Nicotto Town



レア切手

にゃっほい♪カルパト・ウクライナ共和国の切手の画像、ネットで見られました。

1919年から1939年まで、チェコスロバキアのポド・カルパツカ・ルス。

ナチスドイツの後押しで独立した2日後、密約を交わしていたハンガリーが侵攻。わずか3日の共和国です。

独自の切手を発行したことは知ってました。でも、本物どころか画像すら見たことなくて。

スロバキアの東、現在はウクライナのザカルパッチャ州です。中世からハンガリー領→ハプスブルクの二重支配→チェコと一緒に独立というスロバキアと似た歴史を持つ地域です。

アバター
2013/07/14 22:42
ふむふむ。
東欧は美人が多いなぁ~くらいにしか思ってなかったけど、その中にも色々民族がいるんですね。
アバター
2013/07/14 13:40
>しーたんさん
ハンガリー領になる前はキエフ大公国の一部だったので、正教徒やユニエイトの東スラヴ人が多数派です。
民族の呼称だけでも議論があるから「東スラヴ人」と書いてみました。
「東欧のクルド人」と言われるルシン人問題です…。
アバター
2013/07/13 20:46
へー、そんな国があったんですね。
ヨーロッパをみていると、陸続きの国は大変だなぁと思ってしまいます。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.