Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


早く仕事に行きたいです。

先週高松に転勤してきて,最初だけ居てくれたカミサンは金曜日の朝に千葉へ帰り,
金曜日の夜から本格的に単身赴任生活が始まっています。

子供の頃に母が病死してから,中学・高校と家事をやり,
就職してからは仕事と夜間大学と家事と父の看病をこなしていたのだし,
今は当時より家電製品が相当進化しているから,
自分はこれからの家事をそれほど苦にしないだろうと思います。
でもやっぱり,専業主婦がいてくれる生活を20年続けましたので,
怠惰になっていて「誰か代わりにやってくれ~」と思うこともあるんでしょうね。

二十歳の頃の私は,やらなきゃいけないことに追われていて,
それでも人を頼らずに頑張ろうとしていて,日記に
「自分のことは自分がやらなきゃ,誰もやってはくれない」と書いていました。
結婚する時に日記を全て捨てることにして,捨てる前に一度だけ読み返して,
この箇所を読んで「お,若い頃の俺,いいこと言うじゃん」って思いましたが,
今振り返ると,全部自分でやろうなんて無理しないでいいのにって思います。

今日は,朝食の後,早くから洗濯をして,
干しながら「天気いいからすぐ乾きそう♪」と楽しくなり,
しばらくカミサンと電話で話しました。
娘は友達と映画の「銀魂」を観に行っていて居ませんでした。
昼食の後は,「アタック25」を観て,
テレビに向かって一人で「セリーヌ・ディオン!」とか答えて,
「やっぱり一人は寂しいなあ」と思いました。
大阪では毎週観ていたのに千葉では放送していない「吉本新喜劇」を観てから,
昨日の夕食以降の食器を全部洗い,
「夏の水仕事は気持ちいいね」と満足して振り返ると,
テーブルの上にコップを発見。
なんだよう。まだあったよう。ちょっとガックリ。

洗濯だって,今日は出掛けない予定でしたから,
着ている物も全部脱いで洗ってしまいたかったのですが,
丸一日全裸で過ごす勇気まではありませんでした。

家でのんびり過ごすのは楽しいのですが,
先月までの,カミサンや娘が居る賑やかさとのギャップが激しく,
早く誰かと喋りたいので,早く仕事に行きたいです。

アバター
2013/07/10 22:28
たぬきちさん

お久し振りです!
さすがに「うどん県」を名乗るだけあって,美味しくて安いんですよね。
夜は,讃岐コーチンを使った骨付鳥という料理も美味しいです。
アバター
2013/07/10 20:12
高松にうどん食べに行ったことがあります。100円うどんで意外にいけました^^
アバター
2013/07/09 22:25
にゃんこ先生

中2の娘は,夏休みの社会か何かの宿題に,千葉県と香川県の比較をテーマにすると言い出して,
夏休み中に香川県内の取材に来る気満々です。
普段は静かな部屋が賑やかになるな~。
今から楽しみです。
アバター
2013/07/09 22:20
単身赴任中なのですね。お疲れ様です^^♪

自分自身は経験はありませんが、かつて父が単身赴任をしていました。
その期間中はどう過ごしていたかは分かりませんが、同じような思いで
過ごしていたのかも…と、当時の父の気持ちが今になって少しわかった
ような気がします。

もうすぐ夏休み。ご家族と一緒に過ごす時間が持てると良いですね^^
アバター
2013/07/09 19:20
りんぷぅさん

やっぱり! 私以外の人も見間違えるんですね!
あ! もしかしたら,お琴教室は,
わざと「えっ! 男教室?!」って間違えさせて,
看板を見させるきっかけにする作戦なのかな?

しかし,「あなたも触れてみませんか」って…,
楽器よりイイものだと思っちゃいますよねえ。 
アバター
2013/07/09 19:14
ねこまんまさん

今のところ,結構電話しています。
メールも毎日やり取りしています。
でもテレビ電話は…,見詰め合って話すのがこっぱずかしくて,
きっとお互いにすぐ切ろうとしちゃいます。(笑)
アバター
2013/07/09 19:09
ぽこたさん

あ~,御主人,分かる~!
私も,自分が出掛けたら何時間も誰も居ないって思うので,
戸締りはちゃんとしたか,消すべきものは全部消したか,すんごい確認しちゃいます。

あと,喋るぬいぐるみは…,買いません!
どう考えても私には似合いません。(笑)
アバター
2013/07/09 19:05
まやさん

独りの時間って,たまにだからいいんでしょうね~。
数か月後,冬が来たら,心身ともに寒くなると思います。
アバター
2013/07/09 19:03
なぎささん

そうなんです。
昔の私は一所懸命だったんです。
今はすんごい力抜いて人生を楽しんでいますけど~。
ただ,年に何回かは,お尻から出血するほど緊張する大きい仕事もありますが,
今はそういうストレスさえ楽しめるようになりました。
自分には愛する家族があるので,どんな困難も怖くないから何でも来~いってなもんです。

ところで,5歳児のパンツ一丁って,トランクスじゃなくてブリーフですよね?
痩せている子だとゴムがゆるくて,たまに横からポロッと出てたりするんですよね~。
アバター
2013/07/09 18:38
すぎなさん

「単身」であることは,セリフが重要な映画やドラマとか,クラシック音楽とかを,
誰にも話し掛けられずに集中して観られる(聴ける)という点で楽しいですが,
「自由だ! 久々の独身だ!」というような意味での「満喫♪」はしませんので,御安心を!

