Nicotto Town



岡崎旅行♪

先日、久しぶりに愛知県に行ってきました。

愛知県、と言っているということは、メインは名古屋じゃありません(/-\)
行き先は・・・
岡崎
目的は、「岡崎城」です。

新幹線で名古屋まで行き、そこから名鉄に乗り換え東岡崎へ、
そこからバスで岡崎城です。
http://sdrv.ms/12nqWc2
日本百名城の一つで、徳川家康の生まれたお城です。

残念ながら天守閣は復元なので、いつものように中は博物館です(´・ω・`)
でも、日本刀や鎧兜などが展示されていて、
見ているとわくわくしますね(*ノノ)
あとは、ジオラマを使った城下町の1日の映像などがありました。

あと、こんなのがあります(/-\)
http://sdrv.ms/1aj6ApF


岡崎城のあとは、久しぶりに名古屋城へ。

久しぶりに名古屋城上を見ましたけど、やっぱり大きいですね~
現存天守としては一番大きい姫路城の3倍の大きさだとか。
元々、国宝にも指定されていたのですが、残念ながら戦争で焼失してしまいました・・・

もったいない話ですね><

あと、今、本丸御殿の復元作業を行っており、平成29年度完成予定です。
今は、玄関と表書院が完成し公開中です。
http://sdrv.ms/16A0X26

想像以上に復元度が高かったので、完成が楽しみです!


さて、今回のグルメですが・・・
ひつまぶしを食べに行ったら、20人以上並んでいて、食べられませんでした・゜・(ノД‘)・゜・

アバター
2013/07/15 17:27
>のんたんさん
桜も有名みたいですね~
次はぜひ桜の季節に行ってみたいです!
岡崎は八丁味噌が有名だったんですね。
もう名古屋でひつまぶし食べる気満々で、調べてませんでした^^;

>コタモさん
旅行好きなので♪
本格的に回りだしたのは、ここ4年ぐらいですけどね~
一人旅にすっかりはまってます(/-\)
一緒になる人・・・・
まずは見つけるところから><
アバター
2013/07/15 11:43
マコトさんはいろんなとこへ行くのですね。
羨ましい・・・。
昔からなんですか??
一緒になる人は、幸せでしょうね。
いろんなとこへ行けてさ。^^
アバター
2013/07/15 10:45
岡崎城、、懐かしいなぁ
桜が咲くころに立ち寄った記憶があります^^;


こんなんもあります!
http://www.okazakicci.or.jp/hatchomiso-gourmet/
アバター
2013/07/14 14:11
>ひーたまさん
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
ひーたまさんって、愛知に住んでいたことがあったんでしたっけ?( '')
大樹寺は知らなかったので行っていません・・・
次行く機会があればぜひ!
名古屋城は、本丸御殿の復元中ですね~
完成が楽しみです^^

>ひるかさん
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
久しぶりの名古屋城を堪能してきました^^
ひつまぶしは、いつも並んでいるのですが、平日ならいけると思ったのに・・・
いやぁ、甘かったです><。。

>Seiryuさん
初めまして^^
Seiryuさんもお城好きなのですね~
わたしも、よく行っています(/-\)
岡崎城、隣のホテルから良く見えるのですね!
日帰りだったもので><。。
今は亡きお城、すべて残っていたら、どうだったのでしょうね~
いくつか国宝にも指定されていたようですし、世界遺産も夢じゃないお城もいっぱいありそうですね!
ひつまぶしは、今度は、開店直後に行って見ます><
アバター
2013/07/14 11:50
ブログ広場からこんにちは。
城めぐりすとを自称している者です。

岡崎城・・・懐かしいですねえ。
私も豊橋⇒東岡崎⇒徒歩で登城しましたよ。
一番カッコよく見えるのは隣のホテルの上からですが、
見逃したのでもう一回行きたいです。

名古屋城は今年のGWに行きました。
まあ現存していれば世界遺産間違いなしだったんですけどね・・・。

ひつまぶし!!
OFF会であつた蓬莱軒に行きましたよ。
幹事のオレは順番とりで15府前から並んでましたw
アバター
2013/07/14 08:31
名古屋城にも来ていたんですね^^
この前TVで名古屋駅地下のひつまぶしが放送されていたから、
更に増えていたかも?
そこまで並んでいるとなかなか並ぶ気になれないです><
アバター
2013/07/13 21:08
岡崎に、行かれたんですね
懐かしい
上までは、登れなかったんですね。残念
それなら、八丁味噌の工場見学?に、行かれたら、よかったのに

(大樹寺は、家康のお墓がある所で、お寺の門から、岡崎城が見えるのです)

名古屋城も、新しく何か作ってるって、いってたな^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.