Nicotto Town



うどんミュージアム♪

今日は、京都の河原町にある
「うどんミュージアム」
http://udon.mu/
に行ってきました。

全国のご当地うどんが食べられるお店です♪
入り口はこんな感じ。
http://sdrv.ms/12Qp8GY

想像より小さくて、見過ごすところでした^^;

http://sdrv.ms/1d9te3e
こんな感じで見本もあります。
後ろに見えているパネルがミュージアム要素ですね。
・・・正直ミュージアム要素はほとんどないです(´・ω・`)

食べたのがこちら。
http://sdrv.ms/18HScZX

左が栃木の「耳うどん」
耳の形をしたうどんが特徴で、インパクトはありますね♪
あっさりめのお出汁でなかなか美味しかったです^^

右が、大分の「だんご汁」
味噌ベースとなっており平たいうどんと、
ごぼう、ニンジン、豚肉が入っています。
味噌ベースのうどんも美味しいものですね(*ノノ)


ただ、これ食べ比べようのミニサイズなんですが、
2個で、1400円ぐらい(´・ω・`)
ちょっと高めですね・・・
いろんなうどんが食べられるので、近くに行った時に立ち寄ってみるには、
いいかもしれませんけどね(/-\)

アバター
2013/07/09 19:01
>ひるかさん
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
サイズ的にそんな感じですね~
でも高かかった・・・
いろんなうどんが楽しめていいんですけどね^^;

>ゆきのさん
確か、去年にできたところですね~
ラーメン博物館も行ったことがあります!
あそこもミュージアム要素はなかったですね・・・
でも、あの町並みは好きです(*ノノ)
あっ、ちなみにうどんスイーツもありましたw
おなかいっぱいだったので、残念ながら食べてませんけど^^;
アバター
2013/07/09 08:54
うどんミュージアムってあるんですね、はじめて知りました^^
新横浜にあるラーメン博物館も、ミュージアム要素はほとんどないですね^^;
こちらに来る方を何回か案内してますが、いつも「え?これだけ?」って言われてしまいます。

しかし、高い~~~
そのお値段だとスイーツ食べたくなってしまいます。
アバター
2013/07/09 07:26
うどんを2杯と思ったらミニサイズなんですね^^
2杯で1杯分ぐらいかな?
うどんってお手軽なイメージがあるので、高いと残念です><



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.