。

出来るだけ簡素な言葉での説明、話を聞いてる間に集めた情報で、
相手の食いつき場所を探してね、そこから入ってみて。
いろんな機能があっても、食いつき場所は、一個か二個よ。

そこから入ると、最後にはそのほとんどを理解してくれてたってことも、ままあるわ。
アバター
2009/08/07 15:03
>南の島のヒロさん
笑い転げて下さったならば、なんか救われました、
生きてて良かった、こんなアタシでも。。と言います(涙

こんなことわり〜〜〜とよくある話で、
ほんと「とんちき」なんですよ、とんちき。

赤の他人さんが見たら「この人ばかぁ?」だと思います。。。
アバター
2009/08/07 14:58
>朱華さん
私ね、自分だけになって何が困るかってね、
内勤さんが居ない事。

私ね、サラリーマンの時期に、「私の専属か?」ってほどの内勤さんが居てくれたのね。
「これごめん、よろしく」と言えば、なんでもソツなくやってくれる。
まったく信用してました。

そのかわし、プレゼント、差し入れ、ほんと頑張ったよ(笑
歳が下の内勤さんだったので、「可愛がった」と言って良いかも知れません。
よくね、怒られもしました(笑
「いくらなんでも、もうちょっと早く出して下さい」とか、
「もうちょっとキレイな状態で出して下さい」とか。
でも、感謝してたなぁ、よくしてくれました。

そういう人が居ないと、ほんとに厄介です。

契約金、いかほどでお越し下さいますか?
総務の鬼の朱華様。
アバター
2009/08/07 14:52
>ホビットさん
私ね「不当に儲ける」行為って嫌いなんだ。
不当に得もきらい。
不労収入って言葉が、あのネットワークビジネスで謳い文句よね。
舐めるなよって思う。

「不労収入を得る」そんなのに憧れたくは無いんです。
自分の生産性を上げようとする行為は「頭」だと思います、これは大いに好きです。
無駄に走り回るのは好きじゃない。
でも、「不労」ってなにさ。。。って思うんだ。

パチンコや麻雀ですら、なんらかのキツさを伴うのにっ!(笑

世の中、悪い商品の方が少ない。
あとは値段との照らし合わせってだけでね、悪いもんなんて早々無いのだわよ。
それをね、ネットワークはさも「無二」の様にいうでしょ?
まぁ、モノは良いとして、「儲かる」「ビジネスとしてとらえて」あの感覚が大嫌い。

後グロさを感じる言葉の選択です。毒々しい。

損はね、あんまりしたこと(笑
あんまりしたことだけど、「アナタ方、今回までは良いけど、次回からは20円上げるぞ」
そう言おうと思います。
いや。。。どうかな。。。野菜かなんか握らされたら「タダで持ってけ、あげるよ」
と言っちゃいそうで、ココロして掛かります(笑
アバター
2009/08/07 14:41
>おおくまねこさん
あ〜〜〜〜〜、おおくまさんも『抜け作』っぽいもんなぁ(爆

なんか仕方ないんだよね、ほんと、「星の元」が正解だよ、大正解。

でもいいよ、なんかツキがあるときも多いもん。
そうやってバランスが取れてるもんだよ。。。と無理矢理自分の抜け作を、肯定してますです。
アバター
2009/08/07 14:38
>西の魔女様
私が少しその事を勉強したのは、
その後悔をみんなが持つ後悔だからなのです。
確かに私の仕事ではありません。
でもね、「情報」が、何よりも「手みやげ」なときがあるのです。

ちょっとまえに老健がお金になると言われた時期がありましたね。
助成金、補助金が潤沢でしたから。。。
今は、その限られた予算を、施設の頭割りになるので、
厳しくなって来ました。
どこで削って行くか。。。もう入居者を絞るしか無いのですよ。
ヒトデナシの事です。

