Nicotto Town



祭りの段取り

はぁ・・・

また今年も地元の祭りのシーズンに突入。


俺個人としては「面倒くさい派」なので、どっちかって言えば参加はしたくない。

でも神輿の担ぎ手やその他諸々の人員不足もあるので、平均年齢の若い
消防団も駆り出されるので自動的に参加人員に入れられてしまってる。

椎間板ヘルニアを患うまでは神輿を担いでいたが、ヘルニアを患って入院してからは
担ぎ手として前線部隊ではなく、軽トラで神輿の後方で飲み物係をしたり(エアコン付いてるし快適~♪)
裏方で結構楽な部署を担当していたが、昨年から会計の補佐役に任命され・・・

神輿の巡航コースの最前線で「ご祝儀受け取り」係をしていた。

が!

今年は会計の補佐ではなく、会計係が喪中&仕事が休めなくて・・・
俺が会計代行に><;


会計係って収支計算だけしとけばOKって思うが、ウチの地元の祭りの会って
会計係が祭り期間の担ぎ手の食事の手配もしなきゃならない。

昨年のデータ通りで注文すれば良いのだが、「揚げ物は減らせ」だの
「あの店はマズイから今年はやめとけ」とかアレコレうるさい(笑

基本的に地元地域の店舗を使うのが決まりのようだが・・・
地元のクセにぼったくる上にマズイ店が存在する。

まぁ、こんな所は会計の権限で今年は使用しないが。

でも困った事に、元から飲食店が少ないので食事の手配(今回は寿司)に困る。
隣街からデリバリーもあったけど、そのデリバリー可能な店は、店舗合併で更に隣街へ移転したようだ@@;
もう1件、隣街にあるけど・・・。

寿司以外にオードブルも取るのだが、今回は2日あるうちの初日は例年とは違う店にオーダーしたので、内容にも期待が出来る。
いっそのこと、2日ともその店にオーダーも考えたが・・・
寄付金を貰ったり、年寄り連中の変な「しきたり」の加減で、例年の店も使えと・・・。

てな訳で問題は寿司のオーダーと、昨年まで注文していた「焼きそばパン&コロッケパン」を注文するか否か。
このパン系の店も先の寄付の件や地元って兼ね合いの問題がなぁ・・・

担ぎ手からは「担いで疲れた後はパン、揚げ物はやめてくれ~~~~」ってのが生の声。
皆は刺身が食いたいと言うが・・・
この時期、刺身はちょっとヤバイかなと。

ん~。

寿司とオードブルだけでいいか(笑
どのみち例年通りなら「パン系」が入るのは初日だけだし。
2日目はマジ、寿司とオードブルだけだしな。

か、思い切って刺身を出す????(寿司の上にも乗ってるけどね~)


何か大量に発注できてアッサリと食べれるものって無いもんなかぁ・・・。

あ!それから俺の担当区域の寄付金集めにも行かねば><;

アバター
2013/07/09 00:16
ことみさん

一応団体保険にも加入してあるので生ものに当たっても大丈夫?かも(笑
でもやっぱ無事故が一番なので刺身は無しに決めました。

ウチの地元の祭りって高確率で雨が降るんですよ・・・
わたしが腰の手術をする前、担ぎ手として参加していた時には今で言うゲリラ豪雨が@@;
一瞬で全身が冷え切って寒かったのを覚えてますよ><;
アバター
2013/07/09 00:11
ちなさん

会計は面倒ですが、食事関係の手配を他の者が担当してくれれば楽なポジションなんですけどね^^;

っていうか、会長は2年毎の交代制なのに他の役は固定って・・・
で、頭がコロコロ替わるから統制がうまく取れないというか。

そうそう、日曜にこの食事の手配の件でトラブルが発生しましたのでブログへアップしておきます。



浴衣・・・
地元の祭りではほぼ皆無かも@@;
やはり祇園祭レベルならば期待が持てるんですけどね^^;
アバター
2013/07/08 13:23
お疲れ様です、大変ですね色々と考えなきゃいけなさそうで。
ちょっとこわいなぁ、お刺身は・・・と思ううちであります。
もしもの時が絶対ないとは、言い切れないとこがあるので、生ものだけって品は注意ですぞ。
お祭りかぁ、そんな時期でもあるんですね、毎日暑くてたまりませんけど、当日楽しめるように頑張って下さいね!


アバター
2013/07/06 23:10
今回の配慮が好評だった場合:来年以降もDrosselさんが会計に暗黙の決まり事に(笑)
不評だった場合:もう会計係に任命されなくなるかも?

しがらみって大変ですが、自営してると無下にできないですよね。
お祭りは浴衣姿の女の子を堪能して下さい(笑)
アバター
2013/07/06 22:35
お疲れ様です~
心が無いお店があると困りますよね~ 神輿をなんだと思ってるんでしょうか? 刺身ってギリギリまで冷蔵庫に入れておいてくれる お店さんとかがあれば問題ないんですけそね~
アバター
2013/07/06 00:29
のんのんさん

ボッタくるマズイ店の人間が神輿の担ぎ手として参加すれば、料理の発注も止むを得ない話しなんですけどね。
ていうか、地元民に対してボッタくる事自体が間違ってます。

なのでわたしの独断と言うか、会計の特権で今年はそこでの注文は無しって事に^^;

で、焼きそばパン&コロッケパンも無しで行きます。

今年はこの内容でやってみて、またリクエストや苦情があれば直せば良いですもんね。


寄付集め、週明けに受け持ちの約20件を一気に回らなきゃ、モタモタしていたら祭りの当日になっちゃうです><;;;
アバター
2013/07/05 15:33
これは大変お疲れ様です。
皆の意見は参考になるけど、まとめるとなると面倒な事ですよねー
この「しきたり」さえなければ・・・???^^;

この暑い時期は、刺身はちょっと怖い気もするけど、あっさりと食べれそうな。
でも、万が一ってこともありますね。冬だったらいいのにね。^^;

集金もまた、お疲れ様です~!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.