Nicotto Town


自由気ままに


本当はこんな事書きたくないんだけど・・・

日記って夜中書くもんじゃない・・・ってよく言うよね

以前・・・、今を遡ること25年前の話

ある70名ほどの社員がいる半導体の会社に入社して、製造化に勤務する事になったのだが・・・

入社して7年後には7名いた上司達も殆ど退職し、社員もどんどん退社していき、私はリーダーとなり、ついでに新入社員の教育育成を任されるようになった

バブルも崩壊し、のちにリストラも始まり、途中からブラック企業の悪名を付けられ50名ほどいた社員も殆ど辞めた

私も退職しようと思ったが上司から止められ他の社員も数名仕方なく残ったのだが・・・

で、派遣社員を数十名雇い60台ほどある機械の使い方を教え育成させ・・・
私は3人いるリーダーのまとめ役にもなっていたので常に3時間残業を、結局退社する1か月前までやる羽目になった

派遣社員も覚えたと思ったら辞めていき、また新しい派遣社員が来てまた最初から教え直しと言う状況

私ともう一人のリーダーは常に1位2位を争う生産量を出していたが、私は何処の派閥にも該当しない中立な立場をとり上司からは若干目の上のたんこぶ扱いだった

筋が通らない事は大嫌いな私は何度か年下の上司とぶつかりあったり口論もあった

1チーム、リーダーを含め6人で3チームという状態での変則的な構成を取っていたのだが、ある日、私のチームの部下たち(派遣社員全員)が一人も残業できないという事態になった

私は仕方なく一人で60台ほどの機械を次の反対番がくるまで3時間残業をして動かしていた 機械を直す人も一人いたかな?

皆残業できないのはおかしいと思い、その機会を直す人に聞いてみた

すると、その人曰く「みんな今頃は上司たちと焼肉屋にいるよ」・・・と

そういう事が2度ほどあったかなぁ・・・

部下たちからはずっと信頼を得ていたはずだったのになぜって言う思いがしてきて・・・

早い話が、上司たちの私に対する嫌がらせだったんだけど・・・

それからいつしか夜な夜な2時間半かけて海へ行くようになった 

何しに行ったかは言えないけど・・・

でも、奴らには絶対負けまいと・・・ そしてあの会社を潰してやろうと・・・

それから辞める1年前、突然機械の動かし方のマニュアルをパソコンで作るよう命じられた

当時はパソコンの使い方もあまりよく知らなかったのでWordの書籍を見ながら作っていた

数日後上司から「まだ出来ないの?!」と言われ私は切れた
「ざけんなよ~! これはてめえの仕事だろうが! 誰にやらせてんのよ!いい加減にさらせよ~!」・・・と言いつつ、結局1カ月かかってやっと完成

そして次の年の3月に退社し、その1年後、3人分働いていた私の穴を塞ぐべく派遣社員を7名ほど入れたようだが教える人がいなく結局会社は潰れた

元々ある親会社の子会社だったのだが、親会社だったところで作っていた製品の出来がよくなく子会社の立場だった私の会社の機械がよく止まっていたので私は一度親会社から見に来るよう頼んでいた

私の復讐は、子会社だけだったのだが、それから2年後親会社も潰れ私も少々びっくりしたが、まあいい薬だったと思う

会社の女の子たちも常々私に言っていた(私は父さんと呼ばれている)
「父さんが会社辞めちゃったらこの会社潰れるね?」・・・って

会社を潰すのは机上の空論だろうと思っていたが本当に潰れるとは思わなかったな~

会社では「鬼」と言われていたが、会社によっては鬼も必要なんだね~

という悔しかった話でした。

目に涙を溜めながら入力するのは難しいよ・・・・・。

アバター
2013/07/21 23:18
<りんさん>
初コメントありがとうございます <(_ _)>
こういう会社が多いか少ないか分かりませんが、少なくともこのような嫌がらせをする会社はここくらいだと思います

そう、息抜きは絶対必要だと思いますよ 人間ロボットじゃないのですから・・・

本来では、正社員の育成が重要なのですが、会社側はどうしても人件費を削りたがります
本当にいてほしい社員ほどやめていく中で会社の経ち直しは無理に等しいですね

りんさんはりんさんなりに頑張る・・・、 それでいいと思いますよ ^^
アバター
2013/07/21 19:43
そんな会社多いかも

人を見る目がないのね

こんな会社~って思いながら、我慢に我慢して仕事して

最近行きぬきも必要かなって思えてきましたよ

皆自分が可愛いから他人を突き落として・・って 良くある話しで
そんな事をしたら、自分に回ってくるなんで思って無いのね

評価してくれる人かいないと、長続きしないわよし
今は、派遣とかパートっとか 日雇いっとかあるけど、目先の利益より
社員になってもらって、会社を守っていく人を育てないと、末は潰れちゃうよね

