モンゴルにも夏ばてはあるか?
- カテゴリ:美容/健康
- 2009/08/08 00:34:15
モンゴルはとにかく寒い国です。冬はマイナス30度ぐらいまで平気で下がります。都市部のように建物が隣接している場所はまだいいですが、草原では強風が吹きすさび、ひどいときには体感温度はマイナス50度を越えるでしょう。
さて、では夏はというと、気温はそれなりに上がるのですが、乾燥しているのでけっこう爽快です。私が昔住んでいたアパートは石造りだったせいもあって真夏でもひんやりしていました。室内の気温は18度ぐらいだった記憶があります。
街中ではよくアイスクリームが売られていますが、そういえば夏はあまり見かけなかったりします。寒い冬に、ダンボール箱に入れたまま行商に行って買い付けてきたものを、屋外にそのまま置いて売るんですよね。だから、逆に真夏は大きな冷蔵庫を持っている人じゃないとアイスクリームの仕入れや販売もできないわけです。
夏になるとたまに、クワスという飲み物が小型のタンク車を使って販売されているのをみかけます。もともとロシアの飲み物で、黒パンやライ麦を発酵させて作るそうです。飲んだ感じ、ビールのようなジュースのような不思議な味わいです。
草原の遊牧民のお宅だと、ゲルというフェルト製の丸いテント状の住居に暮らしているのですが、このゲルは夏の間は裾のあたりをぺろっとまくって風通しをよくすることもできます。それなりに過ごしやすいのですが、一度だけ旅行中に訪問したゲルの中にいたとき、猛烈な暑さでぐんなりしてしまったことがありました。まあ、暑くなってもさすがに冷房もないですしね。
暑い夏でも、ゲルの中では飲み物というとほとんど熱いモンゴル茶だけです。モンゴル茶とは塩入りの乳茶なのですが、塩を入れるのは乾燥した気候と関係あるように思います。
熱いモンゴル茶をずずっとすすって、草原の風に吹かれるというのがモンゴル流の夏ばて防止法なのかもしれませんね。
でもラクダもいっぱいいます。
モンゴル国の南のほうには砂漠があるし。
それはそれでなかなか粋なのかもしれませぬ・・・ww
モンゴルって寒い国なんですねー!
私はてっきり暖かい国なのかと思ってました。