Nicotto Town


黒猫の本棚。


心に残った言葉


そっちの道に行こうとは思わなかったの?
・・・まったく、思い至りませんでした。眼中なしです。
結局、文系なの?理系なの?
どっちもです! 文系、理系なんて分け方では選べません。

高校時代は美術部、大学時代は写真部、色彩検定3級保持、色を組み合わせるのが好きv
趣味は一番に読書、映画鑑賞音楽鑑賞菓子作りビーズ細工編み物絵描き写真撮影ゲームブログ・・・
大学仕事はまず数学、アルゴリズム(C言語)論理・・・
そんな感じの話をしていたのでした。

でもでも仕事と趣味が一致する人なんて少数派でしょう!? だよね?違う?

いやいや一致しなさすぎでしょう!って言われるのも、まあわかりますけど。
完全一致させない方が、広く浅く色々作れるかなーとか、こだわりが強いほどに好きなモノは仕事にしない方が保身の為とか、移ろいやすく飽きっぽい性格、、、双子座だから☆と生まれの所為にしてみる。

不思議だよねーとため息のように言われましたが、↑の質問をしてきた人も、なかなかどうして反応がおもしろい。


あと姉に「年上馴れしすぎ!」と言われました。30代をナチュラルに若いと思う自分に気が付く私。だってねー姉達と同い年だし姉は昔からずっとお姉ちゃんなんだもん。親にとっての子供もいつまでたっても子供だもんね。姉が30になったことにショックを受けたのは今は昔の話です。

アバター
2018/06/02 15:28
ありがとうございます!
今度図書館行ったら探して読んでみます。
頑張ります!
アバター
2018/06/02 10:42
ユーラチカさん
歴史はマンガで勉強すると良いと凄い先生が言っていたような。
好きと得意は一致しづらいですよね^^; 頑張ってください
アバター
2018/06/02 06:50
私は高校生なんですが、今年の夏に文理決めなきゃいけないんですよね(泣)
得意なのは国語と英語で、数学と物理と化学は壊滅的なので文系が良いんですが、
歴史が苦手(泣)((T_T))
歴史出来ない文系って何よっ!!って思うので頑張っていますが、やっぱり苦手です。。でも社会学とかに興味があるし…。好きと得意が一致しません。。
アバター
2013/08/30 22:09
「蛇飼ってみたいんですよねー。」
「でも蛇って反応しなさそうじゃない? 犬とかならしっぽふったりわかりやすいけどさ・・・」

えええええええーーっ!? つっこみどこ、そこなの!?
↑の人の方が、私にはよっぽど謎です。。。楽しいwww
アバター
2013/07/07 10:51
確かに、話してて文理どっちかわかんなくなることはあります(笑)。でもそうだよねー、人間の興味が完全に一方向に向いてるわけないもんね。

30代は若いよね^^昔ははるか高みでしたが…(笑)。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.