良くできる人、なんでもしてくれる人に、負担をかけるって当たり前に思わないで欲しい

でも、自分でも貯めこまないで、頑張れたら長続き出来るのかも

私も、もう少し頑張ろうと思ってる
アバター
2013/07/18 23:57
<れいさん>
来年から社会人となるれいさんも、時期分かる時がやってくると思います
就職先がいい企業であることを願ってますよ ^^

少なくともこんな会社には決して入らないように・・・。
アバター
2013/07/18 23:50
スゴイお話ですネ。

何が問題であるのかを知ろうとしないで
何処かに責任を押しつけたがる会社・上層部
それなら「潰れてしまえ。」の気持ちになるでしょうが
会社が無くなればそこにいた友人、一緒に仕事していた仲間までが巻き添えになるんですネ。
辛かったと思います。

ドラマでは無く実際の出来事として、(多分)来年から社会人になりますが
この話忘れません。
アバター
2013/07/18 23:41
<kokoさん>
そうです 私は私なのです 他の誰でもない・・・

派閥という言葉が大嫌いな私ですよ ^^

同じかもしれませんね~
アバター
2013/07/18 23:39
<なつみさん>
心が折れると負けちゃいますから、強い意志は必要ですね ^^

涙、拭いて下さいよ ^^
アバター
2013/07/18 23:36
<素敵なお姉ちゃん>
地獄のような経験を・・・ね ^^;
アバター
2013/07/18 23:35
<こんしぇるさん>
こんしぇるさんも私と同じ状況下で頑張ってきたんですねぇ

今のこんしぇるさんは日記を読んでても本当に強いな~と感じますよ ^^
アバター
2013/07/18 23:33
<彩音さん>
人間は本当に自分勝手で困りますね 特に日本人はそういった気持ちが強く出るような気がします

最終的にやり遂げたことは立派ですね! 
アバター
2013/07/18 23:32
そうね。
凄く解ります。
私も、似た様な人間です。

属したくないので、一匹
それでも、仕事は負けたくないので
馬鹿みたいに頑張ってしまいます。

でも、それでもいいと思う。
私は私だから。
誰か見ていてくれると思っているから^^

頑張っていこうね、肩の力抜いて^^
アバター
2013/07/18 23:30
<Tommyさん>
壁を乗り越えるのは神が与えてくれた試練だという事をよく聞きます

私は本当に乗り越えられたのだろうか・・・と。
アバター
2013/07/18 23:27
<々々さん>
何か想像を絶する事が過去にあったようですね?

過去は振り返らない予定でしたが何故か書かずにはいられない衝動に陥りました

なぜなんでしょうねぇ・・・?
アバター
2013/07/18 22:35
ありがとう 明日からも頑張れるよ

でも涙でキーボードが見えない・・
アバター
2013/07/18 16:54
大変な経験をしたのですね・・・
アバター
2013/07/18 11:18
私も某企業で、生産管理課に所属していた。

私の後継ぎが2人仕事量が多くて、無理~。と、いいだし、もう一人の時は、あまり教えず、他の社員に引き継いだ。

その後、噂で、私の代わりに10人入ってきたらしい。

で、数年前、吸収合併されて、名前はかろうじて残っているが、会社は移動になり、

売りに出て、買い手がついたが、まだ、空き家状態です。

どこが買い取ったか、しってるけど、引っ越し予算がないみたいね。

大きな会社だからな~。

アバター
2013/07/18 11:06
私も畑違いですが似たような経験をしました

PTAから発行される会報を今までは手書きしていたものを張り合わせて原本を作っていたのですが
それをこれからは当時流行になっていたワープロで作成しろと言われました

当時私は書記という肩書きを担っていたので仕方なく未経験の状態から寝る間も惜しんで
ワープロを覚えました
そして何とかPTAの会報もワープロによって仕上げることが出来るようになると
次はパソコンにしろと...

その当時はまだ98が主流でした
今では一人に一台持てるほど価格も手頃になったけれど、その当時は
まだまだ高価なもので一家に一台がやっとでした

それなのにパソコンで会報を作り、その作り方をマニュアルとして残せと言うんです
なんて勝手なやつらなんだと思いましたが
私にも意地がありました

ばっちり作り上げて卒業と同時にそのPTAから離れました

思い出しても腹が立つ嫌な思い出でした  ✿^▽^✿
アバター
2013/07/18 09:53
たくさんの経験を積んでいらっしゃるんですね。
辛いこと、嫌なことは神様の試練だといいます。
その人に乗り越えられる試練を神様は与えるそうです。
銀嶺さんは乗り越えてきているから、LVが高いですね。
きっとRPGのボス倒せますよ(*^-^)
私はまだまだ甘ちゃんなのでダメですw
アバター
2013/07/18 05:30
大変な経験をされたんですね。
私は、悲しみや辛さ悔しさで涙が出ません。
心が冷めてしまって、、
どの時期か覚えていませんが、
心が壊れる一歩手前でサーキットブレーカーのようなものが働いたのだと思っています。
どういう理由であれ、涙が出る人が羨ましいです。


 P.S. 喜びや嬉しさでは、涙は出えるんですよ。。^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.