知っていさえすれば。。。ってこと山ほどですよね。
だから知っている事は、なんでも話します。
そして話をするために、また勉強します。その繰り返しです。

でも、気が付くとおかげで、いろんな事を知ることになります。
有難い事です。

介護は、終わってからもまた、後悔の日々ですよね。。。
アバター
2009/08/07 14:31
>にぼしさん
ステキと言われて、悪い気はしませんが、虚脱します(笑
せめてステプを二回ばかし、押して下さい、私からのお願いです。

ほんと、ほとほと自分の「ざっとざっと」してるところに呆れます。
これまた親がね、抜け作なのよ。
私の身内は、抜け作だらけです。
アバター
2009/08/07 14:27
>さっとんさん
さっとんさんからそのようにお話を聞くと、まあ、昨日話した事は良かったんだな、と安心します。
田舎は、とくにお年寄りは、情報に飢えています。
地域性もありますが、情報の提供を、とても喜びますし、謙虚に聞きます。
なかには聞かない人間も居ますが、
聞きたい人が聞ける環境を作ってあげないと、ってそれが手始めです。
聞く耳が無い人間の所為で、聞きたい人が聞けないのは、ほんと可哀想ですから。
かなり強めに押さえつけます、聞き切らん人のことは。
それでも恨みを買わない、それが私の巧いといえば、巧いとこだと思います。

まずデメリット提示って大事だと思います。
それを越えるメリットと、感じさせれればすむ話ですから。
デメリット提示をしないのは、自信が無い人間のする姑息な手段だと思っています。

たかだか舌ブラシで850円はあんまりだと思うし、
私の『仕事』ではないので、使いたいなら私だと安く入るから、利用してくれてかまわんよ。
その程度だったんですよ。

『損』には、自分の事ながら、呆れましたが(笑
アバター
2009/08/07 14:26
「じーちゃん、お口臭い」のセリフが効いたのでは。

田舎の年寄りは結構カネ持ってたりしますね。
でも、あまり知識や情報がないから、だまされやすい。

うちの身内にもまんまと引っ掛かったオバチャンがいますわ。
アバター
2009/08/07 14:17
>bジェーンさん
W−1っていうのがあるけど、あれがお気に入りです。

自分でもね、何屋かわかんないよ、まったくね。
本分以外から儲けは頂戴しないけど、本分以外の用事が多くって、
「アナタ方、殺すよ、殺される前に。」なのです。

こういう商材っていうか、そういう話はよく入ります。
扱う扱わないは別ですが、情報は「提供者」として、持っておいて損は無いんです。
「私だったらどう売ろうか。。。」というのを考えるのも好きです。

ただ、「損」には驚きます(笑
アバター
2009/08/07 14:11
>こはるさん
悪いが、1ロット100本からお願いします。
さすれば、送料は頂戴致しません。

あ!私の法改正により今日から1本せめて500円です。
アバター
2009/08/07 14:09
>純さん
魅力って。。。はははは(笑

抜け目ないの、私ね。
多分頭の回転もよく出来てるみたい、それは知ってるの。
でもね、どうも人並みはずれた『抜け作』なのよ。
信じられないような『抜け作』をします。

親が言ってたの。
あんた、そこが無いとほんと可愛げが無い人間になる。
それがあるから救われる。ってね。

でもね、まさか自分が親以上の抜け作に育つだなんて、思ってもみなかった(笑
アバター
2009/08/07 14:04
>みだめさん
なんらかのアイドリングは必要だとは思うけど、
大体の物は売り切ると思います。
豆粒から、重機まで(笑

多分ね、ほら、不快域値ってあるでしょ?
あの扱いに若干長けているのかもしれません。
人はジワジワと近づかれると、その不快域値に入り込まれる恐怖を覚えるでしょ?
それを思いっきりよく懐に入り込まれると、もう不快だなんて思えなくなるんです。
図々しいと、小気味よいの、微妙な違いです。