本社では通勤に片道1時間以上掛かっていましたが,こちらでは15分なので,
その分だけでも趣味の時間が増えて楽しいです。
アバター
2013/07/09 00:58
 明日は仕事が休みになったことで ちょっとゆったり気分で月曜から夜更かし・・・というマツコデラックスさんの番組をみておりました・・・

すると
マツコさんの怒っている看板に

「おこと教室」があって どうやら 「おとこ教室」に見えるので 男好きにとってはややこしい・・・・というお話です

しかも お琴の先生が 生徒さんを呼ぶキャッチフレーズは

「あなたも 触れてみませんか」 と これまた ちょっと♡♡♡です

ふみふみさんのブログを思い出したので ご報告したくなりました(^_-)-☆



アバター
2013/07/08 17:42
家族と一緒なら、たまの一人も良いものですが
やっぱり寂しいですよね。。。。

毎日、奥様やお嬢さんと電話でお話ししてくださいw
いざとなればTV電話とか導入されてはいかがですか~^^
アバター
2013/07/08 15:45
旦那が私が入院中、さびしいさびしいって言っていた気持ちがなんとなーく分かった気がします。
最後は戸締りとか気を使って大変だと言ってましたが・・・。
普段いるはずの家族がいないって、やっぱりさびしいですよね・・・。

しゃべると答えてくれる可愛いぬいぐるみの購入をお勧めします( ´ ▽ ` )ノ
アバター
2013/07/08 14:10
独りになりたいって思うこと、時々ありますけど、そうなるとそうなるで・・・寂しいんでしょうね^^
アバター
2013/07/08 11:19
セリーヌディオンに笑ったwwww
あえてのセリーヌディオン!

昔のふみふみさんは、一生懸命だったんだね。
書くことで自分に思い知らしめてるってところに共感したよb
がむしゃらにやっていても、いつかその糸ってプツンと切れちゃうんだよね人間って。
だから人と助け合って生きていくんだよね。
いいパートナーにめぐり合えて良かったと思います。

うちの次男くんはまだ5歳のくせして、幼稚園から家に帰るとすぐにパンツ一丁ですww
背中に哀愁がみえる今日この頃www
アバター
2013/07/08 10:39
そういうことでしたか。
早く誰かと喋りたい…知らない土地に嫁に来た当時の私の心境に似ていますね^^
単身赴任…満喫♪っていうブログもちょっと読みたくないような…。
本格的な単身赴任生活、頑張ってください。
アバター
2013/07/08 06:38
ぴぴこさん

「何も感じない」とか冷たいこと言わないよ~。
御主人泣いちゃうよ~。
アバター
2013/07/07 23:47
あら(´・∀・`)

早くもホームシックですか??(๑≧౪≦)
私も主人がいないとそんな風に感じるのかなあ~。。。。。

いや。。。。。何も感じないと思いますwww
アバター
2013/07/07 23:20
母さん

…あ,また間違えた。りりあさん

楽しいコト,聞くの怖いわ~。
「穴の側」のりりあさんですもの~。
アバター
2013/07/07 23:07
ななこさん

おお! ななこさんも引っ越したばかりでしたか。
私はまだ,ゴミの出し方の違いに戸惑っているところです。
どこでも住めば都と言いますから,お互い早く慣れましょうね!
アバター
2013/07/07 20:08
`;:゙;`;・(゚ε゚ )がはっ

母さんwww
でかい息子やな~~~^^ あはは~^^

(自分が先に言ったんだけどねww)

寂しさ紛らす楽しいことって ここじゃとても言えないわ!!!
チャットが出来るようになったら ぜひ、チャットしましょ^^ その時にじ~~~~っくりと
お話しますわ^^

でも、そうなのね、苦手なのですね。 ふみさんの言ってること分かりますよ~
確かにそんな風におもっちゃいますよね^^

ところで横で悪いのですが 80年代の音楽をきいてたのですね~(*'ー'*)ノ

けどなぜか知らない曲まであるような・・・・(まぁいいか^^;
熱唱したのですか? それは・・・隣や近所にまる聞こえですねぇ・・・・あはは(*´Д`*)
アバター
2013/07/07 20:00
こんばんは☆
単身赴任での
高松の生活に慣れるまで、大変でしょうががんばってくださいね。
私も4月からの転勤で、住み慣れた家を離れて、アパート住まいをしてます。
友人も家族も近くにいないんで、なかなかもやもや感が晴れません。
私もがんばります☆
アバター
2013/07/07 19:55
とんとんさん

