Nicotto Town


きままな なでしこ


アルミフリーの自家製ホットケーキミックス


食育と節約兼ねて
何故か自家製ホットケーキミックス

楽天レシピに
アルミフリーのホットケーキミックス配合をUPしました
キッチンスケール(はかり)なくてもざっくりでもいいんです
小麦粉1カップ(200ml,200cc)=110g
250CCの線よりちょい上まで入れて150gです
10gぐらい前後したって問題な~い
他も大匙 小匙で1杯とかそんな感じ

ココア入れたりきな粉入れたり
チョコチップ入れたり干しブドウ入れたり
サツマイモ入れたりと色々楽しんでくれるとええな~

ココは写真UPできないし

楽天レシピに投稿するだけでアフリカの子供たちに給食を届けるという
ホームワークやってます

6月末で36万食届けれたそうです 
ぼちぼちでも手伝いたいと思っているわけです^^



レシピ見てやろうかと思ったら

アメブロか楽天レシピ arashi5finger

こちらから見てやってください

#日記広場:レシピ

アバター
2013/07/23 09:28
ちび 補習とパソコン検定間近のくせにお絵かきなんかしとるし。。。
あれで受かるんやろか~
アバター
2013/07/23 06:41
なでちゃとちびちゃと一緒に食べたらよりおいしくなりそう ・x・!
そーすでクマとかお絵かきするとより楽しくおいしくいただけるよ ^x^ ♪
アバター
2013/07/20 22:12
まあぽんさん
大人だけだと食べないよね~
最近は美味しいお店もたくさんできたようですしフルーツトッピングとかココナッツミルクのソースとか
一人1000円超えちゃう 今は我慢です(ノ∀‘♥)でも一度はおしゃれに食べたいよ(笑
アバター
2013/07/20 21:21
ホットケーキ もう何年も食べてないなぁ・・
なんだか食べたくなってきた ^^;
アバター
2013/07/20 21:14
あすたちゃ
ベーキングパウダーなんていらんちゃいらんよな 泡立てさえしっかりすりゃいいことよ
この配合にメレンゲは もうスポンジケーキですかってなるよ~
スペシャルな時はメレンゲ+グレープシードオイルか太白ごま油(白)でやる 乳化させてから生地にいれるよ

九州の粉もええし 北海道の粉もこれまたええよ~プチ贅沢だけどね(ノ∀‘♥)
アバター
2013/07/20 21:09
まおちゃ だいぶ前からアルミは言われてるよね~
不要なものは取らないにこしたことはないかな
アバター
2013/07/20 16:08
こんにちは^^なでしこsama^^

食品添加アルミニウム、って最近問題になってますよね。
毎度の常套句で、多量に摂取しなければ人体に害は無い、って言うけど、
今自分らと子供達の世代で人体実験してるようなものですよね。
・・・いらないもの、害になると分かったものは、
極力取り除いていきたいです^^少々手間とお金を掛けてでも。

ホットケーキミックス配合するって流石、家事マメですね^^
俺は、小麦粉とタマゴと砂糖、そしてメレンゲをたてる「やる気」wが有れば、
スポンジ(風)ケェキ位は焼ける事に気がつき
↑の種にナッツや胡麻、黄粉等を入れて、ウチは炊飯器ポンです^^ハイずぼらw
割高だけど小麦粉は九州産(若しくは国内産)使用です。
コレはこれで感覚がつかめてるんですが(そりゃもう15年以上焼いてればw)
俺は粉モノを極めたい!と思ってるので、レシピを拝見して参考にさせて頂きますね^^
アバター
2013/07/20 12:47
食品にアルミが結構入ってるって聞いて、怖いな~って思ってたのよ。

ココアあるし、いろいろ入れて試したら楽しそうだね。

あとでレシピ見せてもらうね^^




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.