Nicotto Town



JR関東週末パス+α2泊3日の旅(1日目の9

そのあとはごく順調に秋葉原の次の
浅草橋に着きました。

なんだ、乗り換えがいると思っていたのは
私の単なる思いこみだったのですね(^◇^;)

路線図からすると、ここは代々木から
お茶の水を通る別路線に乗り換えるような
かんじに見えるのですが、そんなことはなかった。

ええっと、帰りはアキバに出て上野に行って
高崎ですな。うむうむ。

そして浅草橋で降りたものの
西出口だったか東出口だったか忘れてる。

ううーん・・・どっちだったっけ。
前は正しいほうに出たのに、勘違いして
無駄に歩いたんだったな。

そう言うことは覚えてるのにorz

とりあえず人がたくさん行く方に
流されていきましょうか(すごく主体性がない

改札をでると前に出た正しいほうとは
違っている。なんか賑わってる(笑)

正しい改札は、すごく地味でひなびた風情でした。
ああ、やっぱり間違った方に出たんだ。

では仕方ない。正しい方向に向かって歩こう。
正しい方向だよね、こっちが。

一抹の不安と共に歩きます。
正しいほうの改札のそばを通り過ぎ
信号を渡る。

ええっと前に来た時って
信号渡ったっけ??

覚えてない。

いや、でもコレは渡ったはずなんです。
もうちょっとなんか訳の分らないあたりの
路地にあるんですよ、チランヂアガーデンという
エアプランツの店は(断言するも自信がない

そこを渡ってしばらく歩くと左手に
赤い提灯が一杯下がっている店がある。
あっ、コレ見た覚えあるっっ。ココで間違いないわ。
ここ通った、通ったヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

なんか怪しげなお店がいっぱいある中で
この店だけはなぜか覚えていました。
怪しさ満点(笑)

昔だったら浮浪者、ルンペンと呼ばれそうな
おじさんたちも時々うろついているような
界隈ですよ。

ココを通り過ぎて、次の信号の手前だ。
この辺の路地なんだけどなー。

右手に折れて、この辺じゃなかったかと
思ったあたりの路地をさまようこと
3度ほど。

あった、チランジアガーデンっっ。
ここだ、ここだぁぁ。

相変わらず看板もなく、エアプランツが
店の前の棚にさらされています。

つ・・・着いた。
ああ、やれやれ。
なにかいいエアプランツがないかなー。
安くて丈夫で(笑)

こんちわー、長野からまた来ましたぁ♪

明日に続く

<昨夜のわたし>
キンタロー。やアイドルの部屋にロンブーの
敦が泊まりに行く、みたいな番組で盛り上がる。
あんなイヤミな姑みたいなオトコはイヤだと力説σ(^-^)

さあ今日の一冊
「はこははこ」光村教育図書
ダンボールをこよなく愛する子どもたちへ、という
献辞に違わない絵本です♪

アバター
2013/07/11 10:02
覚えにくい所、ありますよねー。
わたしは名古屋駅の地下ダンジョンが苦手(笑)
知っている場所以外は、確実に迷います。
アバター
2013/07/11 10:00
@ω@ あたくしは・・何年も通ってる眼科の出口を覚えられません・・・・・・・・zz
アバター
2013/07/11 08:02
線路が高架で見えるから帰りは心配ないんですけどね(笑)
縦横ではあるのですが、アミダクジのような路地で
方向感覚が無くなりそうになりました(゜∇^*)テヘ
アバター
2013/07/10 23:53
何とかたどり着けて良かったですね。
駅の周りは、道がまだタテヨコに走っていてマシだと思いますw
アバター
2013/07/10 22:19
前は、初めてだったのと
「わかりにくいところにある」という情報を
もとにたどり着きましたが、今回は前に行ったからと
自分の記憶をあてにして歩きました。やっぱり準備不足の
ところでミスが出ますね(笑)
アバター
2013/07/10 21:53
同じ駅の改札でも、そんなに様子が違うんですね。

何か印象に残っているものがあると、思い出せるものですかね?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.