Nicotto Town



チューペットは半分こ?一本丸ごと?


冷凍庫で冷やして固めるチューペット、夏の定番ですね。実家では「チューチュー」と呼び、兄や妹と半分こしてました。

私のお腹は丈夫だけど、氷系には強くない。今は果汁100%のチューペットを夫と半分こしてます。

一人っ子の夫は、子どもの頃は1本丸ごと食べてたそうです。「食べにくくない?」ときいたら、逆に「半分に切るの面倒じゃないか?」と。

突起の部分を切って食べてたというから、手間は大差ないと思います。切る部分がどこなのか、結局のところ、習慣なのかな…。

アバター
2013/07/22 23:01
>とよの介さん
グリコの2個入りは、特許の関係なのですね。
あれも、まさに半分こですね。
アバター
2013/07/22 20:12
ちゅーペットのメーカーは過去3社あり

一つはくびれあり

残りの2社はくびれがなかった

グリコなども後々にぱっきんこという小さめのちゅーペットを販売これ2個付で、綺麗に縦割りになっている

実はその最初の1社が特許を取得していたため他はくびれをつけることができなかったのが現実です。

そのためくびれ付が一気にブレイクして半分こして食べるという食べ方が人気になってちゅーペットは半分子というのが当たり前になったんです。

今でも特許使用料を支払っている業者のみくびれがある

グリコはこれを支払う事を拒否して新しい半分こを考えたことでぱっきんこが生まれた。

なのでくびれのないちゅーペットは今でもちゃんとあります。

ちゅーちゅーと呼ばれる本来の物がくびれのないものを指し

くびれのあるものがちゅーペットとして正式名称を取得しているのです。

他は微妙に名前を変えて販売(まるで中国のパクリ商品のようだ)・・・・・・

もちろん本来のくびれつきちゅーペットは世界中で販売され子供たちのみならずアベックなどにも大人気です。

しかも日本での発売初期の値段1本10円を海外では守り通しているのもすごさの秘訣です。

ほかは、すぐ値上げするため子供たちが買いたくても買えない

高い物で1本約50円などもあり、味や大きさなどすべて同じ、この値段の理由は10円に抑えるために取得している特許使用料のせいでもあることで、現在日本国内でも一律化を狙い特許撤廃の動きが検討されています。

メーカーとしても子供たちにまず愛してもらいたいという思い出の検討と聞いています。
アバター
2013/07/22 15:54
>まいまいさん
一本丸ごとだと、最後は氷だけなんですね。
うわわ…知らなかったです(一本を一人で食べた経験がない)

昔はくびれがなかった(by ロッチナ大佐)など、奥深いです。
チューペット……おそろしい子…
アバター
2013/07/22 12:49
一本だと 最後は氷ばかりで味が薄くなっちゃいますね~(´∀`*)♬
ナルホド~分け合うって事は おなかにも優しくて 美味しく食べられるんだ♪

今はひとりだから もっぱら箱アイスでしばらく食べてないです♪

分け合える人が出来たら 仲良くはんぶんこ やってみたいなぁ~(*・◡・*)♥゙
アバター
2013/07/21 15:35
>ロッチナ大佐
昔はくびれがなかったのですね。知らなかったです。

>とよの介さん
半分このほうが美味しいですよね。
夫も、今は一本丸ごと食べません。
「食う?」ときいて、私が「今はいらない」と答えると、別の物(小さいアイスバー)を食べます。
アバター
2013/07/20 21:36
えーっとですね、今のチューブアイスは真ん中でくびれているので
凍らせた状態だと二つに折る事が簡単に出来るんですが
昔はくびれが無くって折る事が出来なかったんですよ~。(どんだけ昔だ?^^;)
アバター
2013/07/20 18:10
半分この方が断然美味しい・・・・・・・・

幼き頃、妹と食べてましたが、うちは妹二人だったため、3等分が難しく・・・・・・

結局私は一口のみで残りは妹たちに渡していました・・・・・・・

まぁ今は、ローちゃんとかんかんですけどね・・・・・・・

かんかんとふたりのときはいつも仲良く半分こで本来の味に幸せも半分こ《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~

アメリカで一人で食べたちゅーペット・・・・・・・・・味気なくてなんか寂しくて切ないそんな感じがしたせいか同じものでも全く違うそんな気がしました。

チューペットとは半分こで食べてこそ味は3倍美味しいのだぁぁぁ赤くはないよ(念のため)



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.