それは私の持って生まれた勘でもありますし、
自分の顔をよく知っているのです。笑い顔。
これは、親に感謝です。思いっきりがいい笑い顔は、警戒心を削ぎます。

これさえあれば、ほぼ聞く耳の体勢は出来たようなもんです。

私は、このブラシを、話のネタぐらいに思ってたってのと、
私が取ってやれば安いからなぁ、ぐらいの感覚だんだわ。
私の本分以外で儲けるって好きじゃない。

しかし、損は納得し難いなぁ(爆

アバター
2009/08/07 13:50
>やすこさん
そう、びみょーで、諦めきれん金額です(笑
500円のお弁当をご馳走になったので、仕方ないから良しとします(がくん

若い人間は加減がわかるのでいいのですよ。
年寄りは「舌磨いて」というと、親の敵の様に言う事を聞いたりしますから、
恐ろしいです(笑

そんなんでベロを痛めるならば、金出して買ったが良いぞ、ってとこです。
でも、損するとは思いませんでしたわぁ。。。
アバター
2009/08/07 13:46
>はちえもんさん
面白いとこに目を付けますね。
そのとおりなんです。
私のこの話に食いついたのは、今はとある業界ナンバーワンになった営業マンの後輩でした。
何処に行っても「伝説を作る営業マン」なんですけどね。
その子が、「なるほど」と感心してくれてましたね。

そんなんで(*´Д`)ハァハァしないで下さい(笑
アバター
2009/08/07 13:11
ちぇ、また、ドジ踏んだね。
アバター
2009/08/07 12:36
色々な事を知っているんですね。
私には無縁な世界なのでいつも感心して読んでいます。
アバター
2009/08/07 11:53
ワシなどなぁ、自分の専門知識いくらしゃべっても、眉唾つけられるわ。
相手のためと思ってしゃべってるんだけどなぁ。
物売りに見られちゃう・・・。
アバター
2009/08/07 11:48
ギャハハハハ、最後まで読んで笑い転げてしもたぁ~。

そやけど、KINACOさんて、おもしろかぁ~。
それに、いろんなこつ、知っておらっしゃるとよ。
アバター
2009/08/07 11:34
>うめにぃさん
なんか自分の仕事じゃないとこでは、儲けなくっていいや、ってのがあるわけよ。
儲けるのは、自分の仕事だと思ってる事でね、真っ当に儲けたい。

それはそうなんだけど、『損』はビックリだ(笑


アバター
2009/08/07 11:33
>ユミ丁稚さん
ほれ、毎日使って、2ヶ月で消耗するものに、850円はあんまりだろ、バカタレ!
って思うのね。
差別化を図るために、特許取ったり、代理店形式を取ったり、商材に逆上せてるから、
こうなるのさって、そのブラシには思うのね。

ただね、使い心地は確かにいいです。これは。
ブラシでなく、ファイバーなんすけどね。

私の本分で儲けを出す必要も無いので。。。ってとこなんだけど、
『損』はビックリだ(笑

アバター
2009/08/07 10:20
金勘定は私に任せて、KINACOサンはトークだけねっ!

・・・・と言いたくなりました。
無駄に丈夫な身体と、損をしない程度にずるい計算機を
何とかそちらにお届けしたいと思います。
アバター
2009/08/07 09:40
私も、ちょっと、訪販の世界は知らないわけではないのです。OL時代の仕事のからみで・・・

なぜ、こういうものが必要か、ということをきちんとわかるように説明してもらうと、欲しくなるよね~老人でなくても・・・
割合と、日本の訪販、もしくはネットワークビジネスって、「良いから使って!」「儲かるから会員になって!」「直るから、絶対!」という、理論抜きの「やる気」だけをあおる傾向があるので、注意は必要ですね。

きちんと、相手のプラスになることだ、ということをわかっていただくと、だまっていても商品って売れる・・・そこに利益がないのが、また素晴らしいし、残念でもあるし・・・損となれば、どうなんだ???
他の部落では、事情を説明して、相手に値段をつけてもらったらどうでしょう?
アバター
2009/08/07 09:20
薄利多売どころか、売れば売るほど赤字……KINACOさんってば(汗)。