実は,今日の午後,ベランダにかっわいい猫が来たんですよ。
危なく,優しく話し掛けてしまいそうでした。
ペットが居たら,寂しさが紛れますものね~。
でも,飼う訳にはいかないので,声を掛けたり餌をあげたりはしませんでした。(涙)
アバター
2013/07/07 19:28
我が家は子供がいないので、
私以外家にだれもいないと、一日中声を出さない日もあります。
だから、ウサギに向かって話してしまう・・・

ただ、映画やドラマは、一人で見たほうが集中できます♪

家事、てきと~に頑張ってください^^
アバター
2013/07/07 19:23
はるみさん

退屈です。(笑)

いくら「家事をやった」と言ったって,所詮,オジサン一人分ですから,
洗濯も食事も後片付けも,量的にたかが知れています。
育ち盛りの子供を含む家族全員分の家事とは話が違います。
はるみさんの家のように男の子が3人もいると,トイレだってすぐに汚れるでしょう。(笑)
主婦の皆さんも,毎日お疲れ様です!
アバター
2013/07/07 19:13
母さん

…違った。りりあさん

寂しさを紛らす変なことって,何すか?!
普通は,2,000ピースのジグソーパズルとかじゃないんすか?
もっと面白いコトがあるなら,心配しないでむしろ教えてください。(笑)

カミサンは,ネットで調べて,
私が住んでいる所からそれほど遠くない一角にソープ街があると教えてくれました。
勘弁してくれよ~。そんなん,二十歳で卒業だよ~。
キャバクラも,仙台で課長だった頃はよく部下と行ったけど,
もうそんな立場でもないですしね~。

チャットか~。
相手の言葉にすぐに答えないといけないから,焦って,言葉を慎重に選べなくて,
相手に誤解を与えたり,時には傷付けたりしそうで,どうも苦手なんですよ~。
アバター
2013/07/07 18:55
もも☆さん

家族で暮らしていた頃は,
一人で静かにクラシックを聴いたり読書をしたりしたいと望んでいたくせに,
一人で静かになると寂しいんですから,我ながら勝手だと思います。(笑)

それでも,今日は,テレビを点けている時間以外は80年代のヒット曲のCDを聴いて過ごし,
「さよならのオーシャン」とか「仮面舞踏会」とか「OH!!POPSTAR」とか
「シャイニン・オン 君が哀しい」とか「Romanticが止まらない」とか「瞳はダイアモンド」とか,
誰にも邪魔されずに熱唱できて気持ち良かったです。(←近所迷惑?)
アバター
2013/07/07 18:37
^^
退屈ですね。

私も子供達が3人でお泊りに行ってしまうと、手持ち無沙汰でものすご~く早く寝てしまいます。
お陰でいつもより早く起きるのですが、子供がいないとやる事ないんですよね。

一人だと、やる事少なくて済むけど、退屈。^^

明日は誰かとお喋り出来ますね。
早く朝が来るといいんだけど。^^
アバター
2013/07/07 18:33
のりさん

若い頃の日記は,恥ずかしくいけません。
だから,結婚前に全部捨ててしまいました。
もしもカミサンに読まれたら,一生脅迫できるネタを与えてしまっていたでしょう。
アバター
2013/07/07 18:25
ふみふみさんは 基本的に一人が嫌いっていうか・・
一人が苦手?というか あれなんでしょうね^^

けど子供の頃から家のことをやっていた経験って貴重ですね~~

男の一人暮らしで食器さえまともに洗えない人って結構いますから
(大げさに言えばですよ^^;

一人の寂しさは多少は慣れてくるかもしれないけど ふみさんは・・・大丈夫かなあ
そのうち 寂しいからって変なことに手をだすんではないかと心配だよ、母さんは。(誰だよw

ニコタでこれまで日記をかくだけだったとおもうけど チャットしてみたらいかが?
あっというまに時間が過ぎますよ~^^

アバター
2013/07/07 17:58
あらら^^もう淋しくなっちゃいましたかw
でもその気持ち分かります。
我が家も旦那はほとんど家に居ないし
子供らもバイトで居なかったですからね^^;
シーンとしてる部屋に1人って淋しいんですよねww
早く慣れると良いですね
アバター
2013/07/07 17:54
ふみふみさん・・・・・・。
主婦の日記と化してるよ・・。

若い時ってそれなりに良い事言ってたりするよね
若さってまっすぐだしアツいし

頑張らなくって良い事にも
すごい頑張れる時期ってあるものだよ

早く帰れることを願うよ^^




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.