Nicotto Town



蜂の巣その後

以前、クーラーの室外機に蜂が巣を作りかけてるって、
話を書いた事が有ります。

そんな所に巣を作られては困るので、たまにファンを
回したりして注意喚起?を行いましたら、
程なく、この場は放棄されたようです。ホッ。

と思ったら、今度は別の所の、雨戸の戸袋の下に巣を掛けてました。
これは気付かなかったので、既にゴルフボール程度のが
完成しています。戸袋の中で無いだけましかとは思いますが。

さて、この場所は横に蛇口が有ります。
庭仕事用の、50センチ程度の流しが地面に設置されていて、
水撒きや園芸用品の洗い場になるのですが、
ここに水皿が一つ、置きっ放しになっています。
元々、時々来るよその猫が水を飲めるように、
それとスズメなども水を飲めるように置いてみたのです。

どうやら、そこに蜂が水を飲みに?来るようです。
今日も2匹の蜂が、皿のふちっこに留まってました。
もしかして、水場が近いのが、ここの戸袋の下に
巣を作った理由のひとつなのでは、と思い始めています。

あんまり来られても困るけど、今の所はお互い距離を保って
水場を共用している感じです。

アバター
2013/07/15 10:29
梅花様
昨日今日は庭に出ていませんが、出た時は覗き込んで様子みてます。
あまり賑わっている^^:ようなら、駆除しないといけなくなりますね。
水場は使う所なので、蜂の方も、しょっちゅう来られるのを警戒しているでしょう。
それに疲れて、他所に行ってくれるといいんですけど。
もちろん充分気をつけますよ、有難うございます^^
アバター
2013/07/15 08:34
おはようございます^^
蜂の巣、気になっておりました。。
それ以上巣が大きくならなければ良いなあと思いますが、
それは無理なお願いなのでしょうね^^;;
お互いに何事も無く生きてゆけるのが一番なのでしょうが・・・
お怪我なさらないよう、お気をつけて><
アバター
2013/07/14 11:12
Mt.かめ様
飲む事もあるんですね。
さて、昨日は蜂を見かけませんでした。
私も水場は毎日使うので、蜂の方でちょっとやかましいと思って、
住み変えしてくれたら助かるんですけどねえ。
アバター
2013/07/14 09:10
暑いと水を飲んでいることありますねー。
わたしはもぉ屋根くらいの高さまでは
撤去ですねー。去年うっかり知らずに
巣の下を通って刺されたので(^◇^;)
アバター
2013/07/13 00:01
ガーネット様
猫やスズメは本来素早いから、多分大丈夫と思いますが。
あー、飼い猫ではそうも言えないかな^^
一番被害を受けそうなのは、やっぱり私でしょうね。
対処を考えないといけないのでしょう。
アバター
2013/07/12 23:58
ごま♪様
そうですね。確かに蜂は怖いです。
ここで水仕事中に差されても困ります。
あまり楽観は出来ないかも。
アバター
2013/07/12 23:56
もとみ様
よくは分からないのですが、遠巻きに見ていると
体の一部を水につけているようです。
それは、頭の方だったり、尻のほうだったり、定まりません。
けど、明らかに水の周りに止まりたがる時があるんですよ。
アバター
2013/07/12 23:52
べー様
蜂もまあ、場合によっては^^
いえいえ、食べる気にはなりませんね。
皆さんのお話を伺っていると、処理した方がいいのかなと思案してます。
アバター
2013/07/12 23:49
ヒロヒロ様
猫と小鳥に関しては、うちの庭はフリーパスになっております^^
南天など実の付く樹をえらんだりもしています。
しかし、蜂は求めている訳ではないですからねぇ^^;
何とかしますか。
アバター
2013/07/12 23:45
そら様
緑の草原はそこらに無さそうですが^^
夜だと、活動もゆるくなるでしょうか。落とすのは、ちょっと勇気が要りますね。
アバター
2013/07/12 23:41
ちょみ様
水でなんとかなりますかね。だったら、それが一番手軽なのですが。
アバター
2013/07/12 23:39
月読の鏡様
凶暴化しますかぁ。ホースの水攻めで何とかなるかな?
アバター
2013/07/12 23:34
蜂さんたちにわびすけさんの思いやりが通じるか・・・
みつばちならまだしも、怒らせると怖いタイプの方々ですよね?
ネコさんとかスズメさんに被害が出ても困るしね。
アバター
2013/07/12 23:00
う~ん
いいのか悪いのか微妙ですね。
蜂は怖いですし・・・
アバター
2013/07/12 22:41
蜂って水を飲むのですね?
花の蜜だけでは、無いんですね。

知っているようで、全然知らない
そういうことが本当に沢山あるなあと思います。
アバター
2013/07/12 22:16
蚊や蠅は殺すのに抵抗が無いのに、蜂となるとやっぱりねぇ。
その気持ち解りますわ~。

犬でも食うこっちの人にはワカランだろうねぇ・・・^^;
アバター
2013/07/12 22:01
かわいそうだけど、早く処分した方がよさそうですね。
わびさまは、おやさしいですね^^
みんなに、水場を提供するなんて~*^^*
アバター
2013/07/12 18:51
夜のうちにコロンって袋に落として緑の草原へ放した方がいいような~Σ( ̄ロ ̄lll) 
もちつもたれつな気持ちは ステキだと思いますが~(^_^;)
。。。もしかして怖くないのですか・・・?

アバター
2013/07/12 16:07
うーん、巣が大きくなって住民が増えたら
共用とか言ってられなさそうな…(^_^;)
うちだったらホースでじゃーっとやっちゃいます^^;
アバター
2013/07/12 15:29
これからの季節、スズメバチは凶暴になる季節らしいので、早めに退散してもらえればよいですね;;



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.