うん、仕方ないね、きっとそういう星の下に生まれてるんだよ、と、人には言えるなり(笑)。
アバター
2009/08/07 08:44
また、やっちゃったんだw
ロハ仕事や持ち出し仕事が多いのはシスコン兄と同じ匂いだね^^;

父の介護をして、知らないことの多さに愕然とする日々でした。
兄と調べまくって、いろいろ出てくるんだよね~
最新の介護や医療の情報が・・・・
でも、現場すら知らないことが多くって
どれだけ悔しい思いをしたか・・・
今でも、ついつい新しい情報に注意がいって、ああこれを早く知っていればって
涙が浮かぶことが続いています。
まだまだなんだな~進んでいるようでも・・・
だって、最近ようやくなんだもんね・・・人間の自然治癒力に期待する姿勢が浸透してきたのだって・・・

口腔ケアの大切さも大いに学びました。
老人にとっては、まさに生命線だよね。
でも、現場の知識や姿勢のバラつきのすごさも目の当たりにしました。
経営の問題、その原因を作ってる行政の問題・・・
そんな、どうでも良いことに振り回されて大事なことが遅れてる。
口腔ケアなんてね、どんだけ大事かみんなが注目するアイドル使って政府広報でも流してほしいよw
アバター
2009/08/07 07:57
あらら、それは痛いですね~TT
すでに500円+送料の持ち出しですかぁTT。
なんかすごくKINACOさんらしくてステキです~^^
( ´艸`)♪
アバター
2009/08/07 07:48
年寄りの奴らは知らず知らずに誤嚥してますからねー、お口の不衛生は肺炎の元です。
入院した方達の口腔衛生は私達のお仕事ですからw 年取ると口腔衛生グッズ費かかりますねぇ。
入れ歯用品とか、歯磨きブラシとか舌磨きブラシとか…。

売る側に都合の良い長所ばかり並べられると買う気が失せます。
逆に効果を発する為の制限条件とか、短所などの秘密情報を教えてもらうと信用出来る気がする。
人の心ってそんなもんですよね、良い話ばかりじゃないって経験で知ってるもん。

私なら定価で売るなぁ、説明の手間もかかってるし。KINACOさんは良い人だ♪
アバター
2009/08/07 07:37
あらら。。。ほんと、損してるじゃないですか!!

先生、いいベロ磨きありますか?今のは満足度が低いんですけど。


ていうか、KINACOさま、何屋さん??
アバター
2009/08/07 06:23
一本注文お願いします。

送料は着払いでいいですよ。
アバター
2009/08/07 06:12
姐さんの魅力の元、わかった!!
アバター
2009/08/07 06:10
きなこさんは営業トークは向いてるかもしれないけど、
商売には向いてなさそうだなあ。もったいない。

舌みがきすると、オエって吐きそうになるのでやりません。
でも舌はとっても綺麗だねといわれます。
アバター
2009/08/07 02:48
舌、たまに歯を磨いたついでに歯ブラシでゴシゴシしてたですよ・・・

また、微妙な金額の差ですね・・・
塵も積もればなんとやらですね・・・・
次の部落からは380円にしておきましょう(笑)
アバター
2009/08/07 02:42
超ためになる記事ですた。
やっぱ、トークの匠は違うな。

>>使い道を知らないから、こぎれいにしてなくて、貧乏そうに見えるだけ。
これ知らなかった!頭の中に叩きこんでおこう。

ちなみに、舌は歯ブラシでゴシゴシしとりました。。。
こんなおいらを怒ってください(*´Д`)ハァハァ
アバター
2009/08/07 02:29
舌みがきしてるよー

儲けられるとこで損しちゃう姉さんステキ
アバター
2009/08/07 02:20
老人を思うばかりに理性を欠いたとは KINACOらしからぬ。かなぁ。
あいや、貴女らしいのかも?
 明日の朝から、歯ブラシで優しくベロをこしこし掃除しよっと。

そんじゃ今夜は(^o^)お(^ヤ^)や(^@^)す(^e^)ノみ



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.